
授乳のタイミングについて相談です。泣く前のグズグズで授乳しても大丈夫でしょうか?息子が泣かない場合、お腹は減っていないのか気になります。泣かせたままにすることもあり、サイレントベビーが心配です。
いつもありがとうございます。
今日ふと疑問に思った事を教えて下さい。
ここ数日の夜中の授乳なのですが、息子が泣く前のグズグズとか指しゃぶりでチュパチュパ言ってる間に抱っこして授乳しているのですが、泣くまで待っていた方が良いのでしょうか?泣いていないということはお腹は減っていないのでしょうか?
私がグズグズの音で起きてしまって、大声で泣かれては夫が朝早くからお仕事なのに起きちゃったらかわいそうだと思ったり、自分がそのグズグズが聞こえる中、寝られないので授乳していましたが、よくよく考えると泣かれていないな…と。
息子はおっぱいを見つけると勢いよく吸い付いて飲み始めるので、全くお腹が減っていないわけではないとは思うのですが、泣いてからの方がいいとかがあれば今晩からは気を付けようかなと思い、質問しました。
あまり泣いているのを放置したつもりは無いのですが、家事の途中泣かせたままの事もあったのでサイレントベビーとかも怖くて…多分サイレントベビーは関係無いとは思っていますが…
よろしくお願いします。
- ぱんだ☆★(7歳, 9歳)
コメント

くーまん
私は前は指しゃぶりを始めたら授乳していました。泣いて近所迷惑になるとやだなーと思って。
でも最近は少し変わって、最後に授乳してからお腹空いていそうな時間なら授乳。そんなに時間がたってないならトントンや様子見にしています。
たまたま目が覚めてグズグズする時もあるみたいですしね^_^
でも、悩みますよねー!気になって寝てくれるまで寝られないし(*_*)

みか♫
夜中はグズグズでも授乳しちゃいます(´・_・`)
そんなに頻繁ではないのできっとお腹が空いてグズグズしてるのかなーと思っています。
やっぱり旦那とかアパートの人のことを考えるともう少し待った方がいいのかなとも思いますがしちゃいます!
-
ぱんだ☆★
やっぱり夜中は授乳しちゃいますよね。
確かに昼間に比べると全然頻繁じゃ無いです。
でも大声で泣き始めたらそれはそれで周りに迷惑かもしれないし、焦っちゃうし…
どうするのが本当はいいんでしょうね。- 11月20日

はじめてのママリ🔰
泣いてないなら授乳は、基本しません😄ただ、風呂上がりの時だけは、授乳をするぐらいですね😄
少しの時間なら平気で、泣かしてますよ🎵泣かした方が、腹筋も発達するとどこかで、見たような気がするので😅泣いた方が飲みも早いので😁
-
ぱんだ☆★
泣かなければ授乳されないんですね。お風呂上がりは水分補給のため必要ですもんね。うちもお風呂上がりは寝かしつけのためにミルクをあげます。
全く泣かせないよりかは少しは泣かせておくべきって、そういえば母にも言われました。腹筋鍛えられるって。
多少なら泣いてても大丈夫ですよね。- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ😄
ちょうど、トイレに行きたくなったときに泣いてても、待っててと言いながら、トイレに行きますよ🎵- 11月20日
-
ぱんだ☆★
そうなんですね。
本当にトイレのタイミング困ってるんですよね…ちょっとくらい泣いて待っててもらいます!- 11月20日

ゆにゃお
この間母乳について
助産師さんのお話聞いてきたんですが、泣くのも合図だけど自分の手をしゃぶっていたり、口を吸うように動かしたり、そういったのも授乳の合図だそうです。泣かないからお腹すいてないとかいらないってことではないみたいです。
-
ぱんだ☆★
そういえば口を動かすのは授乳の合図だと何かで私も読みました。
泣くだけが合図じゃないんですねー。じゃぁやっぱりお腹は減っているわけですね。- 11月20日

紅♡紅mama
極限にお腹がすいて泣くそうです。
うちの子もですが、指しゃぶりの音が聞こえたら授乳してます☆
そうすると赤ちゃんもママはわかってくれてる。と思うそうです。そして落ち着いて寝ることができると母乳マッサージのときに教えてもらいました(*ノ∀`*)
サイレントベイビーは泣いても放置⇨訴えても相手にしてくれない⇨訴えをやめる。とのサイクルらしいですよ(*ノωノ)
-
ぱんだ☆★
そうなんですね。極限じゃない場合は指しゃぶりで合図してくれるわけですね。
ママは分かってくれると思ってくれた方が良いですもんね。それなら今まで通りグズグズ聞こえたら授乳で良さそうですね。
サイレントベビーはかなり無視しなければ大丈夫なのですかね?
この前洗濯干す間我慢させてしまっていたら、終わった頃には泣き止んで寝てしまってて…かわいそうなことしちゃったなと思って反省してたんです。- 11月20日

ゆうかりん
うちの子は4カ月くらいから
お腹減って泣くってことがないです😂
最強に空腹のときは怒ってきます!笑
夜中だけでなく日中も
お腹が減ると指しゃぶりします🎶
-
ぱんだ☆★
そうなんですね!怒ってくるのは可愛いかもです♡
やっぱり指しゃぶりは空腹の合図だから授乳して良いのかもしれませんね!
ありがとうございます。- 11月20日

そらちゃむ
2、3ヶ月いや、4ヶ月頃までは、チパチパし始めたら泣く前に寝ぼけてる口元におっぱいあげてそのまま飲んだら寝る〜の繰り返しでした。夜中の2回くらいだったのであんまり気にしてませんでしたよ。
ちゃんと夜中寝るようになるのはもう少し先ですもんね。
チパチパしてるのをちゃんと見て、子供の気持ちがわかる良いママしてるじゃないですか⭐︎
確かに、パパの事も気になりますが、パパも親なんだし、外で働く方が偉いなんてことないですよ。24時間休みなしで働いてるママの方が精神的にも辛いし、母乳育児は本当に疲れますよね。
母乳がただ出てくるわけじゃないんですから…>_<…睡眠不足でも体力使って作ってるんですから、気にしすぎると心がパンクしますよ꒰ू๑͒•௰ू•๑͒꒱
-
ぱんだ☆★
そうなんですね!寝ぼけてても授乳しちゃえば良いんですね!
良いママと言ってもらえて少し安心です。ありがとうございます!
確かに外で働く方が偉いわけじゃ無いですよね。でもやっぱりちょっと気になってしまいます(´Д` )夫がミスするのは良いのですが、他の方に迷惑がかかるかもしれないと思うと心配で…
でも心がパンクしちゃ大変なので、気をつけます!- 11月20日
ぱんだ☆★
近所のこととか考えると授乳しちゃいますよね。
未だに私の母乳が安定していないので、時間でお腹空いてそうかどうかがなかなか判断しにくくて…たまたま目が覚めてってパターンもありますよね。やっぱり様子見てみた方がいいんですかね。
悩みます。結局寝れないですもんね。授乳しちゃえば寝れるしと思うと授乳しちゃいます。