
コメント

もも
お薬は出されてないんですか?

飲むヨーグルト
私は23ミリなんですが、特に医師に安静とも言われず「無理せずにね」とのことだったので本当かな〜いいのかな〜と思いつつ買い物にでたりしています😥37週までもつか心配ですよね💦3cmで入院とかいう話を聞くとさらに不安で..自主的に絶対安静にしてた方がいいんですかね〜
-
みかん
そうなんですね😭なんか先生のタイプが良く似てますね💦疑ってしまう気持ちよく分かります😭張り止め薬とか飲まれてるんですか?
そうですよね。私もこのレベルで入院にならなかったのが不思議です😭
せめて32w.34wまでは安静にしてた方がいいかもですね。34wで一応肺が出来上がるそうなので💦36wになれば安静解除になる病院もあるみたいですよ💡
次回の診察は前回から数えて1週間後ですか?- 6月27日
-
飲むヨーグルト
張り止め薬を一日4回飲んでいます💦
そうですよね〜まだしばらくはお腹にいてもらわないとですよね💦まずは34wを目指してもう少し安静にしてみます😭ついつい家事を...
今は1週間に1回診察です!補助券すでになくなりそうです(笑)- 6月27日
-
みかん
そうなんですね!でも、ずっと横になってるとストレスたまるから休みながら家事しても良いと思いますよ♡先生も絶対安静でと言ってなかったんでしょうから。私も動くときは休みながら動いてます∩^ω^∩
補助券問題分かります💦私ももうそろそろ自費になりそうです😭- 6月27日

ポチ
私は前駆陣痛がきて29週目から自宅安静で過ごし34週目で子宮頸管2.8cmでした。私も先生からは寝たきり安静じゃないけどお腹が張ってたら安静にねと言われました。私の場合、歩いているときにお腹が張ったりするので結局ほぼ寝て過ごしてます。34週目の時に、子宮頸管の短さで入院の可能性もあったので実家に戻ってきました。結局、週数的にもお腹が張る時期だし、子宮口がしっかり閉まってたらお産も大変だから、程よく柔らかい方が良いから、このまま安静にね。いきなり、色々と動いてはダメだよと先生から言われました。37週目まで、赤ちゃんの為にほぼ寝たきり安静に過ごしてます。助産師さんからは、体重が2500g以上でもま37週目より早く産まれると肺機能が未発達の場合があるから、なるべく37週目まで安静にねとも言われました。身の回り事も母に任せてます。動かずに過ごせるなら、そのまま安静に過ごした方が良いと思いますよ。
-
みかん
そうだったんですね💦お薬はどの程度飲まれてるのですか?今実家に戻って家事は母にしてもらってるのでその点では安静に出来てると思います。肺機能大事です😭37wまでが待ち遠しいですね💦
- 6月27日
-
ポチ
私の場合、薬はお腹が張ってて痛みがあり、30分以上続いたり、寝る前に張ってて気になり眠れない時に飲んでます。あくまでも私個人の感覚です。
日によりますが、1日1錠~3錠の間です。私の場合、1人目も臨月間際でお腹の張りがあり切迫早産で2週間入院したので、その時にどれだけお腹が張ってて痛くなるか経験しました。今回も、2人目で臨月近くなるとお腹の張りが強くなり痛みも出てきましたが1人目の時よりはマシです。チョコさんは、1人目ですか?お腹が張り痛みがあって、お薬を飲んでも続くようなら病院に電話しても良いと思いますよ。私も、お薬の張りが続くようなら電話するか、診察に来てくださいと言われました。- 6月27日
-
みかん
そうだったんですね💦
私は1人目です。私、お腹張ってても自覚症状がないタイプで痛みとか突っ張った感じもなく。常にお腹触って硬さチェックしないと分からなくって(・・;)硬いなと思ってもいつから硬かったのかすら分からず💦でも、硬いなと思っても30秒くらいで落ち着くので大丈夫なのかな?とも思ったり(・・;)
痛みとか張りがなかなか落ち着かなければ連絡しようと思います♡- 6月27日
-
ポチ
私も1人目の時は自覚症状がなかったのですがさすがに入院前のお腹の張りと痛みは寝ていても強くてお薬を飲んでも痛かったのを覚えています。まだ、そんなに痛みが強くなければ自宅安静で大丈夫かもしれませんね。入院して24時間点滴し、37週目に退院してもなかなか産まれて来ない場合もあるので、先生からすると安産に産まれるようにこのまま自宅安静でと言ってくれてるのかもしれません。不安ですが、赤ちゃんの為だと思いお互いゆっくりしましょう。産後は、すごく忙しくなるので。(笑)
- 6月27日
-
みかん
そうなんですね💦痛みがあれば寝れないほどなんですね😭でも、今回は痛みが少なくて良かったですね😭臨月までまだ2wあるからこのまま現状維持でいてほしいです😭痛みってお腹全体が痛くなるんですか?
そういう先生の考えならば、納得いくし自宅安静にしてくれてありがたいです😭
そうですね💦産後は忙しいでしょうね。でも、その前に出産の恐怖が待ってますが💦- 6月27日
-
ポチ
あくまでも私の場合、痛くてなかなか寝つけない時もありましたが痛みの感覚は、個人差があると思います。ぐーっとお腹の全体が張り鈍い痛みが続く感じです。下腹が痛い時もあればおへそ周りが痛い時もあります。
また、入院したときは大部屋で患者さん全員切迫早産で入院中の方ばかりで夜中に泣く声もしたり、私も辛くて泣きました(笑)あの雰囲気と点滴の痛さは苦痛です。なので、なんとか自宅安静でお薬で対応するのが、1番心も体も負担がないと思いますよ。- 6月27日
-
みかん
そうなんですね!なるほど!為になりました🙇♂️
その入院の雰囲気は精神的に追い詰められますね😢私も絶対泣きます😭精神状態崩壊してしまうのも無理ないです💦
そうですね😢自宅安静本当にありがたいです🙏ポチさんも今回は入院にならずに済みそうですね😭
病院と赤ちゃんに感謝しながら自宅安静生活で乗り切りたいです😭- 6月27日
-
ポチ
いえいえ、こちらこそ毎回長文で失礼しました。入院中は、きっと私もナーバスになって自分を勝手に責めてました(笑)今思えば、笑い話です。
ありがとうございます。チョコさんも、無事に37週を迎えられると良いですね。- 6月27日
-
みかん
いやいや、長文ありがとうございます🙏✨参考になりました😊笑い話に出来るなんて凄いです😭
そうですね!お互い無事迎えれるといいですね(´∀`)- 6月27日

