※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなごん
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが昼間ほぼずっと寝ているのは普通ですか?

生後1週間経った娘が昼間ほぼぶっ通しで寝続けます。
夜は1度起きると3~4時間寝ません。
おむつを何度も替え、おっぱいやミルクを何度も飲ませ、抱っこし続けてもだめで明け方の4時~5時にようやく寝ます。
そしてそこからお昼過ぎまで起きません。

お昼に起きればおむつを替え、おっぱいを少し飲むとまた寝て、夕方まで起きません。
こんなものなんでしょうか?
昼間ほとんどぐずらず寝ているのは普通なんででしょうか?

コメント

deleted user

まだ昼夜がわからないので
そんな感じですね(^^;
どんどん夜に寝てくれるように
なってきますよ!

  • ゆなごん

    ゆなごん

    そうなんですね!
    今が頑張り時ということですよね😅
    はやく夜寝てくれるようになればいいなあ😄

    • 6月29日
deleted user

うちもそんな感じでしたよ💡
昼間は授乳のときに無理矢理起こす以外ほぼ起きず、夜は覚醒してました( *ˊᗜˋ* )
目が少しずつ見えてくれば、昼夜わかってくるので昼は起きて夜寝てくれますよ😆✨
新生児のうちは大変ですよね😫

  • ゆなごん

    ゆなごん

    昼間無理矢理起こした方がいいんですね…!
    病院で泣いたら飲ませばいいと言われたのでそうしてたんです😅
    次から起こして飲ませます!

    • 6月29日
はさ

うちの子もまさしくそんな感じです😭💦
日中は眠りっぱなしで無理矢理起こして授乳してます!
夜は授乳しても全然寝ない…( ; ; )
早く夜まとまって寝るようになってほしいです🤣💦

  • ゆなごん

    ゆなごん

    わたしも明日から無理矢理起こして飲ませます😅
    まとめて寝てくれるようになれば楽になりそうですよね
    お互い頑張りましょう!

    • 6月29日