※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷんママ
家族・旦那

主人がアスペルガーとADHDの傾向が強く受診を考えています。大人の発達…

主人がアスペルガーとADHDの傾向が強く受診を考えています。

大人の発達障害を診てくれる病院は家から遠く、予約もとりづらい状況です。

近くの精神科、心療内科でも大丈夫でしょうか?
知ってる方教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

さくちゃん

うちの旦那もです!大変ですよね、、
うちはメンタルクリニックに通わせました!

  • ぷんママ

    ぷんママ

    返信ありがとうございます❗
    めっちゃ大変です😂
    これからやっていけるのか……(笑)
    メンタルクリニックで対応してくれたのですね✨探してみます❗

    • 6月28日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    うちは田舎なのと、そうなって旦那が一時的働かなくなって私が働いていたので遠くの専門医にかかることができなくて普通のクリニックにお世話になりました。強制的に入院させたこともあります😅

    先生によってもどうなっていくか変わるので、先生の対応に注目してくださいね!
    うちは旦那の診察の後に私と先生とで話す機会があったりしましたが、もう全然変わる気ないし私に対して本音を言ってないから無理。離婚して会わない方があなたと子供の為とか言われました😔旦那は、先生がこうでしょ?ああでしょ?そうじゃないでしょ?こうしなきゃダメじゃない?と決め付けて意見は聞いてくるから話すけど受け流して自分の決め付けの話に戻すから話す気にならないしただ腹立つだけ。社会不適合って見下されてる。って言ってました。私も、ADHDやらを理由に離婚せず上手に付き合いたいと話していても、別れたら?と言われていたので気分悪かったです💦
    いい先生と出会ってください😊!

    • 6月28日
そらん

精神保健センターに相談すると近くの対応出来る病院を教えてくれるかも知れません
精神科は大概予約制で、飛び込みだと診察ができなかったりするので、気になる病院に電話して事情を話せば対応可能かどうか教えてくれると思います。
診断はできるけど治療はできない、、とか
どうしたらいいんだろう、、、と思ったら精神保健センターが満遍なく相談に応じてくれると思うのでお話してみるのがいいかと思います

  • ぷんママ

    ぷんママ

    返信ありがとうございます❗
    精神保健センターですか❗なるほど✨
    ネットで調べてもよくわからず😭
    調べて相談してみようと思います💦
    ありがとうございます❗😂

    • 6月28日