※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
※※コメ
子育て・グッズ

授乳中や授乳後にむせる時の対処法を教えてください。首がグラグラして苦しそう。

授乳中や授乳後にむせてしまった時、どのように対処してますか?
もうすぐ2ヶ月になります。最近だいぶ減ってきましたがまだ授乳中や授乳後にむせてしまいます。一ヶ月健診で小児科の先生に相談したら、よくあることだし心配いらないと言われましたが、むせる時はとても苦しそうです…>_<…
縦抱きにして背中トントンしてるのですが、首も座っていないので首がグラグラするし、悶えてるようでかわいそうです。
むせた時にちょっとでもラクになる姿勢とか対処方法をご存知の方みえましたら教えて下さい(>_<)

コメント

S❤︎C mama

出産日1日違いです♡
うちの娘も授乳中によくむせてます(>_<)
苦しそうですよね꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
むせたときは縦抱きまではしませんが頭の方を上げて背中をさすったりトントンして落ち着かせてます!
よくむせるし、すぐ落ち着くんで日常的になってますね(´・_・`)笑っ

しぇりー

うちの子もよくむせます(´・_・`)

気道を確保する為に、頭をきちんと支えて真横にしてあげるといいと聞きましたよ。
重たいと思うので身体は自分の足に乗せてあげれば首だけ支えてあげれば楽です。

うちの子はそれで背中トントンしたり、さすったりすればすぐ元に戻ります。

新米ミッキーママ

私の子もよくむせてました。
そんな時は縦抱きにしたり、乳を口から話して背中をさすってました。
大人の手は赤ちゃんからするとお相撲さんの手くらいあるようなので、できるだけ叩かない方がいいそうです!

※※コメ

ありがとうございます!
出産日近いですね(*^^*)やっぱりよくむせますか!
やはり、頭を上げた方が良いですよね。だんだん減ってきたものの、苦しそうで心配です(>_<)

※※コメ

ありがとうございます!真横がいいんですね!真横なら、頭を支えるだけてグラグラしないから良いですね!やってみます(*^^*)

※※コメ

ありがとうございます!
さするだけで良いんですね!
確かに、慌てて背中をトントンするとたまに力加減が強くなってしまうので、さするだけの方が落ち着きますかね、やってみます(*^^*)

( ´•ω•`)

うちもむせます(´•ω•`)
最近はむせすぎて
「オェー」ということも
よくあります…( ・᷄ὢ・᷅ )


布団に横になっているときだったら
身体ごと横向かせてあげますが
飲ませてるときは
優しく背中トントンして
落ち着くまで待つ感じです(´•ω•`)

自分がむせた時に
してもらうと楽な事を考えて
やってあげてます( ´~` )

※※コメ

ありがとうございます!
同じようによくむせるんですね、安心しました(*^^*)
優しく背中トントンやってみます!