あきこ
今更ですみません💦わたしも34wで自宅安静中です。
頸管は2.6センチで、先週初めて短くなって安静を言い渡されました。それまで張りどめを3錠飲みつつも、長さは大丈夫だったのですが。
絶対安静と言われ、食事トイレ以外は寝ています・・・。張りどめは6錠に増えてます😣
チョコさんの病院はNICUのあるような病院ですか?わたしのところはクリニックなので、36wにならないとお産できないらしく、だから厳しく言われるのかなと思いました😣
-
みかん
コメントありがとうございます😊
2.6センチで絶対安静なんですね💦そういう方の方が多いと思います。しかも張り止めの量多いですね😳私は3錠しか飲んでません(・・;)私の方が明らかに悪いのにこの差は凄いですね💦
私の病院はNICUありです。里帰り前はクリニックだったので、あきこさんのように安静指示を強く言われましたが、今の病院に来て指示はゆるゆるです(・・;)
先生の腕は良いそうなんですが、NICUがあるないでこんなに指導が変わるとは驚きです😳
私は前回の診察で子宮頸管少し短いけど、2㎝あるしもう34wだし大丈夫だねーって言われてえっ!?大丈夫なの?と思ったりしました。前々回の診察の際は、子宮頸管3.1㎝なのにイイね!っと言われました(・・;)- 6月27日
-
あきこ
3錠処方されてたのに(実際は2錠しか飲めず、フルタイムで立ち仕事してましたが)、悪くなったから6錠に増えたのだと思います💦
指示ゆるゆる羨ましいです😣
今回初産なのですが、次回はNICUの病院にしようと思います笑- 6月27日
-
みかん
そうだったんですね💦でも、6錠も飲めばお腹の張りは感じにくいですね(´∀`)
NICUあると、もし何かあった時もすぐ対応してくれると思うので安心ではありますね!
でも、個人病院の方がご飯やサービスは充実してて良いですよね∩^ω^∩
前かかってたクリニックは病院食、シェフが作ってくれるそうで美味しそうでした♡- 6月27日

