上の子の嫉妬がひどく、対処法に悩んでいます。怒鳴りや叩きつけることが続き、子供の感情表現が歪むのではないかと不安です。経験者のアドバイスを求めています。
お子さんが3歳の頃に下の子が生まれて、上の子の嫉妬がひどかったママさんはいらっしゃいますか?
上の子はどんな様子だったのか、対処法はどんな感じだったのか、
いつくらいで落ち着いたのか、などなど、体験談をお聞かせください!
我が家は、男の子なのもあり、けっこう乱暴です💧
おかげで下の子の顔は、常に傷があり、何度も流血してます
私は本能のままにするなら怒鳴り付けてしまうのですが、
先日、『かか(私)がおこるの、ぼく、好きじゃないよぉお』と大泣きされてしまい、
せめて怒鳴ることをやめる努力を決めたところです
赤ちゃんの世話より、上の子に神経使います
上の子を信じて、赤ちゃんを触らせてあげたりもしますが…
今日も顔を狙ってきたので、思わず私は赤ちゃんに覆い被さり、守りました
そんな私の後頭部を、長男は容赦なくぶっ叩いてきました
時にはおもちゃを使って殴ってきます
こんなんで怒るな、というほうが無理なんじゃないのかと思ったりします
だけど子供相手に怒鳴るのはなにもメリットがない、とも思うので、
本当に長男の対処法に、どうしたらいいか悩んでいます
大泣きされたときに、かかのこと好きじゃない、パパがいいとまで言われてしまい、
私まで大泣きしました
そんな私の頭をなでなですることもできる長男なのに、
どうして感情が乱暴な手段で出てしまうのか、必死に考えています…
私自身も、叩いたことは何度かあります
私が怒鳴ったり、叩いたりしたせいで、
表現法方が暴力になってしまっているのかと思うと、
嫌われても仕方ないと思いますが
叩かれて、うずくまって耐えるだけの母親にはなりたくありません…
我が家は夫が怒らないタイプなので、
私が嫌われてでも、きつめに怒ってもいいんじゃないかとも思います
育児に正解はないと思っていますが、
私も人間なので抑え切れない時もあります
そのせいで長男の感情表現が歪んでしまっているような気がして、不安です
長くなってしまいましたが、いまは私の話に対してよりも、
経験者の方の話が聞きたいので、長くなってもいいので良かったらお話を聞かせてください
- あおさっつ(6歳, 9歳)
コメント
aminne
わたし自身、2歳10ヶ月離れた兄がいて、私が産まれた時から私のことを死ぬほど可愛がってくれて、大人になった今でも死ぬほど仲良しです。
嫉妬とか赤ちゃん返りがある中で、どう育てたらこうなるのだろう。
今、娘とちょうど3歳差で産まれてくる子がお腹の中にいます。
でも、まだ親には正解を聞きたくなくて、自分なりにやってみたくて、試行錯誤しながらやっています。
親を見て一つ学んだのが、優先順位で、実家には犬がいるのですが、実家に帰った時に、父が仕事から帰宅すると、まず、大好きデレデレな孫ではなく、必ずはじめに犬にいくこと。それから孫。
私たち兄妹にもそうやって接していたのかなと思いました。
私自身いま実践していることは、ママが◯◯ちゃんを大好きなように、お腹の赤ちゃんも◯◯ちゃんのことが大好きだからねと言い聞かせること。ママが◯◯ちゃんにいーっぱいギューしたりチューしたりするように、◯◯ちゃんも赤ちゃんが産まれたらいっぱいしてあげてね。などなど、ママの娘への愛情を、娘から下の子へ受け継いでね方式です笑
ママと娘で一緒に赤ちゃんを可愛がろうね、という方向性に持っていくことで、ママがいて、わたし(娘)と妹or弟がいる(なんとなくライバル意識になりそう)のではなく、ママとわたし(娘)がいて、赤ちゃんがいる。というスタンスにしようと思っています。
あと一つ小児科医から聞いた話は、例えば下の子に出産祝いを頂いたら、まず上の子にそのプレゼントを渡して、上の子から下の子へ渡してあげる。このように必ず上の子を挟むのがいいと言われました!
めちゃめちゃ長くなりすみません。
私もこれからなので、成功例でもなければ、子育てそんなにうまくいくわけでもなく、やってきたことは綺麗事になってしまうかもしれませんが、何かのヒントになればと思いコメントさせて頂きました☆
おりん
我が家は学年で3つ差で二人目がいます。
女女です。赤ちゃん返りが凄かったです!手が離せ無い隙に叱られた腹いせに虐める虐める本当に大丈夫かって位wそれを下の子はケラケラ笑っていつの間にか遊びになって…そんな時は遊び終わったら遊んでくれてありがとうって言って抱きしめたり、泣いたり怒った時は落ち着いてから我慢しているの知ってる事や、一番大事にしている事、大好きでとっても愛している事、お母さんお父さんの宝物だという事を伝えて出来る限り甘えさせたり、愛情表現しました。下の子が小さいうちは手がかかる事はやむを得ない事もわかりやすく説明の繰り返し…ハッキリ言って下の子は授乳食事睡眠オムツ交換以外は上の子見て勝手に育つので(笑)問題行動が収まるまで出来る限り上の子見て沢山愛情与えるように気をつけるのみかと。
下の子に覆いかぶさる…耐える…うーん…出来れば上の子の手を強めに掴んで辞めさせる、危険行動なので真剣に叱る方が良いかと思っちゃいました!なんで下の子庇うんだよって嫉妬しそうですよね💦下の子は泣かせて少し放っておいて上の子を向いて叱る方が良いような…怒る事も危険ならやむを得ないかと。怪我に繋がる事なら本気で伝えるのに時には怒る事も必要かと思います。親が叩くは良く無いですよね。どうにも抑えれずせめて叩くならお尻で!
