
夜間断乳はいつから始めるべきか、どれくらいで効果が現れるか不安です。他の方の体験を聞いて覚悟を決めたいです。
夜間断乳は何ヶ月からはじめましたか?
また、夜間断乳はじめて何日ぐらいで夜中泣かなくなりましたか?
もともと夜中は1回しか起きない子なのですが、そろそろ夜間断乳した方がいいのかなーと思いはじめてます。
昨日夜中1回起きた時に抱っこで乗り切ろうと思いましたが30分ほど泣き続けて、かわいそうで結局授乳してしまいました💦
よく、1時間とか1時間半泣き続けるとか見かけますが、それに耐えなきゃいけないんですよね。
うまくできるか不安です😭
みなさんの夜間断乳体験色々聞かせてください!
みなさんのお話を聞いたら、覚悟を決めて夜間断乳に踏み切れそうな気がするので…!
- にゃんにゃん
コメント

ことり
9ヶ月頃に夜間断乳しました
わたし自身、夜中に起きるのはそれほど苦じゃなかったのですが、離乳食もよく食べてくれていたし、何となく…の理由で😅
初日に、1時間ぐらい泣かれました
わたしも、途中でかわいそうになり心が折れかけましたんですが、主人に「近所迷惑になるから今日はやめたら?」と言われたことにイラッとして頑張りました笑
次の日は、数回起きましたがすぐに寝てくれて、結果、大変だったのは初日だけです👏
友だちも、3日耐えれば泣かなくなる、と言っていたので、3日頑張ってください!

mako
うちは泣き続けたらあげる方式で9ヶ月終わり頃に夜間断乳できましたよ🙆
断固あげないっていうのは私は好きじゃないので…
起きるのは仕方ないので、起きてもまだ起きる時間じゃないし眠いから寝よう、って自分で再入眠できることを目指しました。
なので泣いてもすぐには抱き上げたり触ったりせず、15分〜20分様子見して、それでも泣き続けるならお水あげて、飲まないなら母乳あげてまた寝かせる、かつ、一度長く寝たらその時間までは翌日以降起きても母乳はあげない、などルールを決めてました。
毎回泣かせるのではなく、15分泣いてパタンと寝ても、次に30分後くらいにすぐ起きてしまったのなら、多分母乳が必要なんだろうと判断して、様子見せずにすぐ母乳をあげたりもしてましたが、ちゃんと1週間ちょっとで起きなくなっていきました😊
-
にゃんにゃん
そのような方法もあるんですね!!
私は子供が泣いたら、近所迷惑も考えてすぐに抱きあげてしまいます💦
でも今は実家に帰ってきてて、しばらくお世話になるので、夜間断乳に踏み切るのにいいタイミングな気がしてきました。
1週間頑張ってみます!!- 6月29日
-
mako
ご実家で協力が得られるならチャンスですね✨
様子見する間はどんなにギャン泣きで立ったり座ったりしてても、なるべく気配を消して、お母さんが近くにいることに気づかれないようにしてました💡つらいですが15分とか決めているので、何時間続くんだろう…っていう絶望感はないので頑張れます😁
同じ布団で寝ていたら難しいかもしれませんが💦
あとご自宅で近所迷惑が気になるとしても、15分も泣かせることはしないにしても、まだ寝ぼけてる状態ですぐに抱き上げるのではなく、少し間を置く方がいいようです💡
泣く時って必ずしも完全に起きて泣いてるのではなくて、まだ半分寝てる状態で泣いてることもあるので、抱き上げなければそのまま寝られるかもしれないのにすぐに抱き上げるとそれで覚醒しちゃって、さらに抱っこされた状態で目覚めるのが当たり前になってしまい、そうすると次に起きた時に抱っこされてないと「抱っこされてない!!」って泣くと本で読みました💦
なので、抱き上げるにしても自分でしっかり布団の上で目を覚ましてから(数分?)にするのがいいと思います💡- 6月29日
-
にゃんにゃん
なるほど!!
すぐに抱き上げてはいけないのにはそんな理由があったんですね。
色々詳しく教えてくださりありがとうございます。
一緒の布団で寝てるので気配を消すのは難しいですが、子供が泣いても数分は様子を見てみようと思います!!
いい情報本当にありがとうございました😊- 6月29日

さゆ
10ヶ月後半に夜間断乳やりました。
3日くらいはソファで抱っこして泣き止ませてましたが、その後は布団でトントンで🆗に。3日間は30分は泣いていたと思いますよ。1時間かけて寝かしつけて一緒に寝るといった感じです。
完全に朝まで爆睡は6日目くらいでしかね⁉️
本当に始めるならママの覚悟が本当に決まってからにするべきだと思います😊泣いたからあげてしまうのは、泣けばもらえるのを教えるのと一緒だと思いますので🤔
-
にゃんにゃん
ずっと立って抱っこは辛いですよね💦
私もソファでの抱っこにしてみます!!
トントンで寝てくれるようになってほしいです。
1週間ぐらい忍耐強く頑張れば朝まで寝てくれるようになりそうですね。
今でも週1ぐらいは朝まで起きないときもあるので、頑張ってみます‼️
今日の夜から再チャレンジします。- 6月29日
にゃんにゃん
私も夜中1回だけなら特に苦痛ではないのですが、これから先のことを考えると、おっぱいなしで寝られるようにしたいなーと。
やっぱり1時間泣いたのですね😭
ずっと泣かれるとかなりかわいそうですよね😭😭
でも強い意志が必要ですよね!
ちょうど今実家に帰ってきてて、実家なら近所迷惑とか考えなくて済むので頑張りたいと思います😄