※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
産婦人科・小児科

予防接種前に子供が腫れと熱を持ち、おたふくか風邪か不明。その場合、他の予防接種は可能ですか?

予防接種する際に、1ヶ月以内に家族などにおたふく、水疱瘡などがいましまか??と言う質問があるのですが、上の子が一週間前ほど、すこしだけほっぺが腫れて熱が出たのですが、腫れも軽く次の日に腫れも引いたため病院側からはっきりおたふくだとはこの腫れでは言えないといわれました。なのでおたふくだったのか、普通に風邪でリンパが腫れたのか、わからず( ̄∀︎ ̄;)こういう場合はどうなりますかね。かりに、おたふくだとして、もし移っていて潜伏期間中にヒブ、肺炎球菌などの予防接種をしたらだめということですか?

コメント

deleted user

しばらく様子見てからじゃないですかね。。
念の為、おたふくとしても、1ヶ月様子を見たら、予防接種受けられなくなりますか?

場合によっては、受けられないから書いてあるような気がします。
病院連絡したら、様子を見てくださいと言われるような気がします。
どの位の期間が必要なのか、聞いて見た方が早いです😌✨

  • まるまる

    まるまる

    少し様子みてからの方が良さそうですよね、、(T_T)
    今もう10日で5ヶ月になるのですが、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎をどれも1回しかまだやってないのですが、まだ大丈夫ですかね。いつまででしたっけ?( 笑 )(T_T)

    • 6月29日
ayapyn

おたふくだったら痛くて
放置出来るレベルじゃないんじゃないですかね(´._.`)?
前に調べたら1週間くらいは腫れがひかないとかいてあった気がします(´._.`)

  • まるまる

    まるまる

    そうなんですよ!痛くて痛くてくずったり大変だって聞いてたのですがたいして痛いとも言わず少し腫れただけで、それでは違うかなーとおもったのです(T_T)

    • 6月29日
  • ayapyn

    ayapyn

    おたふくはかなりつらいから
    任意でも絶対した方がいいし
    予防接種して軽く済んでもかなりつらいと聞きましたよ(;_;)
    だから違うのかなーとは思いました!

    • 6月29日
あんちゃん

はじめまして。
数ヵ月前まで小児科で受付をしていた者です。
はっきりとおたふくと言うことでなければ、基本的には大丈夫と言われると思いますが、もし心配であれば潜伏期間が2~3週間なので間隔を空けて、それで症状が出なければ予防接種を受けるようにするとか、それでも先生によっては打っても大丈夫という先生もいれば、様子をみてくださいという先生もいるので、一番はかかりつけの先生に相談するのが良いかと思います。

おたふく、水痘であっても潜伏期中に気付かずに打ってしまう方も中にはいるので全くうけられないという事ではないのでしょうが、もしかかっていた場合、体の中ではおたふくの抗体を作ろうとするので、他の予防接種をした場合に免疫がつきにくくなるから…というような理由で予診票でチェックされるのだと記憶しています…曖昧でスミマセン(^-^;)。

ただ、やはり各々の先生の方針もあると思うので確認してみるのが確実かなと思います✨

  • まるまる

    まるまる

    そうえますよね!!お医者さんなら何人ものおたふく風邪見きててなのに、はっきり言わないなら大丈夫かなって思いますよね。!!
    もう10日で5ヶ月になるのですが、ヒブ、肺炎球菌B型肝炎まだどれも1回ずつしか打っておらず、、焦る必要はないでしょうか?(T_T)

    • 6月29日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    ヒブと肺炎球菌は通常2ヶ月から接種開始で4週~8週間隔で定期的にまず3回受けるので、だいたい4~5ヶ月目くらいには初回接種(3回)が終了するのですが、子供は熱が出たりと中々思うようには進まないので(^o^;)それほど月齢にとらわれる必要はないかなと個人的には思います。大切なのは間隔とかよりもきちんと回数を受けさせる事の方かなと。初回接種(3回)を1歳までに終えて、その後間隔を空けて追加接種を忘れずに受けさせてあげればそれほど気にする事はないかと思います。

    あとは、5ヶ月になると今度はBCGがあり、8ヶ月までの間に受けないといけないので、先にヒブ・肺炎球菌・4種混合を済ませるのか、BCGを受けるのか…どのタイミングでどれを受けるのかをかかりつけの小児科さんでスケジュールを組んでもらうといいと思いま(^-^)。

    • 6月29日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    追加で…B型肝炎は定期接種が1歳未満で、1歳を越えると自費になってしまいます(^-^;)。初回2回を受けて間隔を空けて追加なので、1歳に間に合うように2回目と3回目を受けるように気をつけてください☆

    • 6月29日
deleted user

1歳までヒブや肺炎球菌ありませんでした?
今、手元に母子手帳ないのでなんともいえませんが😭💦

予防接種の紙もらった時にいつからいつまで、とか、また何歳から何回、とか書いてありますよ!
それか、今手元になかったら、病院に連絡した方が早いです!

お役に立てずすみません😢