
昨日の検診でエコー写真を見て不安になりました。頭が大きいことが気になり、次の検診まで2週間あるので病院に電話してもいいでしょうか。
昨日の検診で貰ったエコー写真を見たら、BPDが3w大きくてエコーしてもらってる時には気づかなくて、帰って数字をみて大丈夫なのかな、、と不安になりました。
特に先生はなにも言ってこなかったのですが、昨日はいつも担当してもらってる先生ではなかったので不安になりました。
初期の検査でトキソプラズマに引っかかり妊娠中か妊娠前の感染か判定不能域だったため、薬を服用しています。
そのようなこともあり頭が大きいことがとても不安です。
次の検診まで2週間あるため、悩んでストレスになりそうなので、病院に電話して問題ないか確認してもいいのでしょうか。。次の検診まで待った方がいいでしょうか。
- KANA(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

♥
私だいたい3〜4週大きかったですよ大丈夫ですよー!

ぷり
ここで大丈夫って言われるより、産院に電話して、ちょっと心配になったんですけどって聞いた方が安心出来るんじゃないでしょうか?
聞いても迷惑じゃないと思いますよー。
-
KANA
そうですよね!ありがとうございます😊
- 6月29日

あ
私も今、全体的に2週くらい大きめです!
先生もいい大きさですね〜と
言ってくれているので大丈夫かなと思います(*´ω`*)
トキソプラズマの薬のことはよく分かりませんが、何かあれば先生が教えてくれるかな?と思います!
-
KANA
私も頭だけじゃなくて体も全体的に大きめです!それもあるんですかね?🤔
- 6月29日
-
あ
何かあれば先生が言ってくれると思いますが、気になるのであれば次回聞いてみるといいかなと思います(*´ω`*)
小さなことでも気になりますよね(´・ω・`;)- 6月29日
-
KANA
気になります😭次回は聞いてみようと思います!ちなみにゆゆゆさんの赤ちゃんは29週頃大きさどのくらいでしたか?(´・ ・`)
- 6月29日
-
あ
29週に検診がなく30週になりますが、
30wちょうどの検診で
BPDが31w2dでした!
その他、お腹や足も1週分大きめでした!
今、31w6dの検診で2週分ちょっと
大きめです!- 6月29日
-
KANA
ありがとうございます(^^)
エコーも多少誤差があるといいますもんね。あまり気にせず、次の検診で聞いてみよう思います!- 6月29日
-
あ
私もこのまま巨大児にならない事を願うばかりです。。。笑
はい!聞いてみてください(*´ω`*)- 6月29日

