

aona
借りられる?ないです💦
国や市区町村からということですよね?ないですよ!
働いていて産休に入れば出産の手当てみたいなものが貰えますが、、

ミーママ
銀行で借りられますよ!

姉妹mama
借りれるなんて無いですよ😭💦

s
役所に相談しましょう
よっぽどの事がない限り貸付制度は使えないと思いますが。
ひとり親ですが?ご主人が居てお仕事なさってるなら役所や市の制度では貸付は出来ないと思います。
身内の方に借金か金融機関ですね…

あい
どういう状況かわかりませんが、まず公的な期間に相談しましょう

ゆいまま
ご主人、ゅうたんママさん合わせての前年の所得はどうですか?低所得者ならば入院助産制度というものがあります。1人目の時に主人の仕事も上手くいかず私もそれを手伝っていたので所得がなかった時に利用しました。8万ほどで子供が産めて、尚且つ直接病院に出産一時金から差し引いて振り込んで下さったので助かりました。地域によって内容は変わるかもしれませんが、1度役所に聞いてみても?該当すれば少し楽になるかもしれません。
-
ゆうたんママ
あたしはまったく仕事してないです😂
- 6月28日
-
ゆいまま
前の年の合計の所得税額で該当するか分かると思います。
出産費用ってほんとうにきついですよね…生活もやっとなのにって思います(笑)もし、当てはまりそうなら入院助産制度でググってみてくださいp(^-^)q- 6月28日
-
ゆうたんママ
ちょっと調べて見てみます!
市役所に連絡すればいいんですかね?
出産費用なんてほんと馬鹿にならないですよね😵- 6月28日

🌼
借りられる制度は分かりませんが、思い当たるのが助産制度です!
病院なども限られるとは思いますが、、
一度役所や保健師さんに相談するといいと思います☺︎
-
ゆうたんママ
調べて相談してみますね!- 6月28日

ろーず♡
私が入ってる保険は無利子で借りれます。色々と条件、審査はあると思いますが...
-
ゆうたんママ
結構厳しい審査ですか?😔
- 6月28日
-
ろーず♡
ちなみに、「生活費」として借りたい感じですか?それならできません。あくまでも「出産費用を立て替え」みたいな感じなので...。今は、通常分娩ならだいたいが一時金で収まりますよ💦
- 6月30日
コメント