ショコラ
甥と姪がそんな感じでした!
お兄ちゃんはママを取られた!ってヤキモチもあるし、今まで自分の天下だったのに!って気持ちもあるのかもですよね。
姪はいつも叩かれたり、意地悪されてましたが、ある時から逆襲するようになって、叩き返したり、成長しましたよ♡
今は甥が小1、姪が年中さんでお互いだいぶ大人になりましたが(笑)
にちきど🌻
うちも最初は不思議そうにしてましたが、いまは凄い仲良しです😊
娘も少し後追い始まりましたが、
1人じゃなくて近くにお兄ちゃんがいれば泣かないです(笑)
早く慣れて仲良くなってほしいですね😂
MAXとき
赤ちゃん返りですよー
下の子は基本放置、授乳中ですら上の子と遊んであげてくださいね。
あと叩いても絶対に怒らないこと。
今は怒ると悪化しかありません。
「その叩くお手手があるなら、お母さんと手遊びやろ!」とか「ボール投げよ!」とかいってきを紛らわせ&母親独り占めさせてました。
危ないことをして気を引こうとした時に、手が離せない場合(授乳中によくやられました)は、すごく悲しい顔をして「お母さん〇〇が怪我したらとっても悲しい…」と泣き真似してました。
まだ言葉も出てきたばかりの一歳半の子でも通用した赤ちゃん返り方法ですから、お兄ちゃんには効果あると思います。
とにかく上の子優先で!!
-
MAXとき
ちなみに、3ヶ月もしたらすごく仲良しになってましたよ!
今は愛がすごすぎて、下の子に「じゃま!」って顔を押されてるくらいです😅💦
私が下の子を起こると「どうした?泣かないの〜お母さんに怒られたか?大丈夫よ〜よしよし」なんて、慰めてます。
最初が肝心です。
嘘だと思って絶対に怒らず、下の子は泣いても授乳中オムツ交換以外放置くらいの勢いで上の子を構ってあげましょう。
絶対に治ります。
そしていいお兄ちゃんになりますよ😆- 6月27日
コメント