

さらい
たぶんミルク育児のせいじゃないと思いますよ。その子は母乳がたとえあげられたとしても、そういうこだと思いますが、、

ひろ
毎日お疲れ様です(>_<)
なにが、どう辛いですか?
-
ひろ
私は、完母ですが、未だに2時間おきの授乳です!
4時間空く間のグズリが酷いとかですか?- 6月28日
-
ひろ
途中で送っちゃいました(>_<)
ミルクは、一回で沢山飲みますか?- 6月28日

Lilly
私完ミですが、三時間であげるときもありますよ?保育士さんが欲しいとき欲しいだけあげて大丈夫だよって言ってましたよ✨私たちですら食べむらがあるのでと言われて確かに!と。
にしてます!むしろ母乳のときの方が大変でした💦
-
Lilly
文章変ですみません💦
赤ちゃんにとって、大きくなりたいタイミングがあるから、かなり飲むときあるからね、と言われました✨
うちの子なんてもうすぐ5ヶ月ですが体重9キロ近く、やや肥満と言われました笑飲むときは一度に300近く飲むときもあれば、100しか飲まない時もありですよ!参考になれば!- 6月28日

☺︎☺︎☺︎
5ヶ月でしたら麦茶とか水分補給にあげてみらどうでしょうか?
うちも3~4時間の間であげてて2時間位でぐずったら麦茶で水分補給してます。
暑いので喉が渇くのかもしれないですね💦
-
☺︎☺︎☺︎
3人とも生後すぐから完ミですよ😃
麦茶でご機嫌なおるときありますよ!- 6月29日
-
☺︎☺︎☺︎
離乳食をちゃんと毎食たべ水分もミルク以外でとれ体重も増えていれば
早い方で1歳前にはミルク不要になりますよ!
一番上の子はちょこちょこのみで新生児なみの3時間毎の100飲めばいい方でした。でも1歳頃にはミルクやめました。お出掛けとかも大変だと思いますがあと数ヶ月です!頑張りましょう😃- 6月29日
-
☺︎☺︎☺︎
すみません、下に返信してしまいました
- 6月29日

ぺぺ
ミルクの何が辛いんですか?
完母で感覚狭くて辛いって
人はよくいますが
ミルクで辛いはあんまり聞かないです🤔
母乳に戻したいなら
吸わせるしかないですが
5ヶ月でミルクなら
吸わせてもそこまで増えないと
おもいますが🤭

マナミ
どれくらい母乳をあげていなかったのか分からないですが出なくなりミルク育児がストレスになってるから余計無理になったんじゃないですか?
母乳育児方針の病院で退院時、脳が1度でも必要としなくなったら身体はつくらなくなるからお母さんの都合がいい育児なんてしたらダメしんどくなったらいつでも相談しに来てと助産婦さんはゆわれました!その時大して思ってなかったけど
ひつじさんの何度も同じ相談を繰り返して困ってるのを見て、なるほどなぁこれを助産婦さんは親身に伝えてたんだと分かりました。
同じ悩みを抱えてる人たくさんいると思いますよ。改善方法あればみんな悩んでないし病院でも勧めてると思います。たとえ1吸いしか出なくても吸わせ続けたら良かったですね💧

えいかほ
完ミですがあんまり間隔気にしてません(^^;;
必ず何時間でお腹が空くなんてロボットじゃないし、その日によっても違うだろうし!
上の子もそんな感じでミルク育児でしたが、何の問題もなく育ってますよ!
-
えいかほ
混合からの完ミになりました(^^)
うちもよくわかりません!笑
とりあえずミルクの間隔が空いていて泣くようなら、真っ先にミルクあげるんですが、飲まない時もあります(^^;;
どれだけミルクを捨てたことか。。。
はたまた、さっき飲んだからミルクじゃないと思ってあやしたり、オムツ変えたり、色々して泣き止まない時は、これですか?!とミルクをペロッと飲む時も。。。
まあそんな時もあるよねーって感じです!- 6月28日

