
娘が日中も夜もおっぱいを欲しがり、卒乳が難しい状況です。卒乳まで待つか、断乳するか悩んでいます。断乳の経験を教えてください。
卒乳、断乳について質問です!
悩んでます、アドバイスください。
最近一歳になった娘がいます。
夜間断乳は8ヶ月頃に成功したのですが、
11ヶ月頃から日中におっぱいを欲しがり、
服をめくるなど執着が出てきてしまいました。
あげないと、私にまとわりついてくれるまで泣きます。
夜寝る時も、授乳してからでないと寝てくれません。
こんな状態で、卒乳を待っていたらまだまだかかりますよね?
卒乳まで待った方は何歳まで待ちましたか?
また、断乳された方は、どんな風にされたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

たむ
卒乳する理由があるんですか?
卒乳 断乳は理由がなければ無理にしなくていいと病院から言われてます!子供が欲しがるだけおっぱいあげてもいいって言われてますよ😊

チポメイ
上の子の時は1歳1ヶ月で自分自身が風邪をひいて授乳どころじゃなくなったので突然断乳しました。
夫の休みの日だったので2日くらいは授乳しなくても良いように遊んだりおやつ食べたり水分とったりして誤魔化して寝る前には授乳できないことを説明して暴れながらもなんとか寝たを2〜3日したら諦めてくれました。
突然やめたおっぱいの方が子どもより大変でした(^◇^;)
-
はじめてのママリ
一歳1ヶ月で断乳されたんですね。
2〜3日で落ち着くと聞いて、参考になります。もし断乳するなら、夫の協力も大切なんですね、ありがとうございます😊
確かにおっぱいが張って痛くなりそうですね💦
ちなみにお子さんは、断乳前、うちの娘のように服をめくるなど執着ありましたか?- 6月27日
-
チポメイ
めくるような行動はなかったですね。授乳もこちらからセールスしてたくらいなんですが、それでも断乳の時は大暴れでした。セールスしてもらって当然というスタイルだったのかもです(^◇^;)
- 6月27日

あぼたろ
私は1歳まで夜中全然寝てくれなくてほんと困っていたので夜間断乳からはじめて、日中の授乳を例えば3回なら2回と徐々に減らして行きました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
はじめてのママリ
そうなんですね。うちの娘も夜泣きがひどくて夜間断乳しました。日中の授乳回数を少しずつ減らすのですね!寝かしつけはどのようにされていましたか??
- 6月27日
-
あぼたろ
すぐやめるのではなく様子見ながらってかんじでしたが徐々に減らしていきました!!
寝かしつけは添い乳はできなかったので飲ませて寝かせてトントンしたり泣いても寝たふりとかしてました(꒪д꒪)!!
そしたらいつのまにかトントンで寝てくれるようになって幸せでした(╥Д╥ )- 6月27日
-
はじめてのママリ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 6月27日
-
あぼたろ
すんなり辞めれるのであればダラダラする必要はないですが、様子見ていい頃かな?ってときに授乳ゼロにしたらいいとおもいます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
寝たふり結構ききますwww
トントンしながら寝たふりしてみてくださいwww- 6月27日
-
はじめてのママリ
すんなりやめれそうにないので、少しずつ減らすほうがよさそうです😅
寝たふりトントンもやってみますね!ありがとうございます😊- 6月27日
-
あぼたろ
そうですよねww
徐々に徐々に減らしてみてください◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
頑張ってくださいね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 6月27日

はじめてのママリ
時間をかけてあげたほうがいいのですね、ありがとうございます😊
トントンで寝てくれたら幸せですよね…😭うちも、授乳すればそのあとゴロゴロしながら勝手に寝るようになったのに、授乳しなければ泣き叫んで寝るどころではなくなるので、トントンで寝てくれるのがずーっと夢です😂

M☺︎M
保育園に入れる予定だったので、11ヶ月で夜間断乳をしました(o^^o)
(その時には、日中の授乳はなく夜間のみでした)
夜間断乳後は寝る前も寝起きの2回でしたが、保育園に慣れてから寝起きを辞めて、1歳5ヶ月で断乳を考えていました(o^^o)
なので、カレンダー見せながら「あと何日でおっぱいバイバイねー」等伝えていました‼︎
が、お昼寝が少なかった日におっぱいをあげる前にベットでゴロゴロしていたら寝そうだったのでそのままトントンしたりし寝かしつけしたら成功し卒乳となりました(o^^o)
夜間断乳するまでは2-3時間に1回の授乳するほど、おっぱい星人でしたが卒乳できたので大丈夫ですよ♡
-
はじめてのママリ
保育園入園のタイミングで断乳される方も多いですよね!
カレンダーを見せながら教えるといいのですね。おっぱい星人でも卒乳できたエピソードを教えてもらえて心強いです😭- 6月27日

りんたろう
わたしも夜間断乳から始めました。
日中も断乳始めた際はどうしても欲しそうにしてる時だけミルクをストローマグであげてました。
数日でおっぱいの事忘れていきましたね(^^)
おっぱいよりミルクの方が美味しかったのでしょうか(^^;)
ミルクは辞めれず今でも朝晩とミルク飲ませてます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
断乳はいつ頃されましたか?
あとミルクは粉ミルクでしょうか??
ストローマグでなら飲んでくれるかもと希望が持てます。(哺乳瓶はずっと拒否で一度も飲まない子だったので😭)- 6月27日
-
りんたろう
断乳は1歳の誕生日から始めました。
夜間断乳は10ヶ月ぐらいの時に。
ミルクはフォロミです。
わたしの娘も哺乳瓶拒否だったので断乳までは完母でした(^^)- 6月27日

ママ
うちは3歳前に卒乳しました。
はじめてのママリ
実は不妊治療が必要な体なので、なるべく早く二人目の妊活を始めたいと思っています。あとは頭痛持ちでお薬を自由に飲めない生活がそろそろしんどくなってきたのもあります。すべて母親都合の理由ですが…。
欲しがるだけあげたい気持ちももちろんありますが、執着がこれ以上出ないうちのほうがいいのかなと心配になったので😅