

mamari
トイトレは特にしてないのですが、1歳半くらいからトイレにアンパンマンの補助便座?を置いておくようにしました。まず興味を持ってもらうように。2歳なるくらいまで補助便座に付いてるボタンを押したりして遊ぶ程度でしかあまり座らなかったですが2歳になり、ある日自らオムツを脱ぎ「ままアンパンマンやる〜」と言い出しオシッコできました!よく旦那や私のトイレについて来るので見真似からトイレが出来るようになったかな?と思います。って言っても、まだ1日1回トイレで出来るくらいですが。トイレでさせる為にこちらから連れて行くことはしたことありません。今までも今も「トイレしたいとき言ってね〜」って声かけるようにしています!我が子は自らズボンもオムツも脱いでアンパンマン付けて〜って言ってきます。トイレ中も見ずに「でたら教えてね〜」って言って待ってます。でたらちゃんと教えてくれます!
❌トイレでさせる!
ようにするじゃなくて...
⭕️トイレでできるよう声かける!
ようにする...
と良いかもしれません。
参考になるか分かりませんがアドバイスとしてきいていただけたらと思います☺︎︎!

ゆずmama
うちは2歳過ぎ頃におトイレに一緒に行って、パパもママのおトイレも一緒に見たり真似っこしたりすることから始めてみました\(◡̈)/♥︎
補助便座はうちの子はどうにも遊んでしまって‥💦
なんだかんだと1年経ち3歳になったのに、全然オムツが外れなくて焦ったりもしました。
ですがある日突然某教育テレビのおトイレシーンを見たり、ウンチがたまたま出たりしてから早かったです。
本格トイトレしてから、1週間で取れました。笑
そして、とれた年齢が3歳半頃とゆっくりさんだったこともあってか、
おねしょは二度しかした事がありません。
その子のタイミングもありますから、焦らずのんびりやってはいかがでしょうか??(°∀°)

とあまろ
最初はトイレに興味を持てるように
絵本の読み聞かせ、トイレにアンパンマンの置物、連れション、などしてました😋パンツも子供が好きなキャラクターをはかせて濡れたらオムツ。漏らされる覚悟で常にパンツがいいですよ!
トイレでできたら思いっきり褒めてあげてパパにも報告してWで褒めてあげたり←♡
うちの子は1週間もせずに外せました😋✨
時期が寒いので少し苦戦するかもですね😭

愛良mama
うちもアンパンマンの補助便座つかってます!
まだトイトレ中ですが
トイレ自体はすきですよヽ(○´ω`)ノ
私がする時もついてきてでたー?とか聞いてきます!
あとカレンダーをトイレに貼って
トイレにきたらシール1枚貼れるようにしてます!
-
nonchan
やっぱりシールだとかなにかで気をひかないとだめですよね😢!
一緒に頑張りましょう😂💓
ありがとうございました💓- 11月20日

nonchan
すごい!!!自然と出来るようになったんですね…😢💓
無理矢理教え込んだら意味なさそうですね😓
自然と自然とで頑張ってみます!!
ありがとうございました💓

nonchan
うちの子も補助便座は遊んでしまいます😢
やっぱり真似っこが1番いいんですね!!教えるより見えたほうが早そうですね😀!
なかなか取れないと焦りますし、こっちもイライラしてきちゃいますよね(。•́︿•̀。)
すごい!!時間をかけて焦んないでやるのがいいですね😊💓
少しずつ様子を見てやってきたいと思います!ありがとうございました💓

nonchan
興味を持ってもらわなきゃトイレに行けないですよね😓😓
勇気がいりますね!(笑)
けど濡れたらやですし、覚えそうですね😊!!!
すごーーい!!!そんなかんたんに!!
やっぱり1番効くのはぱぱとままが褒めるのが1番効きそうですね💓
夏にやろうと思って時間が過ぎてしまって…😓(笑)
寒いからゆっくりやっていこうと思います!!
ありがとうございました💓
コメント