※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

子供が産まれたら子供子供になって旦那のことを少しは思わなくなるだろ…

子供が産まれたら子供子供になって旦那のことを少しは思わなくなるだろうと思ってたんですけど、その逆過ぎて辛いです。まだ産まれて12日しか経ってないからこれからマシになってきますか?寂しくて前からこんなだったっけって思うくらい少し冷たく見えるんです。育児家事はわたしの負担にならないように手伝ってくれてます。赤ちゃんに手がかかって2人の時間が少なくなったのがこんな寂しい気持ちにさせるのか、ホルモンバランスの影響なのか。考えすぎてしまってるんですかね。胸が締め付けられて涙がでます。こんな感情になったお母さんはいますか?いつ頃ましになりましたか?

コメント

deleted user

わかります!
私旦那大好きで赤ちゃん産まれたら赤ちゃん赤ちゃんってなって旦那への気持ち減ると思ったけど、逆に大好きになっちゃいました(笑)
うちの旦那は仕事で平日1日と日曜しか帰って来れないですが、今まで平気だったのに凄く寂しくてこっそり泣いちゃう時もあります😭
そのうち落ち着くかなぁ…とも思ってます😊

  • もも

    もも

    帰ってくる日が少ないと余計にさみしいですよね!
    うちは家での自営業なのでその寂しさはないのですが、自分が甘え過ぎかなと思ってました。
    少しずつ落ち着くまで私も様子を見てみます!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
ゆゆ

わかります!私も全く同じで、ネットで同じような人がいないか探したりしました!

うちは初めての赤ちゃんで親の手伝いもなしという状態だったので、不安や心細さもあったと思いますが、旦那さんが仕事に行くのも寂しくて寂しくて💦
休みの日はベッタリでしたし、ももさんと同じく二人の時間を惜しんだりもしました。
毎朝玄関でお見送りするんですが、とても寂しくて苦しかったです。行かないでほしい…と何度も思いました。
こどもに早く大きくなってくれないかなーなんて思ったりもしました。

生後1ヶ月健診が終わって、家族で外出できるようになって少し良くなりました。
育児にも慣れはじめた2ヶ月頃にはだいぶ余裕が持てるようになり、
生後3ヶ月になる頃に旦那さんも育休を取得し、毎日一緒にいられるようになったためかすっかり落ち着きました。
今はすっかり子ども子どもになってしまったので、振り返れば短かったなあと感じています笑
ももさんも案外すぐ、落ち着くかもしれません🌸

  • もも

    もも

    外出できるようになったらわたしも少しずつ気持ちが落ち着くかもしれないです!
    この感情も一時的なものなのですね!ありがとうございます😊

    • 6月27日
mik

わかります!私も全く一緒でしたよ!
娘のことは大好きで可愛いけど、旦那が仕事から帰ってきても
娘にばかり気をとられて?、私の方を全然見てくれてない気がしたり…。
娘を寝かしつけながら、交代で晩ご飯を食べて、
『あぁ、もう二人でゆっくりご飯を食べられないのか…』
なんて考えて寂しくなったり💦
だからといって、娘がいなくなって欲しい、なんてもちろん思いませんでしたが!
…とにかく何かにつけて、すごく寂しい・悲しい気持ちになってました。
母親として、《正しくない感情》なんじゃないか、と思ったりもしました。

でもどうしても涙が出そうなときは、旦那にその気持ちをぶつけました!
娘はなかなか寝ない子だったので、寝かしつけも時間がかかっていましたが、
娘が寝てから旦那にも時間をとってもらって話を聞いてもらったり、
旦那にギュッとしてもらいながら寝たり…いつも泣きながら寝てました💨

ただ、1ヶ月経つ頃には自然とそんなモヤモヤした気持ちもなくなりました☆
子育てにも少しずつ慣れて、夫婦二人でゆっくりする時間も、少しずつ持てるようになりました!

今はきっと、ももさんも旦那さまも、慣れない育児にてんやわんやの日々だと思いますが(*_*)、
もう少しすれば落ち着くはずです(^^)
だから全然おかしいことじゃないと思います♪
今のお気持ちを我慢せず、旦那さまにもお話してみてはいかがですか?

  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    2人とも育児でいっぱいいっぱいなのかもしれません。
    とくに私が…
    少しずつ慣れていくことと旦那に気持ちをぶつけてみることと頑張ってみます!

    • 6月27日
けいママ

私もそうでした!妊娠中から出産後しばらく子供より旦那さんが頭の中の割合多かったけど産まれてから喧嘩が増えてだんだん煩わしく感じてきて、今は話かけられてもあんまり話が耳に入ってこない程度に興味がなくなりました。笑
昔は表情や言葉ひとつひとつに敏感に喜んだり凹んだりしていた可愛らしい乙女な自分が消えてしまった事の方が寂しく感じてしまう位です。笑

  • もも

    もも

    同じような方がいて安心しました!
    わたしも一時的なものかもしれないですね

    ありがとうございます😊

    • 6月27日