 
      
      
    コメント
 
            アユ☆アイ
いきましたよー❗
実家の両親は率先して来てくれたので😃
 
            ☆りっちゃん☆
里帰りして、ついでに宮参りもしたので自分の両親としました。
一応旦那の両親にも声はかけたのですが、遠方ということで来れなかったです。
最近は昔ほどこだわらない家庭も増えてるみたいで、うちも形だけって感じで行っで30分程で終わっちゃったので、逆に来てもらわなくて正解だったかなーと思ってます(^^)
- 
                                    R そんなに短いんですね₍ᐢ › ༝ ‹ ᐢ₎ 
 そのあとのお写真とかは
 どうされましたか??
 みなさんで撮られましたか?- 11月20日
 
- 
                                    ☆りっちゃん☆ 写真はデジカメで記念撮影だけしました! - 11月20日
 
 
            ゆみりんまめ
私は一人目も二人目も、どちらの両親に声かけていません(笑)
昔のしきたりも大切なのは承知ですが、時代も違うし家族だけで行きたいね、て旦那と決めました。
- 
                                    R 
 そうですよね;^_^A
 私の旦那も同じ意見です。
 四人でいいんじゃないかな
 と言ってます(´・_・`)笑- 11月20日
 
 
            りーまま✧*。
お金を出してくれないから来なくてもいいってなんか嫌な考えですね。
お母さんはこないんですか?
- 
                                    R うちの父親は子どもを抱くくせに 
 「あー疲れた」や「腰いてぇ」など
 すぐに言ってくるので
 あまり良いように思えないんです;^_^A
 ご気分悪くさせてしまい申し訳ないです
 
 母親は、肯定派のようです- 11月20日
 
 
   
  
R
うちの父は来るだけで
ご祈祷料を払ってくれる
わけでもないので
来てもらわなくてもいいかなぁ
とか思ってます;^_^A