
平成17年1月末から産休、17年3月出産、18年9月まで育休延長。2人目を授かり、再度産休へ。保育園入園で有給消化の問題あり。有給有効期限2年で復帰時には0か。
平成17年の1月末から産休でお休み頂いてて
17年3月に出産
保育園入れなかったので
18年9月まで育休延長してます。
2人目を授かれたので
復帰せず、もう一度産休に入る予定です。
育休再延長で19年3月まで休めることになればいいのですが もし、保育園に入園が決まれば育休と産休の間の3週間ほどを復帰扱いにし有給で処理することになると言われていますが、有給の有効期限(?)が2年しかないと聞きました…そーすると2人目を出産し育休が終わるころは
働いていた17年1月から2年以上経過するので復帰するときは有給は0ということになるのでしょうか??
会社によるかもしれませんが分かる方おられましたら
コメントお願いします🙏🙏🙏
- SUGI(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はちみつ大好き
確か産休、育休中も有休は加算されていましたよ💡

退会ユーザー
うちの会社の規定では、産休、育休中も勤務したものとみなし有休繰越になってますよ☺️
-
SUGI
繰越期限が2年ってことないですよね??😣
- 6月27日

さな
産休育休中は法律上、出勤したものとみなされるので、復帰するときには有休は付与されていますよ。
ちなみに平成17年ではなく2017年ですよね!?(笑)
-
SUGI
わーーー恥ずかしい。笑
2017年です!何年前の話やねんって感じですねw- 6月27日
SUGI
加算され、失効することはないんでしょうか??😣
はちみつ大好き
なるほど💦💦確かに2年をこえてしまった分は消えてしまうかもしれないですね😓