

なな
一時保育ですか?
市のホームページからわかるところもあります。

ねねね
源泉徴収票の金額でわかるので、その金額わかれば電話でも教えてくれるかもしれないですよ(*^◯^*)

退会ユーザー
自治体によって変わると思うのですが…うちは世代全体収入の均等割の値段によって保育料が変わると聞きました。役所に確認したほうがいいですよ!

💋
世帯の市民税によって変わるので、はなさんが働いてたのならはなさんと旦那さんの30年度の源泉徴収票か市県民税納税通知書を見ながら市役所に電話したら教えてくれますよ😊🌸
コメント