
娘のお昼寝のペースについて相談です。お昼寝が一回になる前と後の様子や夕方の機嫌について悩んでいます。お昼寝一回のペースで慣れさせるのがいいでしょうか?
お昼寝一回になったのはいつ頃ですか?
娘は9ヶ月後半ぐらいからお昼寝が一回になり、11時すぎの離乳食のあと12時前後から2時間ほど寝ます。
たまに早まり11:30前後から寝だすと2時前に起きます。
そうすると夕方グズグズでお風呂までがずーっとグズグズです。でもこれって慣れなんですかね?(>_<)
もう少ししたら持つようになるんですかね?
お昼寝が一回になる前は午前寝した日はお昼寝が14時ぐらいから2時間弱で、午前寝しなかったときは夕寝30分ぐらいで持っていました。お風呂も機嫌よく入っていました。
最近では17時ぐらいからグズグズ始まるのでおんぶで家事をしたり、静かな部屋でねかせようとするのですがグズグズしてるだけで寝ません。
このままお昼寝一回のペースで慣れさせるのがいいのでしょうか?(>_<)
- みもも(7歳)

ぴよこ
早いですね〜うちは1歳4〜5ヶ月?くらいの時にやっと1回になりました!
今でもほっておいたら3時間とかたまに寝ます😅
寝る寝ないは個性でしょうが、夕方グズグズなのは困りますね💦
だんだん慣れてくるとは思いますが…💦
コメント