
生後2週間の赤ちゃんが母乳を飲み始めるとすぐに寝てしまい、泣き始めることがあります。先生からは母乳だけで大丈夫と言われ、授乳は3時間おきにし、泣くときは白湯を飲ませるようにアドバイスされました。授乳中に寝てしまうことや、泣き止まないことに困っているので、経験談やアドバイスを求めています。
授乳についての質問です🤱
生後13日目の娘、お腹が空いてよく泣くのですが、母乳を飲み始めるとすぐに寝落ちしてしまいます。。
母乳だけだとおっぱいを口から離してしばらくすると泣き始めるので、母乳が足りてないと思い、退院してから1週間ほどは母乳にミルクを足していました。
しかし先日1週間検診に行ったところ、体重が増えすぎており、先生からは母乳だけで大丈夫と言われました。
更に、泣いても授乳は3時間あけて、泣くときは白湯を飲ませてと言われました。。。
前述しましたが、おっぱいを飲む時休み休みしか飲まず、途中で寝落ちしてしまうので、時間と飲む量が比例していないのか、左右10分ずつ授乳してもすぐに泣いてしまいます😭
おっぱいを飲んでもぐっすり寝ず、ベッドに寝かせるとすぐ起きてしまうので基本ずっと抱っこです…それだけならまだいいのですが、お腹すいて泣き出すと止まりません💦3時間あけなさいと言われたのでおっぱいもあげられず、白湯をあげれば飲みますがお腹は満たされずすぐに泣き出します…。。。
生後2週間ぐらいの新生児はこんなものなのでしょうか❓
お腹が空いているはずだし、母乳も垂れてくるぐらい出ているのですが、なかなか飲んでくれなくて困っています💦
同じような経験された方、何か工夫やアドバイス、経験談などあれば教えてください🙏
- newmoon(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ちーびさん
そんなもんですよー
まだ飲むのも下手くそなので疲れちゃうんですよ

たまにゃん
私は母乳外来で、おっぱい飲み終わってから1時間半あけばあげていいと言われました‼︎
まだ上手に飲めないのかもしれないですね💦
うちの子も上手に飲めないみたいなので朝から夜寝るまでは2時間おきにあげてます😊
-
newmoon
そうなんですね…❗️
医師に言われたので悩んでしまって😭
医師によって考え方も色々だし余計に悩みます💦- 6月27日
-
たまにゃん
人によって違いますよね(;_;)
小さいうちは欲しがった時に欲しがるだけあげてもいいって言う人もいますし…難しいですよね💦
けどその子その子でみんな個性があって違うので、色々やってみて、1番うまくいきそうなやり方でいいと思います😊✨- 6月27日
-
newmoon
そうですね…😭💦
その子に合ったやり方を見つけるしかないですね❗️
まだようやく2週間ですし、根気よく頑張ってみます🙏- 6月28日
-
たまにゃん
産まれてから1ヶ月過ぎるくらいまでは慣れない生活リズムと育児で色々きつかったので、70さんも無理なさらないでくださいね😢💖
また何かわからないことがあったら病院に電話したり、母乳外来に行ってみたり、ママリで質問したりして、溜め込まないようにしましょー‼︎- 6月28日
-
newmoon
優しいお言葉ありがとうございます😊
赤ちゃんがうまく母乳飲めるようになるまで辛抱強く待ってみます✨- 7月2日
newmoon
やっぱり疲れちゃうんですよね…💦
それなら頻回授乳で補いたいと思うのですが、医師から3時間あけてと言われたので泣いたときになすすべがなく途方にくれてます…