
コメント

ケロッピ
わかります(´Д` )
未だに眠りが浅いときは、ビクッとするだけならまだしも、それで目が覚めてしまって泣き出します(´Д` )
保育園に行き始めましたが、保育園でもあまり長く眠っていられません。たぶん騒がしくて物音で起きちゃってるんだと思います。
動じないで眠れるようになってほしいですが、これは仕方ないのですかね(>_<)
ケロッピ
わかります(´Д` )
未だに眠りが浅いときは、ビクッとするだけならまだしも、それで目が覚めてしまって泣き出します(´Д` )
保育園に行き始めましたが、保育園でもあまり長く眠っていられません。たぶん騒がしくて物音で起きちゃってるんだと思います。
動じないで眠れるようになってほしいですが、これは仕方ないのですかね(>_<)
「子育て・グッズ」に関する質問
入院中の子どもの遊び、おもちゃについて質問です。 感染予防のためプレイルーム禁止(おもちゃの貸し出しもなし)なので毎日時間がなかなか過ぎていきません。YouTubeも飽きたようで… 家から持ってきたおもちゃは何故か遊…
沐浴から寝るタイミングに迷っています。 沐浴→ミルク→寝るの流れだととてもスムーズなのですが、日々ミルクのタイミングが少しずつズレていく中で、同じ時間にミルクの時間が来るとは限らず… 21時前後がミルクになれば…
小1です 今日息子が外遊びの際に派手に転んで膝から流血し、 保健室で手当てしてもらった様です (消毒+絆創膏) そう言うことは連絡帳に書かれたり、学校から連絡来たりしないのが普通ですかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゴマたそ
9ヶ月でもなるのですね!
少し安心しました😌
私が静かすぎる環境で育ててしまっているのではないかと心配しています
でも今から急に騒がしくするのも可哀想だし、静かにしていれば長く寝るので私も休憩できるし…
という感じで横で微動だにせず一緒に横になっています😅