 
      
      
    コメント
 
            さらい
気管支炎でミルクのまなくなり脱水予防として点滴したことあります。
 
            🔰
うちの子はご飯も食べない水分も嫌がってほんの少ししか飲まないって感じで熱もあったのですぐ病院行きそのまま入院でした。入院してから4日で退院しました。入院中はずっと点滴で水分補給をしていました。食事も普通にでました!少しずつ食べれるようになりある程度食べれるようになって水分も取れてる熱もない元気にしてる。で退院許可がでました!市の医療制度によって値段は変わると思いますが、4日の入院で毎食分でたので3800円程でした!
- 
                                    レイ ありがとうございます😌 
 入院中は、ママも泊まり込みですか?
 入院生活ではどんなことが大変でしたか💦- 6月28日
 
- 
                                    🔰 私も泊まり込みで入院してました! 
 私のご飯はないので買いに行ったりお風呂も入れないので入りに帰ったりが大変でした( *_* )義理母が毎日きてくれたのでその間に一旦家に帰らせてもらってました!ロタウイルスで入院だったので感染するとダメだったので個室で気を使わずの入院だったんですが大部屋やと気も使うと聞いたことあります💦だいぶ暑くなってきたので脱水怖いですよね😭家に居て心配するよりも入院してる方が気持ち的に安心しました😌ただベットは狭いです💦- 6月28日
 
- 
                                    レイ ご飯もお風呂もないのはきついですね😵 
 
 ありがとうございます😭
 参考になりました😌- 6月28日
 
 
            なぁ〜
脱水だけでの入院ではありませんが…RSウイルスで鼻水がすごくておっぱいを全然飲めなくなり入院しました。
9日入院しました。
入院費は、3000ぐらいでした。
あまり飲めてないなら病院に行かれた方がいいと思いますよ‼️
- 
                                    レイ ありがとうございます😌 
 病院にもちょこちょこ行っています💦
 入院生活は大変でしたか?
 やはり、早く入院したがいいですかね😢- 6月28日
 
- 
                                    なぁ〜 入院生活は、大変でした。 
 24時間出来れば付き添いしてほしいって感じの病院だったので。
 親のご飯は出ないので、子供が寝た隙に買いにいかなくてはいけなかったのとじぶんのお風呂、子供のベッドに一緒に寝ていたので窮屈でした。
 でも、入院して良かったと思ってます。
 点滴で水分も取れたし、なにかあったらすぐ処置してもらえるので‼️- 6月28日
 
- 
                                    レイ ご飯とお風呂とベッドが大変なんですね💦 
 ありがとうございます😌
 参考になりました😊- 6月28日
 
 
            Na_Ki
ヒトメタから肺炎になり、咳き込みで大量に吐き、少し飲めても吐きの繰り返しで脱水になり入院しました。
脱水になった時は一日トータルでおしっこ2回。
しかも濃いいの少量でした。
入院生活は常に点滴と2時間おきかな?に吸入してました。
費用はご飯代とテレビ契約したためテレビ代で4500円ほどでした。
3泊4日です。
娘は点滴で顔のむくみが酷く可哀想な顔になってました😣
親が常に付きっきりで吸入とかもお母さん口に当てててくださいって感じだったので大変だったのと、足の指先にSPO2測る機械?を巻いてたんですがしょっちゅう取れるし、点滴したまま寝返りとかして絡まるしが大変だったかなって感じです(T ^ T)
- 
                                    レイ 心配でしたよね😭 
 入院生活も大変ですね😢
 参考になりました、ありがとうございます😌- 6月28日
 
 
   
  
レイ
そうなんですね😌
近くの病院では、赤ちゃんに毎日点滴はできないので入院になりますと言われてしまいました💦
さらい
うちも入院して24時間持続でしてました。
レイ
入院になったんですね💦
心配でたまらないですよね😢
さらい
しかも生後18日でした。
レイ
そんな小さな時ならなおさらですね😢