

ゆーめろ
7ヶ月でグアムに行きました!

りと
つい先日ハワイに行ってきました❗
正直寝てくれなくてずっと抱っこしていました💦抱っこしていると寝ていましたが、私は寝れず睡眠不足でした。
トイレ近くの空いているスペースで抱っこして揺れたり、周りの人も泣いていたらあやしてくれたりと優しかったのでなんとか乗りきれました❗
だっこしても泣いていたときは哺乳瓶に白湯をいれて耳抜きもかねて遊ばしていました❗
私が機内食を食べるときは旦那や旦那のお父さんお母さんに見てもらったりと大変でしたが、周りに「うるさいかもしれませんがすみません」と一言かけていたら皆さん「小さいのに偉いね❗しんどいから泣いちゃうよね」と優しい言葉をかけてくださいましたよ🎵
大変だと思いますが、なんとかなります❗頑張って下さい🎶
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
やっぱり抱っこじゃないと寝てくれないですよね😢💭
私もその不安があって( ・ᴗ・̥̥̥ )
優しい方に私たちも恵まれるといいのですが( ˘ω˘ )💜- 6月29日

littlefalls
4ヶ月半と6ヶ月手前で国際線乗りました。今海外に住んでいるので帰省のためです。
6-7ヶ月なら、バシネット予約できるかなと思います。うちは4ヶ月の時はバシネットでかなり寝てくれたので親も楽で眠れましたが、6ヶ月の時は結構泣いたので抱っこ紐で機内散歩しました💦
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
バシネット予約調べてみます💜
機内に抱っこ紐は、必要かもですね🤦🏻♀️💙
持っていきます🧡- 6月29日

しー
7ヶ月の娘がいます!
来月アメリカ行くので長時間の飛行機がこわいですヽ(;▽;)ノ
ずっと抱っこで心配です…
わたしも色々知りたいですっ。。
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
全く一緒ですね💙
不安でたまりませんが
お互い頑張りましょう( ・ᴗ・̥̥̥ )- 6月29日

たーにゃん
5か月でハワイ行きましたよ
行きは大丈夫🙆♀️ 帰りがぐずりもあり 交代であやしてました。
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
あやして泣き止んでくれればいいですね❤️
うちの子もそうだといいんですが🤣- 6月29日

ママリ🐻
5ヶ月でグアムからスタートしました🌵
耳が痛くないかソワソワしながら、
タイミングで長く授乳し行きも帰りも
ほぼずっと寝てくれてました👼🏻💕
ハワイは乗ってる時間長いから不安ですよね…😩💬
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
私も授乳ケープ持って行って
授乳させながら寝させます💙
不安でたまりません(笑)- 6月29日

たんぽこ
先日7ヶ月でハワイ行きました~☺️
行きは夜便なので結構寝てくれやすいかな?バシネットは要リクエストです!
うちの子はいつも通りのリズムじゃないと興奮する方なので、なるべくお昼寝の時間や落ち着く時間をつくっていつも通りにして飛行機にのぞみましたよ(*^^*)
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
夜便だったらいいですね❤️
最近すぐ泣く事が多くなってきたので不安で( ・ᴗ・̥̥̥ )
心強くなりました💖
ありがとうございます😊- 6月29日

えり8787
8ヶ月の時と1歳8ヶ月の時にハワイに行きました!
8ヶ月の時の方が楽でした〜😅ハワイは子連れも多いので、そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ😄
機内では8ヶ月の頃は泣いたらとりあえず授乳していたらなんとかなりました😙
あと、海外旅行保険にははいっておいた方が良いです。
うちの子は熱を出して、病院に行ったら500ドルくらいかかりましたが、保険にはいっていたので後日全額戻ってきました😍
-
あんちゃん
コメントありがとうございます😊
海外保険ですか👀
それはすごくいいですね💖
私も入って見たいと思います( ˘ω˘ )- 6月29日

ももんが
上の子が10ヶ月の時に行きました!
ベビーカー、向こうに着いてから安いのを買って捨てて帰って来る予定にしていましたが、思いの外便利で気に入ったので持って帰ってきました♪簡易のもので日本円で3000円くらいでした。
空港では、ショッピングモールやスーパーなどにあるゴロゴロ?カート?に乗せてました!
早めに行って、空港のキッズスペースでたくさん遊ばせて機内では寝るように作戦を立てて行きました。起きたらすぐに授乳できるように授乳ケープを常にかぶってスタンバイしてたのと、起きた時用に新しいおもちゃと本を準備して挑みました✨
コメント