まっちん
すみまけん、
私はまだ初期なのですが
同じ二回ともトキソプラズマ陽性反応でしたので、
投稿させていただきました(ToT)
今日2回目の血液検査の結果連絡がきて、2回目も陽性だったので
薬を飲まないかんくなったで
明日来てくれる?との事でした...
病院は変わりましたか?
薬は保険ききますか?
もう気が気じゃなくて😭
細かい検査はしましたか😞?
色々聞いてしまってすみません😭
-
KANA
トキソプラズマ心配ですよね。私も最初聞いた時は本当にどうしようかと思って毎日泣いてました。アビディティ検査も陽性でしたか?妊娠中の感染と言われました??
私は大学病院に転院になりましたが、納得いかなかったのでかなり遠方でしたが埼玉のトキソプラズマに日本で一番詳しいと言われている小島医師に診察してもらいました。そこでもう一度アビディティ検査をしてもらったらグレーゾーン、妊娠中か妊娠前の感染か判定不能域でした。ただかなり妊娠前の可能性が高い数値でのグレーゾーンでしたので、赤ちゃんに感染する可能性は0.037%とのことでした。念には念をと、薬の服用をすすめられましたので現在も服用しています。
薬は保険がききません。何錠飲むかにもよりますが、私は3週間分で7000円弱払っています。
3週間飲んで2週間お休みする服用サイクルです。
羊水検査はすすめられませんでしたので私はしていません。妊娠中の感染の可能性が高い場合は羊水検査する方もいるようです。
ただ赤ちゃんがトキソプラズマに感染しているかどうかは産んで赤ちゃんを検査をしないとハッキリはわからないそうです。
なので感染しないことを祈る気持ちで服用を続ける毎日です。毎回検診もなにか問題がないかドキドキします。
少しのことで気になってしまってここでもいろいろ質問してお世話になってます。
まっちんさんのお気持ちとてもよくわかります。
私も一度は中絶も考えました。ですが、せっかくできた命。主人もどんな子であっても産んでほしいと言ってくれたので妊娠を継続しました。
もう妊娠後期なのでなにがあってもこの子を大切に育てるつもりです。が、できれば健康でいてほしいと毎日祈っています!
長くなりましたが、私でよければなんでもお話し聞きますよ(^^)- 6月29日
-
まっちん
まだ2回目の血液検査で陽性だったとしか言われてないので
アビディティ検査はしてないです!
明日どんな結果だったか聞いてきます。
やはり転院になるのですね、、、
2回目の検査で陽性結果だった時、
その時に薬は処方されましたか?
そのまま転院の話になりましたか?
埼玉に有名な方がいるんですね!
カナさんはそっち方面の方ですか?
私は中部地方なので、埼玉にはなかなか行けないな〜〜(ToT)
グレーゾーンって、なんとも言えない結果ですね。数値だけでみればかなり低いので少し安心できますね。
かなり高いですね(ToT)
でも赤ちゃんのためならお金なんてどうでもいいですよね。
とりあえず明日先生の話を聞いてきます。なんて言われるかな。
ネットで調べてもなかなか情報がなくて。。。
本当に本当にありがとうございます(ToT)- 6月29日
-
KANA
iggとigmがどちらも陽性だったということですかね??どちらも陽性でも妊娠前の感染の可能性もあるのでアビディティ検査した方がいいと思います。アビディティ検査をすると何ヶ月以内の感染の可能性かがより詳しくわかります。
私は最初自宅近くの産婦人科に行っていましたが、igg.igm共に陽性ですぐに大学病院に転院になりました。アビディティ検査の結果がでてから薬を飲み始めました。
私も中国地方なので埼玉はかなり遠方です💦けど大学病院の医師の説明に納得がいかなくて、小島医師の元へ行きました。結果本当に行ってよかったと思いました。とても丁寧でわかりやすく説明して下さり、心が軽くなりました。産む決心もそこでつきました。
結果はグレーゾーンでしたが障害がでる可能性がかなり低いことがわかり、まだまだ産むまでなにがあるかはわかりませんが赤ちゃんを信じようと思っています!
薬代も高いし大学病院でのお産もお高いですが、赤ちゃんのためならいくらかかってもいい覚悟です😅!
明日先生のお話し聞かれるのですね。聞きたいことは納得するまで聞いた方がいいと思います!
ネットで調べてもあまり情報がでてこないのはトキソプラズマでの障害がでたお子さんが少ないからだと思います。そもそもトキソプラズマの検査をしない産院もとても多いみたいです。感染に気づかず産んでいる人もたくさんいるのだと思います。そう思うと早めにトキソプラズマ感染に気づき、薬で予防できていることがよかったのではないかと今では思っています。- 6月29日
-
まっちん
iggは基準値6に対して18
igmはまだ電話で陽性と言われただけなので数値は分かりません。。。
アビディティ検査はいくらしましたか?普通の検査と値段変わらないですかね🙄?
わたしも地元の個人院で診てもらってますが電話だととりあえずそこで薬をもらえるような口調でした🙄、、
えー!かなり遠いですね!!!
やっぱり納得いくまで質問した方がいいですよね!わたしも明日の話し合いでどうなるか分かりませんが、旦那が有名な病院など調べているので
何かあったら2人で行こうかなと思います。
トキソプラズマで実際に障害を持った子が産まれる確率はかなり低いんだと思うと少し安心します...。
きっと気付かずに産んでなんか障害があるな?って思う人もいるんですよね。そう思えば初期で気付けて薬飲んで少しでも感染しないように行動できる事を逆に運が良かったと思わなきゃですね!!
逆に言えば2人目からは安心ですもんね!笑- 6月29日
-
KANA
ごめんなさい、下に返信してしまいました🙏💦
- 6月29日
-
まっちん
病院へ行ってきました!!
先生からはアビディティ検査は勧められませんでした。
とりあえず、今の段階では赤ちゃんに感染してる可能性はかなり低いから今から薬飲んで赤ちゃんにうつらないようにしましょう。生まれるまで薬は飲んでね、と言われました。
どっちみちアビディティ検査してもしなくても薬を飲む事には変わりないので、という事で。。。
転院という話にはなりませんでした。
薬は処方箋をもらいました。
アセチルスピラマイシン?ですがやはり薬局に置いてなくて😨
取り寄せになりました(ToT)
ただ、保険が効くとの事でした!よかった...
もうこうなったら薬飲んで祈るしかないと思ったので、気楽に行こうと思います😂
ありがとうございました😊
お互い元気な赤ちゃんが産めるといいですね!!!- 6月30日

KANA
igmは10年くらい陽性の反応がでる方もいると小島医師が言っていました。なのでアビディティ検査でより詳しく調べるそうです。
アビディティ検査は15000円ほどしたと思います。保険などきかないのでなにかと高いです。
私は通っていた産院と小島医師のところと2度アビディティ検査を受けました。
小島医師は独自でアビディティ検査をされているそうなので、普通の産院でできるアビディティ検査とはまた少し違います。より詳しかったです。遠方から行ったので結果は郵送で送って下さり、わざわざ電話での説明もして下さいました。
もし産院での説明に納得が行かなければ遠いですが行く価値はあると思います!
妊娠中期とかでエコーで障害が見つかり血液検査したらトキソプラズマにすでに感染していたとかもあるみたいです。なのでまっちんさんも私も早めにわかって早めに予防できているのできっと大丈夫と信じましょう(^^)
KANA
結構よくあるんですかね??🤔