
ただ今34週で切迫早産と診断されて入院していることもありそろそろ本格…
こんにちは!
ただ今34週で切迫早産と診断されて
入院していることもありそろそろ本格的に
赤ちゃんの名前を考えようと思っています。
以前、夫と“こんな名前がいいよね”と
話していた所にたまたま義父が聞いていて
“その名前は字画が良くないから辞めとけ”と
口出ししてきました。そしてそのあとから
名前の候補を私達に出してきてこれにすれば?
などと言ってきます... 。
しかも○○男などの古風な名前...。
いやいや、あなたの子どもじゃないし
私は字画は占い程度にしか思ってないので
ちゃんと意味のある名前を付けてあげたい!
と思っているのですが夫が、それ以降字画を
気にしてなかなか先に進みません (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
皆さまはどうやって名前を決めましたか?
良ければ教えてください ♡゙
また義父や夫を説得させられる一言も
良ければ教えてください。笑
- cocona24(9歳)
コメント

マイメロディ
私は画数重視で決めましたが、
その中で響きもいいものをつけてあげました(⍢)
義父はスルーで…笑
画数も流派により様々な結果ですから旦那様に伝えてみてはいかがでしょう?⑅◡̈*
いい画数でも他のみたら悪かったとかありますし…笑

シロクーマ
ネットサイトで流派が出てきますので入院中はおヒマもあると思うので良いことを書いてある文を見せてみるとか…はいかがですか?
ほんとこの流派は良くても こちらはダメとさ沢山ありました。
あと義父には最終的には産まれてから決めるのでそれまでお楽しみに!でいいと思いますよー。何か言われたら参考にします程度で聞き流しでいいと思います!
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
毎日、退屈しているのでネットで
調べてみようと思います!
義父の話は聞き流します^^
今度候補を上げてきたら参考に
します、と伝えます。- 11月20日

umi
確かに字画は 気にしたらキリがありませんよね…
私も占いは信じないほうですので、字画にこだわりすぎて、気に入らない名前をつけても…って思っちゃいます💧
自分の名前の由来を聞かれたとき、字画が良かったから…なんて言われたら(言われないとは思いますが)、ちょっと寂しいかなって個人的に思います。。
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
本当字画はキリがありませんね。
あれが良くてこれが良くない...
もう一生決まりませんよね。笑
やはり由来は大切だと思います。
もし自分の母に字画で決めた、と
言われたら悲しくなります。
好きな名前を付けたいと思います^^- 11月20日

YKmama♥
うちは主人が読み方、私が漢字を決めました(*´`)
女の子だからというわけでもなく、男の子の名前も考えてましたが字画は一切無視です(笑)
サイトによって書いてること違うし、気にしてたらキリないし、夫婦共に占い信じてないしで…(´•ω•`)(笑)
私達夫婦は二人で決めて、決まったものを報告しました*\(^o^)/*
私達夫婦の子なので外野は関係ないですヽ(*´∀`)ノ
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
お2人で名前を決めたんですね!
子どもは嬉しいでしょうね (*´ω`*)
私もそのように決めたいです。
外野は気にせず気に入った名前を
付けてあげたいと思います ♡゙- 11月20日

リリィ
好みでないお名前の候補ばかりだと困りますね(^_^;)
私は姉に主人の希望を言ったら「それだけはやめとけ!」と言われましたが、主人が私に言われたらやめる理由になるけど、他の人に言われても…って気にせずでした!
私が画数を気にするので、本やネットで4つくらい調べましたが、見事に全てで画数がよくて、主人の希望に同意しました!
画数がよくて越したことはないし!笑
cocona24さんが気に入った名前で画数がよい候補はないのですか?
義父には最終的に「二人でよく話し合い、この名前に決めました」と報告でいいと思いますよ!
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
そうだったんですか!
旦那様が決めたんですね~♡゙
私が上げた候補を夫に言うと
“それ俺の友達に居るから嫌だ”
とか
“その漢字好きじゃないんだよ”
とか
もう本当にイライラしちゃいます。笑
義父には後日報告、という形に
したいと思います。笑- 11月20日

退会ユーザー
私は主人と名前に使いたい漢字を一つずつ決めて、名前を付けました(^^)響きより漢字に意味がある名前にしたいと思ったので♪字画ですが、私は最初気にしてました。けど、ネットのサイトによっては違うし義父の名前がすごくいい字画なのですが、あんまりいい人生を送ってない(笑)ので、字画は関係ない!て思うようになりました笑。
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
使いたい漢字一文字ずついいですね^^
すごく愛情が感じられます (*´ω`*)
字画が良ければ素敵な人生!とも
限らないんですかね?うちの義父も
すごくいい字画らしいのですが
幸せには見えませんね。←笑
あまり気にしないようにします!- 11月20日

ちゃんなか
まさに私の父がそうでした!
姓名判断が趣味で私が結婚する時も苗字が変わると運勢が悪くなるとうだうだ言われ、改名まで進められました笑
もちろん無視しましたが…
子供の名前も口出ししてくるだろうなと思ったので先に良い画数の名前の候補を出してもらったのですが、正雄とか俊雄とか古めかしい名前ばかりでいい名前がなく、結局私たちの願いを込めた名前に決めました!
ネットのいろいろなサイトの姓名判断でそれなりにいい画数であったので父も文句言わないかと思ったんですが、「ネットや名付けの本に書かれている運勢は表の運勢であって裏の運勢が悪いから考え直したら?」と言いだしてきました!
今回も無視しましたが…
他の方も書かれてますが流派によって運勢変わりますし、どういう子に育って欲しいかとか響きとかから考えて画数は参考程度でいいと思います!
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
同じ境遇の方がいらっしゃって
ある意味とても心強いです!笑
やはり父親の年代だとそういった
古い名前なんですね。笑
私も茂はどうだ?とか言われて
逆に苛められるわ!と思っていや
それは~... って濁しました。笑
無視が一番ですかね。
参考程度で素敵な名前を
つけてあげたいと思います!- 11月20日

たんたん。
名前の候補で主人と私の意見が結構食い違っててこれは強行突破しかないなと思い、生まれた瞬間に、〇〇!と名前を呼んで、この子はやっぱり〇〇!顔見た瞬間に名前が出てきた!と言いました!立会い出産だったのでそれまで陣痛にたえたりいきんだり頑張ってる姿を目の当たりにしてたので主人はただただそうかそうか!〇〇か!ようやく会えたー!と笑顔でしたね!笑
計画的犯行は大成功でした笑
-
cocona24
お返事ありがとうございます。
なるほど!その手がありましたか!笑
私も立合い希望しているのでもし
叶ったらたんたん。さんと同じ
手段を使ってみます∩^ω^∩笑- 11月20日
cocona24
お返事ありがとうございます。
流派で結果が違うんですね!
確かに最悪な字画は避けたいとは
思いますが○男は無いですよね。笑
義父はもうスルーします。笑
夫にも話してみます!
ありがとうございました ♡゙