
コメント

なおたん*✧︎
車ですか?それとも公共交通使いますが?
私は街にある三越などの近くにある、陽子レディースクリニックでしてます🙌私は住んでるところは国分寺のほぼ横の校区です!
子連れ可能ですし、先生は肝っ玉母ちゃんみたいな、でもすごく愛のある優しい先生です❤️
できたばかりの病院ですごく設備も綺麗です!私も頸がん検診の時に娘連れて行きましたよ!\( ˆoˆ )/

退会ユーザー
産科や婦人科ならどこでも大丈夫ですよ。
特に産科なら赤ちゃんのプロてすし。
国分寺ならよつばウィメンズクリニックが一番近いです。
トイレの個室にオムツ替えシートもありますし、診察中は看護師さんが抱っこしてくれますよ。

まゆ
私も国分寺に住んでます(^-^)
よつばウィメンズクリニックオススメです。子供連れで来てる方もたくさんいますし、国分寺からも近いし、女の先生がよければ選べるのでいいですよ🎵先生もとても親切です。

はじめてのママリ
国分寺ならよつばウィメンズクリニックが1番近いしいいかなぁと思います(๑>ᴗ<๑)
待合室も綺麗で広いし、会計の近くにベビーベッドがあるので問診票書いたり会計時にも便利です。(子宮頸がん検診で行きましたが別に病院の問診票みたいなのも書きました)
結果も郵送してくれましたよ(・∀・)

ちるちる*
お返事ありがとうございます😊
みなさんよつばだったのでまとめて返信させて頂きます🙇🏻♂️🙇🏻♀️
よつばなら場所も分かるので、候補に入れさせてもらいます❤️

まめぞー
滝宮総合病院
こちらはオススメではなく、やめたほうがいい病院です。
私は約6年前に子宮頸がんになりました。その頃綾川に住んでいて、市から300円で受けられるという書類が来たので指定だった滝宮総合に行きました。それが8月でした。たまたま受けた検査でしたが異形成が見つかり、翌年の5月頃には上皮内癌になりました。医師は円錐切除を勧めてきましたが、私の母は納得せず、徳島大学病院の知り合いの医師に相談したところ、レーザーで表面を削るだけで大丈夫と言われ、結果削る手術をしてもらいました。
そのおかげで、先月無事長男も出産できましたし、何もなく過ごせています。滝宮総合もその医師だけがそうだったのかもしれませんが、そういうこともあるということだけお伝えしたくてコメントしました>_<
参考になれば幸いです。
-
退会ユーザー
横からすみません。
私も滝宮悲惨だと思います。
実祖父が入院してたのですが、お見舞いに行くと明らかに赤の他人の点滴を投与されている!
すぐナースコールして呼んだら看護師顔青ざめてました。
幸い祖父に投与されていたのはブドウ糖だったので事なきを得ましたが、
もう一人の方に祖父の肺炎の薬が投与されていたら…
この話を知り合いの看護師さん(滝宮勤務ではない)に話したら、
「滝宮はそんなんばっかり」だそうです。
絶対やめた方がいいですね。- 6月28日
-
まめぞー
えっ😱
最悪やし、こわすぎますね😱
おじいさま何もなくてよかった💦😭
ほんとそうですよね。
私の時も、過去の術例を説明され、10分ぐらいの診察であまりに何度もうちで切らせてくれと言われるのでまるで症例がほしいかのようでした。
もしあのとき他の病院に相談に行かなければ、同じように息子を授かったとしてもリスクがあったかと思うと怖くてなりません。
同じような方が増えないことを願いますね😱- 6月28日
-
ちるちる*
私も滝宮の婦人科はおすすめしないと知り合いの看護師に聞いたことがあります。まめぞーさんのお母さんの判断が正しかったですね。無事にお子さんを授かれて良かったです。ままりさんのお祖父さんも何もなくて良かったです。
貴重なご意見をありがとうございます!- 6月28日
なおたん*✧︎
途中送信しました💦
車だったら三越の駐車場と丸亀町の近くの丸い亀さんというところに停めると駐車券がもらえますし、公共交通なら高松駅からは比較的近いです❤️
ちるちる*
ご丁寧にありがとうございます😊
交通手段は車です!
肝っ玉母ちゃんに惹かれますね笑
参考にさせていただきます🙋🏻♀️