※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくら
子育て・グッズ

おむつ替えのコツを教えてください。3ヶ月の娘がおむつ替え中に足を伸ばしてしまい、上手くできません。退院が近づいているので、安心して家に帰りたいです。

おむつ替えのコツを教えてください😂

娘はもうすぐ3ヶ月ではありますが、修正月齢はまだ0ヵ月にもなりません。
GCUでおむつ替えをしているのですが、閉じた足をびよーんと突っ張ったり天井に向けて伸ばしたりしていて、うまくおむつ替えができません。
退院も迫ってきている時期なので、そろそろコツを掴んで安心して家に帰りたいのですが…
うまく済ませるコツがあれば教えてください!

コメント

ゆづな

何かをすると、動きが止まる、とか動きが遅くなるとかないですか?
うちの娘も激しかったので、目で追っているようだったら色の濃いおもちゃや、音がするおもちゃできをひいてみたり、うちの娘は「ゆりかごの歌」が好きなようで、優しく歌ってあげると少し動きが止まったりするので、その間にパパっと!!(笑)

  • もくら

    もくら

    そういう癖というか何かあるんですかね??まだ傾向がつかめてないので色々探ってみます!
    ありがとうございます〜😊

    • 6月27日
  • ゆづな

    ゆづな

    絶対あります!!目は見える時期に来てないと反応しませんが、音は反応すると思うので、あれこれためしてみて下さい😊💕

    • 6月27日
  • もくら

    もくら

    たしかにそうですね!!
    そーっといろんな音を出してみようと思います😮

    • 6月27日
ゆぅウサ

うちはベビージムを置いて、オムツ交換しています💦

こういう感じのもので、真上にオモチャがあって、真ん中にオルゴールでメロディが鳴るのをつけていて、気をそらして替えています😅

  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    後は、上の子の時ですが主人がいつも💩の時は「六甲おろし」を歌いながら変えていました😂

    なぜかリラックスして足をピーンとしたりはしなかったです💦

    • 6月27日
  • もくら

    もくら

    ベビージム!貰い物があるので帰ってきたら試してみます〜!
    六甲おろしとはなかなかハイセンスですね😂

    • 6月27日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    六甲おろし、笑えますけどテレビでもやってました😂
    泣いてる赤ちゃんが泣き止む裏技みたいなので💦

    今では下の子のウンチの時は、上の子が時々歌います😅

    • 6月27日
  • もくら

    もくら

    ええー!有名なんですか!
    代々受け継がれていきますね(笑)

    • 6月27日
みなみ

お尻やお股は利き手と逆の手で親指人差し指中指の三本を使って力を余り入れず(右が利き手の場合は親指と人差し指の間に向かって左足首を固定し人差し指と中指の間に右足首を固定)手のひらを使って下からすくう様に足を軽く持ってM字に開いてる状態でお腹の方に軽く押して拭くと拭きやすいですよ☺️

オムツをつける時も軽くM字にしてつけてます!
参考にならなかったらすみません💦

楽しみですね♪退院後はバタバタして休む暇も無いかも知れませんがお身体御自愛下さい。

  • もくら

    もくら

    家でシュミレーションして明日試してみます!!ありがとうございます😊

    • 6月27日
まま

足首を片手で指に挟んで持つ感じですかね。

  • もくら

    もくら

    おむつ閉じるときは結構な力で防御されませんか??色々やってみます!!

    • 6月27日