※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありぃ
妊活

29日に人工授精7回目を行います。今回はhcg注射と黄体ホルモン補充薬を初めて使用します。排卵後なら注射と人工授精は見送りになります。不安なので注射の部位や流れについて知りたいです。

人工授精7回目を29日に行う予定です。

クロミッドは、効果がなかったので飲んでませんが、今回、初めてhcg注射をすると言われました。そして今回から、黄体ホルモンを補う薬の服薬もする予定です。

29日は、卵胞エコーの検査して、排卵後なら注射も人工授精も見送りになりますが、排卵前なら人工授精と注射をすると言うお話になってます。

今日、卵胞チェックで16ミリでしたので、もしかしたら、排卵後と言う事で見送る可能性もありますが、hcg注射は初めてなので、不安です。

体のどの部位に注射しますか?流れ的には、どのような流れになりますが?体験談聞かせて下さい

コメント

♡

hcg注射は筋肉注射なので、肩かお尻ですかね!
わたしは2箇所通いましたが、どちらも経験しました!

卵胞チェック→人工授精→hcg注射って流れだと思います!

  • ありぃ

    ありぃ

    ありがとうございます😊

    人工授精後に注射なんですね!

    そして、筋肉注射なんですね(>_<)痛そうですね。

    ちょっと不安ですが、頑張ります!

    • 6月27日
  • ♡


    地味に痛いです(°_°)
    わたしの病院はhcg注射して、一週間後にまたhcg注射でした(TT)
    2回目の注射の時に基礎体温の上がりが悪ければもう1本黄体ホルモン補充の注射もするので、両方のお尻に筋肉注射の時もありましたよ(°_°)

    頑張ってください(^O^)♡
    そして、妊娠できますように!!

    • 6月27日
  • ありぃ

    ありぃ

    何回も注射は、辛いですよね(>_<)

    痛いのは苦手ですが、頑張ります!

    • 6月27日