※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
妊娠・出産

32wの初マタがGBSに引っかかり、不安で里帰り出産を検討中。姉の新生児や猫に感染しないか心配。治るか不安。同じ経験の方の意見を聞きたい。

明日から32wの初マタです。
先程健診が終わったのですが、GBSに引っかかって
しまいました( ; ; )
ネットで調べても悪い事ばかり書いてあって不安で
仕方ないです。里帰り出産予定なのですが
帰るのを早めた方が良いと言われました。
実家には同じく里帰り出産を終えた姉がおり、
まだ生後まもない新生児がいます。風疹に感染しないか
などの不安があります。又、猫もいます。(ワクチン摂取済)
些細な事でも凄く敏感になってしまいます。
病院の先生にはGBSは100%ではないけど治るよ
とか言われたけど、ほんとかよ。って思ってしまいます。
同じくGBSに引っかかって元気なお子さんご出産された
方のご意見お聞きしたいです😂😂😂😂

コメント

えみえみ

GBS陽性で一人目産んでますし、先日の検査で今回も陽性ということが分かりました。前回、破水からでしたが、特に病院に着いてからの点滴で問題なかったです。今回も、説明でちゃんと分娩時には点滴で特に心配することはないと言われました。一人目は特に問題なく生まれて元気ですので特に心配していません。

ひなあさ

引っ掛かって、点滴しながら出産しました
出生後すぐ~なんの問題もなく成長していますよ😆
よくあることだそうで、心配しないでと言われましたよ

にこ

こんにちは!
私もGBSを持っていて1人出産、今第二子妊娠中です!
私の場合は陣痛が来て生まれる前に点滴を打って細菌感染しないようにして出産する予定でしたが、お産が進むのが早かったため点滴が間に合いませんでした。医師からもそのことはあまり要注意と言われてなかったため気にしていませんでした。ですが子供が2ヶ月のころ40度の高熱が出ました。この月齢で高熱は危ないので検査をしたところGBS細菌感染が原因でした。脊髄の検査などをし大事には至らず2週間入院しました。出産の際に子供が飲み込んでしまったのが原因みたいなので、全員がなる訳ではないです。
なので出産後高熱が出た際には病院にすぐに行くようにするなどすれば大事には至らず大丈夫みたいです。
少し不安もあるとは思いますが、あまり考えすぎずですね♩

にこ

長くなってしまいすみません!!
ですが、高熱の発見が早ければ脳に残る病気など防げますので大丈夫です、いま二歳になりましたが何も問題なく元気です∩^ω^∩半年までは気をつけてみてあげたはうがいいですね♩

ays

2人ともひっかかってました💦
1人目は36w0dの健診でひっかかって、37w0dの健診で結果言われる予定でしたが、36w2dで急に産まれたため、GBSなこと知らずに出産しました
2人目は37w0dの健診でなってると言われ、出産する時に点滴したら大丈夫やからねって言われましたが、陣痛開始から5分間隔で、救急車呼んで病院に向かってる途中に産まれてしまったので点滴できず…

2人とも点滴できずでしたが、感染することなく元気に育ってます😊