![あみまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で基礎体温が不安定。医師は体温を重視せず、黄体ホルモン関連の検査も未実施。妊娠可能か不安。
今、不妊治療に通い始めて2ヶ月目なのですが、あまり基礎体温を重要視しないお医者様なので、見ていただいたことがありません。
血液検査、卵管造影共に異常は無いのですが、
まだLH-RHテストがまだなので黄体ホルモン関連のことはまだ解りません。
高温期に37度まであがったことも無いので不安です( i _ i )
画像は、今日までの基礎体温です。
排卵後からガタガタで、中々安定していないように感じます。
わたしは妊娠できる体なのか、不安で悩んでいます‥。
あまり良く無い体温なのでしょうか?
- あみまる
コメント
![nacha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacha
私の基礎体温測ってた頃より
安定してると思いますよー‼︎
2層に分かれていれば排卵もしてると思います♡
私も血液検査も卵管造影も異常なしでしたが高温期が無く2層にもなってませんでした。
葉酸サプリ、ルイボスティーを飲み、暖めるようにしたら自然妊娠し10月に出産しました!
あみまる
大丈夫ですかねー?
そう言っていただけて、安心しました。
元々、末端冷え性なので、引き続き腹巻きやらルイボスティーやら、靴下やらであっためまくりたいと思います(;_;)
あみまる
自然妊娠目指しているので、参考にさせていただきます。
ご出産おめでとうございます(* ˘͈ ᵕ ˘͈ *)✾
nacha
5ヶ月程不妊治療してましたが
人工授精してもダメで通うのやめた翌々月妊娠がわかりました!
ストレスにならない様にしてくださいね( *´꒳`*)