しょうぞう
ミルクはミルクで、母乳は母乳で、つらいこと、しんどいことがあると思います。
母乳だと1日中おっぱい出しっぱなしで過ごすこともありますし…。
旦那に「裸族になったの?」なんて笑われたときもあります😣
母乳でも泣いてダメなときは腱鞘炎になるまで抱っこ、または腰痛になるまでおんぶなんてこともありますし…。
5ヶ月で赤ちゃんが哺乳類の乳首に慣れたなら、母乳がほとんど出てない乳首は嫌がられるんじゃないかと思います💦
実際私は産後間もないとき母乳の出が悪かったので混合でした。
哺乳類の方がちゃんとミルクが出るので母乳の出が悪い私の乳首は仰け反って嫌がられましたよ😭
2人目はあえてミルク育児にした、という方も周りにはいらっしゃったので、ミルク育児のメリットにも目を向けてみてはいかがでしょうか?

退会ユーザー
毎日お疲れ様です⭐
大丈夫ですか?
わたしも試行錯誤の育児なのでうまくコメントできませんが、ミルクは4時間空かないときがあっても大丈夫と言われましたよ*
ミルクだと1日総量が1000越えたらダメとかって聞いたりしましたが、周りにもたまに越えてるってママさんがいますよ。
越えてしまって体重とか身体への負担を指摘されたらその時に考えるって言われてました🔅
母乳、少しでもあげたいのでしたら母乳外来とかはどうですか?
お話聞いてもらうだけでも違うかもしれませんよ✨
-
退会ユーザー
こんにちは!
私は混合です⭐
母乳は、あまり出てないです!
私は母乳で育てたかったのですが、母乳が少ないのでミルク寄りです😅
ミルクも本当によく飲むので、正直、母乳は意味ないなぁと思っています😥
母乳外来、厳しいですね😵
私も、先日、母乳外来行きましたが、もうミルクにしたら?と言われました😓
授乳、色々な悩みがありますよね。
あまり、参考にならず、申し訳ないです。- 6月30日
-
退会ユーザー
母乳は一応、吸ってはいます。
でも、張らないし、授乳中に片方から垂れたりもないです。(/_;)/~~
私は、娘が片方の母乳を嫌がるときがあり、母乳外来でアドバイスをもらいたくて行ったのですが、もうおっぱい卒業って赤ちゃんが言ってる、母乳後にミルク200あげて!と言われ、困ってしまい保健師に電話したりしましたよ😵
今は、授乳は昼間は4時間間隔、夜中は授乳中はあまりなく、4~5時に起きます!
私もミルク、増やしていく事が辛いので😥
お悩みはまた違いますが、ひつじさんの質問をみて、悩んでるのは私だけじゃない!と思えました- 6月30日
-
退会ユーザー
悩んで当然ですよ‼️他の病院の母乳外来とか、保健センターにも助産師がいるので聞いてみたらどうでしょう?🤔
私も、ママリで相談とかしてますが、やっぱり最後は専門家かなと思っています(^-^)
お昼寝、夜の寝かしつけ共に抱っこです笑- 6月30日

☺︎☺︎☺︎
下の子は1時5時9時13時16時19時で150~170を飲みます。
離乳食は昼間空いてる時間に1回
その間にぐずればミルクとミルクの間に麦茶をあげ
だめならばおしゃぶりです。
おしゃぶりも寝るときのみ使ってますよ!
-
☺︎☺︎☺︎
あまりにも時間が空いて水分とってなければ時間であげたり
2時間位でもなにしてもぐずるならミルクあげちゃってます。
時間は目安ですよ!離乳食は機嫌のいい時間なのでセットにはしてないです。前のミルクから1時間あとだったり3時間後だったり
朝はお兄ちゃん達がはやいので早ければ5時からワイワイしてますよ☺️- 6月29日
-
☺︎☺︎☺︎
すみません、またもや下に
- 6月29日

☺︎☺︎☺︎
何時にとは決めずに
ぐずったらミルクやら麦茶やらおしゃぶりで眠かったら寝てしまいます。
コメント