※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rady♡
家族・旦那

出産してから旦那にに対する気持ちがなくなりました。結婚前の借金とお…

出産してから旦那にに対する気持ちがなくなりました。結婚前の借金とお金遣いのあらさ、もう疲れました。出産してから私は軽いヘルニアになり治療中です。この前、旦那におまえがヘルニア治るのに俺にはなんのメリットもないと言われそれから別居するようになりました。私は離婚したいです。旦那は離婚はしたくないといってんばりです。離婚したいと言うとワガママだとか色々言われます。旦那がストレスで精神的に疲れます。精神的に弱いので病気にもなります。離婚で悩んでる方いますか?

コメント

ririmama

そこまで言われたら私も、嫌です(;Д;)(;Д;)
冷めてしまうと思います!
旦那さん、育児の大変さ分かっていないですね(;Д;)(;Д;)
悲しいです。

  • Rady♡

    Rady♡

    全然分かってないです>_<
    むしろ働かないでいいよなーみたいなこと言われました>_<

    • 11月19日
  • ririmama

    ririmama

    働きたくても働けないんですよね(;Д;)(;Д;)
    自分が働いたら誰が子供育てるんだって感じですね(;Д;)(;Д;)

    • 11月20日
かなママ

離婚したくない理由をはっきり聞くべきかと、
あなたといるとストレスがたまってなおる病気もなおらなくなる!くらいはいってもいいような感じします。
トムティさんの気持ちがなくなったらそれを伝えて一緒にいる意味とメリットは聞いてみた方がいいかと、、、

  • Rady♡

    Rady♡

    離婚したくない理由は子供です。旦那は片親で育ったので同じ思いをさせたくないみたいです。
    そのわりには、子供が泣いたらすぐ私に任せるのに全然育児に関心ないです。私も精神的に疲れて旦那と離婚したいと言っても受け入れてくれません。大変ですが調停も考えてます。

    • 11月19日
  • かなママ

    かなママ

    私も片親だったんですが、父親がいるのにお世話してくれない方が悲しいと思います。
    お子さんもお父さんは自分の子と好きじゃないのかなーっと感じてしまう事もあることわかってほしいですね(T-T)

    片親かどうかではなく、お子さんや家族が幸せに暮らせるかどうかが肝心だと思います。
    それもひとつの手ですね

    • 11月19日
mark 隊長

トムティさんが、ご主人の日頃の態度が嫌気がさし離婚したくなる心境はやはり産後のうつの原因もあると思います。ご主人の家庭環境が片親ならばなおさら家庭を大事にしなくてはいけないはずが妻を労らない。
トムティさんの気持ち理解できます。

  • Rady♡

    Rady♡

    旦那とは一緒にいたらストレスだらけです>_<
    理解して頂いて嬉しいです。

    • 11月21日
  • mark 隊長

    mark 隊長

    私の主人もタバコもお酒も好き放題、糖尿病持病もあって食事療法をしてきました。
    妊娠中も子育て中も主人の世話をしてきましたがストレスたまりまくっていました。
    わたしを泣かした主人は今から3年前のクリスマスイブに他界しました。主人が他界したらさらに相続問題や遺族年金手続きやら子育てに追われ、いまはようやく落ち着きました。
    主人が他界してもストレスたまりまくっていました。

    • 11月21日
まちも

私も出産してから旦那に対して気持ちがなくなりました。
里帰りで実家に来て色々思いました。
離れてみて改めて気づかされました💧

私は旦那の常識・礼儀のなさ、ギャンブル、金使いの荒さで嫌になってます。子ども優先ではなく自分優先で、常識・礼儀もなく、子どもの躾に悪影響かなと感じてます。
実際、旦那に連れ子がいるんですが、躾がなっておらず呆れてます💧

実母がまわりの目気にしなくていいから無理なら戻って来なさい❗と言ってくれてるのでその時は甘えたいと思います💦

deleted user

私それで
今日離婚しました。

娘が産まれる4日程前に消費者金融から旦那宛にハガキが来ていて、本人に聞いたら、それは自分の母親が俺の名義で借りたと。
旦那のお母さんにあわせてもらえず、
今年旦那のおじいちゃんが亡くなって
はじめて
家族と面会しました。
その後、旦那の実家に行くと
なんで行くんって切れられて。

それは、自分が借金したのに
お母さんのせいにしていて
バレるのを避けたかったから
自分を守るために。
それ以外にもおかしな点があって、
直接旦那のお母さんに
聞いたら、そんな事していないと。

本人に。私に隠し事ない?聞いても、言わない。

それで私が
借金してるの自分だよね言うたら

離婚しょって。

今は。前向きに向いてます‼

deleted user

借金にお金使いの荒さ疲れますよね。よく分かります‼
しかも旦那さんの子を産んでからヘルニアになったのに、治るメリットなし?
全く育児の大変さ分かってませんね(*_*)しかも、思いやりの言葉に欠けてます(;_;)
離婚したくなければ、態度を改めて貰いたいですね。
ワガママなのは旦那さんの方です‼

♡ひま*まり♡

借金などがあって更にそんな言葉言われたら、離婚もしたくなりますよね。
私も離婚するか悩んでいます。
娘が1歳2ヶ月ですが、離婚するなら2歳前にと思っています。
うちは、産後発覚した借金や度重なる嘘、家にいるとゲーム。
家で仕事をする時も、眠くならないためと言ってほぼ常にゲームやゲーム仲間との電話。それも夜中まで。
本当に呆れます。
最近は旦那の事が受け入れられません。
子供いて離婚って、なかなか踏み切れないですが、トムティさんは前向きに行動してて偉いですね✨

  • Rady♡

    Rady♡

    うちもそうです>_<
    嘘ばっかで疲れます。行動もあきれます。子供すぎて一緒にいるとストレスになります>_<
    私も受け入れられません>_<
    私は離婚したいんですが旦那が納得してくれないので調停離婚考えですが時間がなかなかなくて、、、
    すんなり離婚を受け入れて頂ければ一番いいです>_<

    • 11月21日