
コメント

咲や
ベビーカーメインでバスや電車に乗る機会があるのなら、軽くて畳みやすいものの方が便利です
車移動でベビーカー積むなら重いのでも問題ないと思いますが😅

エレナ
オススメというか参考になるかわからないですが、私は試乗させてニコニコしてるのに決めました🙌💕
何個か乗せたのですが1つだけニコニコして機嫌いいのがあって、それ以外はなんとなく不機嫌でした😂
私はバス移動があるので一応3,9キロのベビーカーにしました😌
-
ぴーすけ
ありがとうございます✨
やっぱり子供との相性とかがあるんですかね💦
ただでさえ背中スイッチが敏感なので乗ってくれるのか不安です😅
ニコニコしてたベビーカーはその後も乗ってくれてますか?- 6月27日
-
エレナ
うちも狭い空間とかが嫌いな子なので、大丈夫かなぁって思ってたのですが、泣かずにおりこうに乗ってくれてます😄
相性あると思います❗
お店の店員さんも言ってました❗
何個か絞って乗せて機嫌を見てみたらいいかもです🎵
ベビーカー用のメリーを付けてるのですが、それを見つめたりしてます✨
おもちゃも活用してみたらいいかもです😄- 6月27日
-
ぴーすけ
そうなんですね!相性見極めたいと思います🤔✨
おもちゃも重要そうですね❤合わせて見てみます!
ありがとうございます❤- 6月27日

まる
5キロ前後の軽量コンパクトタイプであれば、ラクーナビッテソファクッションがオススメです❣️赤ちゃん本舗とのコラボです。お尻部分の下にバネが入ってるので衝撃吸収がすごく良いです。手の平で強めにお尻部分を押して比べてみて下さいね。あと、たたんだ時もタイヤとタイヤがくっついて、コンビのスゴカルよりコンパクトになりますし、走行性も良いです。また、たたんで脇の下に抱えて持つ事ができます😊店舗に10キロの赤ちゃん人形があったら乗せて比べてみるとわかりますよ(7キロではわかりません)スゴカル、メチャカルはミシミシと音がしてきしみます。ピジョンのランフィも良いのですが、たたんだ時に大きめで、やはり長く使うのであればラクーナビッテかなと思います。
アップリカのベビーカーは登録すると3年保証になるのでオススメです。金属を溶接して作られてるので揺れとグラつきに強いです。
-
ぴーすけ
とっても詳しくありがとうございます!!
もうマリオさんのこの回答を見ながらお店で選びたいと思います😊✨
ラクーナシリーズはちょっと気になってました❤
ありがとうございます✨- 6月27日
-
まる
よりB型に近いほうが良ければ
カルーンエアですね。3.9キロしかないのでB型に買い替える必要がありません。コンビのF2より荷物カゴがしっかりしてますし、対面式にできます。ただ2キャスなので対面式にした時に前輪が動きません。場所により切り替えて使う方が多いです。とても人気のあるベビーカーで欠品が続いていたようです😊店舗にあるといいですね✨- 6月28日
-
ぴーすけ
2キャスか4キャスか迷ってました💦
4キャスの方がやっぱり楽なんだろうけど必須なのかわからず…
お店で試してみた方が良さそうですね😊
ありがとうございます✨- 6月28日
ぴーすけ
ありがとうございます✨
車はカーシェアなので月に1度、
電車も土日しか乗らないです!
ただ、抱っこ紐だけだと暑いし重いしで購入を考えてました😃
検診などで1人で電車の機会があるので、軽いのの方が良さそうですね✨