※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっちゃん
家族・旦那

急いでいたので100均で旦那に祝儀袋を買って来てもらった。旦那に113円…

急いでいたので100均で旦那に祝儀袋を買って来てもらった。
旦那に113円渡したら…

1円玉5枚持って帰って来た。

5円玉欲しかったんだけど…って言ったら
「あーそういう意味だったんだ、110円で足りるじゃんと思って110円しかださなかったわ」だって。

いつもこんなことばかり。
旦那のおつかい本当使えない。
お釣り返してくれない時もある…🤯

いちいち全部説明しなきゃ出来ない。
小学生のがちゃんとできるわ!ボケ!

イライラするので愚痴らせてもらいました。
同じような方いますか?

コメント

あゆ

まあ言わないと分からないですね、、
私も110円出しちゃうかもです(´•ω•ˋ)

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    そういうもんなんですね😫
    私としては113円ぴったりしか渡さなかったので、それで支払ってくるものはかり思ってました🤯
    次からはいうようにします( ̄∀ ̄)

    • 6月28日
mちゃん(25)

わたしもいつも113円とか
そんな感じの出し方するので
気持ちわかります!笑

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    分かってもらえて本当に嬉しいです😂嬉しすぎます😫💕
    なんで113円渡したのに「この3円何なんだろう?」って皆んな思わないんだろう?
    でも皆さん110円で払うって言うし…
    うーん?
    何で、だれも3円の行方を気にしないんだ?とずっとモヤモヤしてました( ̄O ̄;)ありがとうございます😊

    • 6月29日
  • mちゃん(25)

    mちゃん(25)

    800円の時とかも500円がなくて
    1300円で出したり
    そんな感じですよね?( › ·̮ ‹ )
    無駄に小銭が増えるのが嫌
    ですもんね(T ^ T)
    急いでる時とかはしませんが
    普通のときはしてます!笑

    • 6月29日
  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    同じくです(´;Д;`)まさにそんな感じです!
    そうなんです!
    小銭を減らしてすっきりしたいんです☺️もちろん余裕のある時だけですがねー✌️

    • 6月29日
ちー

わたしも、似たようなイライラします!!笑 男の人ってきっとなんでも一から説明しないとわからないんですよ😤 めんどくさいですけど、二度手間とイライラを避けるために説明してます💦

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    いやぁ。本当ですね(*´ー`*)
    おつかい頼む時はいつも画像をラインするか、ここの棚のコレ!と説明しますが🤯なぜか間違えたりします😫
    テレビでも男の人のおつかいにイライラする奥さん特集みたことあるので、そういうもんなんですかね( ̄∀ ̄)

    • 6月28日
どきん

計算できる人はお金貰った瞬間何これ?って思うでしょうけど
これでお釣で5円玉もらってきて!って一言あっても良かったのかなーと😅

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    そうなんですね😫
    日本人ならみんなそういう計算はサッっと出来るもんかと勘違いしてました😫
    いちいち言われるのもウザいかなって思っていたのですが、そうじゃないもんなんですね(゚o゚;;
    次からは全部説明します(´;Д;`)

    • 6月28日
にゃん

人の考えてる事なんて絶対わからないので。

細かい事でもちゃんと言った方がイライラしないですみますよー。

私も何かしてもらいたい時や買い物言行ってもらう時は細かく全部言います♪

それでも抜けがありますもの💦

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    皆さん同じことおっしゃってるので、私が心が狭いんですね(´;Д;`)
    レジ前で113円だけ渡して買いに行ってもらったのでまさか、全額だすと思ったんです。次からは逐一伝えます!

    • 6月28日
mama

ごめんなさい、むしろ一円玉5枚ある旦那さんに笑っちゃいました、笑
自分は小銭減らす出し方しかしないので😅
うちはイライラしないために先に「五円玉あるー?」とか聞いてます💡
お釣り返してこないのはアルアルですね🤷‍♀️
その癖、逆な時はしっかり請求されます🤦‍♀️💭

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    違うんですよ😫
    レジ前で113円渡して(買ったものも一個だけ)買ってきてーと頼んで私は先に車に戻ったんです(´;Д;`)

    お釣りは今回のような少額は返してきますが100円越えるとなかなか返ってきません🤯

    • 6月28日
らん

いや!笑
私は確実に小学生以下なボケだ!笑
それで五円玉持ってくる
旦那さんいるんですか!?

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    皆さん同じこと言ってらっしゃいますね(´;Д;`)
    レジ前で113円渡して買ってきてと言ったので、まさか全額だすと思ってました。
    次からはしっかり伝えようと思います!

    • 6月28日
のん

ごめんなさい💦
私も旦那さんと同じように考え110円出すと思います💦
言わないとわからないと思います😅

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    言わないと分からないもんなんですねー🤯
    113円以外渡していないので私はてっきり渡したらそのお金で買うと思ったんです😫
    私の考えが凝り固まってるんですねー😫

    • 6月28日
ひな

いや その内容は私でも110円出しますわ

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    そうなんですねー😫レジ前で113円渡して買ってきてと言ったのでてっきり、それで払うかと思いました(╹◡╹)
    次からはしっかり自分が思ってること伝えようと思いますー

    • 6月28日
ほぷ

金額によりますが、そのくらいならお釣り請求しません(⊃´-`⊂)💦
どうしても必要な場合は一言言うようにしますが!私の旦那も金額によってはお釣り返してきませんよ💦

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    うちも超少額の場合は返してくれるんですが、金額がちょっと大きくなると返してくれません😫

    旦那には借金があり家庭のお金から全額返済したため、彼はお小遣いを減らされてます。
    そういうお金にだらしないところが大嫌いです。

    • 6月28日
deleted user

5円玉欲しいからって言われなかったら私も110円出しますね😅

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    そういうもんなんですね🤯
    113円ちょうどしか渡さなかったので、てっきりそれで支払うと思っていたんですよねー😫
    次からはしっかり伝えようと思います!

    • 6月28日
りら

私も、ん?と思いましたが、きちんと初めに5円でおつりもらってきてと伝えておいた方が良いかと思います!

  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    そういうもんなんですねー🤯
    自分の考えが凝り固まっていたんですかねー。

    次からはちゃんと伝えます(╹◡╹)

    • 6月28日
ちょめ

言わなきゃわならないですね😅
私も計算苦手なタイプなのでそれで
渡されたら意味わかんなくて110円だけ
だすと思います。笑