
コメント

A✩.*˚
何かあれば自己責任ですが、基本妊婦が運転するのは医者にも止められますね。
当たり前かと。
逆に乗っていいよそれぐらいってゆう旦那のが嫌です(笑)

猫がさわりたい
素敵な旦那さんです😁
うちはほっとかれていたので…切迫早産にもなりましたが笑
羨ましくてコメント残しました✨😁
-
りた
凄く妊娠に対しても自ら勉強して
私と子供の為にと頑張ってくれてる
って伝わるんですがネットの
良くない事まで信じちゃって😂(笑)
ありがとうございます!- 6月27日

退会ユーザー
ストレスでイライラするなら少し気分転換に運転するのいいと思いますよ!自分の体調みながら動けるのはきっとそのくらいまでですし、私も29週の頃普通に運転して買い物したりしてました!臨月ではないですしだめなの?って思いました😅💦きっと旦那さんはひなひよさんと赤ちゃんが大切だから心配しすぎちゃうんですね☺️✨ステキな旦那さん!でもほどほどがいい時もありますよね🤔💡
-
りた
月一の楽しみで長ーい説教で😂笑
でも、さすがに運転もそろそろ
危ないかなと思ってます!
自分が気を付けてても今の時代
事故はありますしね😱💦
旦那がネット検索魔で困ってますw
妊娠の辛さとかには理解があり
凄く助かってますが👍- 6月27日

コキンちゃん
心配してくれるのは有り難いけど
しつこいとめんどくなりますね😂
わたしは普通に1時間とか運転してます(笑)
1人目の時も今も!まず検診行くまでに1時間かかります😱
-
りた
100♥いいね👍
本当に!気持ちが伝わってるし、
ありがたいんですけど…
検診もどっちにせよ私も車じゃ
なきゃ行けないので😭💦
病院と友達に会うは違うとか
言われるし💦- 6月27日
-
コキンちゃん
ほんとに愛されてますね😂!
そーですよね!検診は車ですもんね!
一緒ぢゃん!って感じですねこっちからしたら(笑)
あんまり言われるとだんだんイライラしちゃいそう🤣- 6月27日
-
りた
ちょっと説教長すぎて態度に
出てたのか気にしてさっき
仕事の合間に私の好きなアイス
届けてくれました(笑)- 6月27日
-
コキンちゃん
旦那さん優しいですね😂
ちゃんと奥さんの機嫌とる感じがほっこりです☺️(笑)- 6月27日

なーちゃん
わたしは車がないと生活できない場所にいるので、運転禁止されたら生きていけないです😂
しかもまだ仕事もしてるし子どもの送り迎えもあるので車の運転できなかったら何もできない…笑
心配してくれる気持ちもわかるけど、ちょっと気分転換したいときとかもありますもんね💦
毎回車で出かけるんじゃなくて、お友達にお家や近場に遊びに来てもらうとか、旦那さんが安心できるようにしてあげると旦那さんも少しは落ち着くかもしれませんね☺️
-
りた
100♥いいね👍
うちも車なきゃ買い物も猫餌やら
買うので運転出来なきゃ困る
土地柄です!
友達もまだ産まれて3ヵ月ぐらいの
赤ちゃん居るのでまだ妊婦の私が
行った方が楽かなと思ってました!
月一だけで会う時間も一日じゃなく
半日も居ないのにちょっと心配症
過ぎ!って思っちゃって😭- 6月27日

M
ひなひよさんと赤ちゃんの事がほんと心配なんですね😊
私も田舎なので毎日運転してますが旦那には気をつけてね〜と言われるくらいです☺️
-
りた
前までは気を付けてね〜だけ
だったのが妊娠後期に入って急激に
お腹大きくなったからなのか、
パパとして自覚が出てきたのか…笑
口うるさくなりました😂
自ら飲み会とかもう行かない!
とか言い出して💦笑
まだすぐに産まれる訳でも
ないから行っていいのにとか
思っちゃってます(笑)- 6月27日

しーまま
私34週で里帰りしましたけど、2時間弱の所自分で運転しましたよ😂
里帰り先も車ないと生活できないし、病院から30分以内の所まで!って決めて毎日乗り回してました😉👍
心配してくれるのは嬉しいけど、ストレスが1番母体に悪いですからね 笑
-
りた
家に引きこもりも飽きました😭
どんなに運転しても30分と
決めてるので長距離は絶対に
出掛けないのですがそれでも
心配らしくて困っちゃいます(笑)- 6月27日

□
私なんて、41w3dで入院することになり
旦那も仕事だし、
両家とも両親も誰もいないので
自分で運転して入院しに行きましたよ(笑)
優しいのは嬉しいですが
月一くらいストレス発散させて欲しいですね😩
-
りた
強い😳✨
本当に嬉しいんですが
さすがにまだ産まれないので
許して〜って思いました(笑)- 6月27日

ストライプ
私の実家は車がないとどこにも行けないので友達は臨月入るまで全然運転してましたよー!田舎に住んでない人は理解できないんでしょうね💦
もう旦那に言わずひっそり隣の市に行くのはどうでしょうか?
-
りた
本当に運転に関してしない人からの
理解は難しいですよね😭💦
うちの旦那さま住んでる地域の
ゴミ回収の仕事で私自身、
旦那さまの会社の人とも
仲良くて車で必ずバレちゃい
言わずともって感じです(笑)- 6月27日

ゆいたんママ
心配はありがたいけど、車がないとどこにも行けなくて困りますよね😂
私産休入るまで車で40分くらいの距離で車通勤してました!オススメはできないですが、体調などホント人によるので、平気な人は平気ですもんね💦
お子さん生まれてもいろいろ心配してくれそうですね😆💡
-
りた
今の所、一切体調や張りなど
問題なくしてるので逆に今後
お腹大きくなりマイナートラブル
増える前の外出でしたが、
旦那さまから理解は得られません
でした😂笑
でも昨日言い過ぎたのを気にして
さっき仕事の合間に私の好きな
アイス届けてくれました(笑)- 6月27日
りた
自己責任ですよね!
運転は長距離や体調にも寄りますが
医者には特に言われませんでした。
まあ土地柄もありますが!
しょっちゅうだったら分かりますが
月一行っただけで説教されたので
愚痴ってみただけです!