何故うずくまって耐えるのでしょうか?腕掴んで抑えれませんか?叩く行為阻止できませんか?
-
おりん
メリットありますよ!怒る気持ちは伝わりますよ。危険だから辞めて欲しいって理解出来ますよ!物で殴る(物に当たる)なんてした時にはもうカンカンに怒るかめっちゃ強く叱リますね。未だに!
我が家上の子は一年以内にはかなり落ち着いてましたね。
かなり大きくなった今でも喧嘩や妹虐めはしょっちゅうですが、逆に強い妹になりました。姉が虐められて困ると妹が守るという…(笑)
姉にとっては良い遊び相手でもあります。
嫉妬や愛情が欲しい甘えたい感情表現が下手なので引き出して受け止めて沢山愛情を注いで不安を減らせたら減って来たと思います確かw根気も居るしつい怒るかもしれないですが、四苦八苦して悩む気持ちはとてもお子さんの事を考えてらっしゃるのが伝わります。
今となっては、あの時急に赤ちゃんが産まれて、妹なんかいらないと思ってたそうです、いつでも甘えられなくて、寂しいくて嫌で仕方なかったのを覚えているとの事…。ついこの間笑って言ってました!
眠くて文がまとまっていませんが💦我が家はこんな感じです。- 7月5日
-
あおさっつ
コメントありがとうございます
うちの長男も手がすごく早く、ニコニコ近づいてきたと思ったら顔面をビンタしたりするので正直、手を押さえたりするより赤ちゃんを守ることに身体が勝手に反応する感じです。咄嗟の行動なので私も考える暇がありません。
この質問をしてから、怒鳴ることを控えて、長男の気持ちを分析、理解するよう努力しています。
その結果なのか、長男のコントロールをできるようになってきました。
結局、私がイライラしたり怒ると、長男も赤ちゃんに手を出すようです。
長男は褒められ続けて成長してきたので、今回怒られることが増えた環境にまだ対応できていないのだと思います。
ささいな瞬間でもきちんと長男の目を見るようにし、頭を撫でてやる、赤ちゃんより先に抱っこしてやる…私自身が、以前よりそれをやる気が出てきました。
ちょっと前までは、叩いたりする長男を本気で疎ましく思ったりしていたので、長男も私に対して同じ気持ちを持ったんだと思いました。
最近は、だーいすき!と抱きついてくれるようになってくれました。
好きじゃないと言われたときと、だいぶ変わりました。
おかげさまでいろいろな話を聞き、少し冷静になり、私自身に余裕ができたように思います。
それでもまだ1~2日に1回くらいは意地悪な怒り方をしてしまいますが😅
数日前から効果を感じているのは、赤ちゃんに近付いたときに優しい声で『やさしいお兄ちゃん、来たねぇ』など、やさしいお兄ちゃん、と呼んであげると長男も褒められた気分で嬉しいのか、かなりやさしくなってくれます。- 7月5日
-
あおさっつ
やはり子どもたちはみんな、結局すべてヤキモチ妬いてるだけなのですよね💦
少し余裕を持って冷静に考えれば、最適な対応ができるはずなのに…
育児って自分自身を見失うこともあるので皆さん苦労するのですね
私のやっていることをそのまま、長男は返していただけだったんだなと感じます
今回は長男に申し訳なく思い、反省しました
コメントありがとうございました、参考にさせて頂きます😌- 7月5日
-
おりん
自分にちゃんと向いてくれているとわかれば次第に少しずつ落ち着いて来るかと思います♪幼いながら抱え込むよりも素直にぶつかって来る事が出来るので逆に心配では無いと思ってますよ!!色んな性格の子が居ます。何でも一人目は手探りで手をかけるのも一番なんですけどね(笑)ずーっと手探りのままです💦無理しない程度に頑張りましょう❢❢
- 7月5日
あおさっつ
コメントありがとうございます
素敵なご家族のもとで育ってこられたのだなぁと感じました
参考にしたいのは山々ですが、正直、理想形すぎて、我が家で実践はできなさそうですが(笑)
aminneさんのところは女の子なので、きっと生まれてからも、うちのよりかは少なくともマシだと思います
楽しみですね、赤ちゃん😌
無事に出産し、うまくやっていけることを祈っております
我が家も、『じゅんばん』を教えて、代わりばんこに世話をしています
赤ちゃんのお世話を、じゃなく、私がふたりの世話をかわりばんこにです(笑)
お兄ちゃんは大きな赤ちゃんですね😂
さすがに私自身の赤ちゃん返りは記憶にないですが、
母に何を聞いても、うちの子はみーんないい子だったよ、としか言いません
夜泣きもなく、特別困ったこともなかったそうです
きっとそれは母が、聖母のような性格だったからだと思いますが(笑)
実際には似たようなことがあったはず…
4人も産み育てた母です、思春期にはいろいろありましたが
第二の人生を本当に楽しそうに歩んでいる母を、私も尊敬しています