

ばんび♡
参考にならないかもですが、、
2ヶ月の頃、同じ区間を移動しました。
航空会社はANAでした。
オムツ交換のときも、トイレのオムツ台に毛布を引いてくれたり
優しかったです(^ ^)
1歳半でまた同じ区間を乗ったときはJALにしました。
オムツ交換等はしてないですが、
その時はJALのプレミアムエコノミー?(+千円払って広めの席)にしました。
抱っこしてると広いので楽でした(^ ^)
乗務員さんたちは、どちらもとっても優しかったです♡
あと、注意点というか私が不安だったのが、
気圧の変化によって、赤ちゃんが耳鳴り?で苦しむんじゃないかと不安でした。
なので、離着陸のときは、母乳あげたり、お茶を飲ませたりしてました!
寝てくれてたら1番いいんですけどね♡
無事に自宅に戻れますように♡

ユピピ
私と同じ時期に出産した知り合いの子供が、同じく里帰り出産で一カ月後北海道から東京に帰って来たのですが…東京着いてから少し東京で観光してたそうです。その間に子供はグッタリしてしまい、それから意識は取り戻さず今は植物状態です。
冬の観光もいけませんが、私はそれを聞いてから生後まもなく飛行機に乗せるのも怖い…という印象があります>_<
どうかよく調べて、リスク等もしっかり知ってほしいです!
怖いことを言ってごめんなさい。でも、もう同じような事になる方はいてほしくなかったので…

琉桜mama
私は関東に住んでるんですが実家が沖縄で里帰り出産しました^ ^
1ヶ月半で沖縄から東京まで戻ったのですが何の問題も無いですよ(*^^*)
それから3ヶ月に1度は実家に帰ってます♩
飛行機が直接的な原因で何かが起こるのは無いそうです^ ^
お医者さまからしっかり話聞きました(((o(*゚▽゚*)o)))
航空会社は格安では無くJALかANAが良いですよ!!
格安も乗ったことありますが対応が適当すぎてもう二度と乗らないと心に決めましたww
いつもJALなんですが対応も丁寧で小さい子ども連れだと客室乗務員の方も気にかけてくれるので安心です(^^)

そぬ
コメントありがとうございます!
みなさんのご意見や価格などを考えて、今回はエアドゥにしました!
飛行機に乗せるのも心配なので、一カ月検診の際に確認も再度しておこうと思います。
ありがとうございました!
コメント