
保育園の先生から水イボがあるとプールに入れないと言われた。水イボを除去した経験や、プールを休ませた経験を教えて欲しい。
お子さんの水イボを除去された方いますか?
子供の身体に沢山水イボがあって(肌色の凄く小さい物)小児科でも皮膚科でも、気になる様なら焼くけど、そのままでも問題ないと言われてきました。 ただ、保育園の先生からは水イボがあるとプールに入れない。と言われました。
まだ子供にはどうしたいか聞いてませんが、きっと毎回プールに入れないのは寂しいだろうなーと思います。
でも沢山あるし、焼くのは痛そう!
木酢液でも効果があるとネットで見ましたが、来月からプールだし時間をかけて取る時間もない。
プールの為に除去された方、せずにプール休ませた方、色々教えて下さい。
- レインボー(7歳, 10歳)
コメント

miicha
うちの子も保育園のとき水イボがあって皮膚科でとってもらいましたよ!
行く前に麻酔のテープを貼ってピンセットでプチプチととってもらいました( ᵕᴗᵕ )

キャラメルフラペチーノ
うちの長男も3才過ぎてから大きい水いぼが1つできてから段々と増えてきちゃいました💦
プールに入れないのが可哀想なので皮膚科で取っちゃいました。
おそらく20個以上は取ってると思います。
-
レインボー
何回かに分けて取りましたか?取る時はやっぱり痛がってましたか?
- 6月28日
-
キャラメルフラペチーノ
一回目が1番多かった気がします。その後また出てきちゃうんですよ😭
なので出てきたらまたとるって感じで💦
初回だけ泣いてあとは泣かなかった気がします👍🏻
ギャン泣きしてる子もいますよ😢- 6月28日
-
レインボー
あ、一回取ってもまた出てくるって事なんですね。
それは更に困りました😖
じゃぁ、どっちみち今年のプールは諦めた方がいいのかなー‥😥- 6月28日
-
キャラメルフラペチーノ
再発するのはうちの子だけかしら🤔
なんか取らなくても時間はかかりますが消えるって言うのも聞くんですよね😯- 6月28日
-
レインボー
私も先生に時間経てば消えるって言われたので、そのままにしてました。
お風呂やプールで移るとかも何も言われませんでした。
再発の事も含めて先生に相談しようかと思います。
ありがとうございました!- 6月28日

退会ユーザー
水イボは子供同士でうつりやすいので、プールに入れさせたいなら、取るしかないと思います。
兄弟で一緒にお風呂に入ったりしたときも、うつる可能性があるので取っておいたほうがいいと思います。
うちの子が行ってる皮膚科では、麻酔のシールみたいなのを患部に貼って、薬が効いてきた一時間後に、ピンセットで一つ一つ取っていました。
それもすごく痛いみたいで、子供は泣いて嫌がってました😥
-
レインボー
本当だ。プールで移るならお風呂でも移りますね💦
麻酔効いてても痛いんですねー。沢山あるし悩みます。- 6月28日

退会ユーザー
うちの子も水イボがあります!
数が多過ぎて焼くのも痛いでしょうから今年の保育園のプールは諦めて水浴びだけにしてもらいます😅
-
レインボー
水浴びだけでもさせてもらええるなら良いですね!
うちの子も沢山あるので悩みます😥- 6月28日

🌺
私自身の話ですが、スイミングスクール通ってた時によく水いぼなってました!
水いぼがあると他の子に移ってしまうのでプールに入るなら取った方がいいと思いますよ!
普通のいぼは焼きますが、水いぼは焼かずにピンセットのようなものでピッと摘んでとります!
その日に治療終わりますよ😊
病院にもよりますが、シール?の麻酔があるのでそのシールを水いぼに貼ってから取ると痛みが少ないと思います😖
-
レインボー
やっぱり移っちゃうんですね。ありがとうございます!
- 6月28日
レインボー
皮膚科によって取り方ちがうんですね。 ありがとうございます。