hiro3ya
質問から時間経ってて今更すみません💦上で回答されてる方の意見、おそらく合ってると思います!
私も31週で2.5cmになり、仕事禁止で自宅安静が言い渡されましたが、家事とかしないわけにもいかないだろうから、座りながらご飯作りとか、簡単な買い物は大丈夫だよ、と言われました。併せて、まぁ、この31週なら障害が残る心配とか殆どないから、って。産まれちゃっても大丈夫、の様な言い方をされました😳安心させるためだと思います。
出産予定は東大病院です。気持ち的には安心ですが、なるべくお腹で育ててあげたいですよね😣一人目は40週で産まれたので、身体もしっかりしてて、とても育てやすかったので。
-
みかん
いやいや、わざわざコメントありがとうございます😊
そうなんですね!私も31wの時、友達に障害が残る確率は5〜10%だから大丈夫よと言われましたが、やはり1日でも長くお腹の中にいて欲しいという気持ちは大きいですね😢臓器的なものも未完成なら尚更😢
私は日本赤十字病院なので、やはり大きい病院の先生はNICUもあるということでそこまで切羽詰まった感じを指示を出さないんですね😳
家事は先生に言われたとおり実行してるのですか?- 6月27日
-
hiro3ya
楽できる家事は徹底的に手を抜いてるんですが、上の子が一歳半なので、あまり買ったものばかりだと味が濃いのが気になるので、魚焼いたり、ちょっとした肉料理とかはやっちゃってますね…。2cm切ったら入院と言われつつも、絶対安静と言われないと動いちゃいますね😓
- 6月27日
-
みかん
たしかにそうですよね😢上のお子さんがいるとそうなりますよね😢私も絶対安静と言われてないので今週末は少しだけベビー用品見に行こうと思っています💦なるべく無理がないようにする予定ですが(・・;)
- 6月27日
-
hiro3ya
少しでも張ったら、休んでくださいね!それだけは、とても注意されたので🙌
- 6月27日
-
みかん
そうですね😢ありがとうございます🙏外出は一切されてませんか?
- 6月27日
-
hiro3ya
最近、自宅安静を言い渡されたので、参考になるか分からないですが、徒歩10分の保育園の送迎とスーパーへの買い物はしょうがないと先生に言ってもらってます。また来週に頸管を測って、短くなっていたら、一切外出、家事はダメになる様な気がしています😓
私は二週以内に20mm切ったら入院と言われたので、チョコさんの34週で20mmだと、その週数の平均より短め位なのかもしれないですね。
でも、私の場合、一人目が40週だったので、あまり早産になりにくいと先生が判断しているのかもしれないです。他の方の様子を読んでいても、頸管長くても張りが強かったり子宮口の固さだったりで先生も判断されているようなので、答えが十人十色な感じが判断難しいですね😣- 6月28日
-
みかん
そうなんですね!詳しく書いて頂いてありがとうございます🙏
34wで2㎝は先生曰く36wの長さだそうで、34wなら3㎝あれば問題ないそうです😭あと、確かに初産の人と経産婦さんでは子宮頸管の長さを基準も変わってくると聞きました。
子宮口の硬さとかそうですね。先生が総合的にみて判断してるから本当に十人十色ですね😢
先生には無理のない簡単な外出なら良いと許可をもらっています。皆さんの意見を参考にしつつ、先生の判断に従って行動しようと思います。
色々と相談に乗って頂き本当にありがとうございます。
どうか次回の診察も入院なしで今まで通りの生活が送れることを祈ってます🙏✨
小さいお子さんがいるので、余計入院は避けたいと思いますので💦- 6月28日
-
hiro3ya
私もとても勉強になりました!34wで3cm、36wで2cmなんですね😵
何とか今の長さをキープして、出産前にお出かけ解禁させたいと思います😆
チョコさんも無事安産で元気な子が産まれますように👏✨- 6月28日
-
みかん
そうですね(´∀`)思いっきりお出かけしたいですよね♡
ありがとうございます🙏✨お互い安産でありますように✨長々とありがとうございました😊- 6月28日

teto
私は33wで今日の検診で頸管17mmでした。。😭入院勧められたんですが、やぱ上いるし、自宅安静指示です。週末で34wだからあと二週間はせめて安静に横になってないといけないとか。。上の子居たら無理なんじゃないか?と不安です(ーー;)
一人目には何のトラブルもなかったから、なんでも同じではないんだなと思いました💦お互い頑張りましょう❗️
-
みかん
そうなんですね😭確かに上のお子さんがいると難しいですよね😭近くにご両親など力を貸してくれる方はいないのでしょうか?
そうですね💦でも、2人目のこの時期なら切迫になりやすい体質とかではないとは思いますよ♡- 6月28日
みかん
張り止めが1日3回処方されてますが、夜中お腹張った時ように少し多めに処方されてます。
もも
お薬飲んでて
大丈夫って言う判断を
先生がしたなら
大丈夫なのかと・゜(´^`)゜・
私は入院からの
自宅安静をしていますが
張ったら子宮口が開くと思うから
安静にと先生に言われました😓
みかん
そうなんですね!子宮口もいつも確認してくれてるようですが、前回特に何も言われなかったので開いてないんだと思います。
お腹が張ると子宮口が開きやすくなるんてますね💦
絶対安静で過ごされてますか?
もも
変わりがないのであれば
大丈夫なのかと!
でも張ったら安静にと
自分で休む事をおすすめします!
私の場合はなんですけどね(´・д・`)
実家に旦那と戻り
ほぼ安静生活をしています!
1日の大半は寝て過ごしてますよ👏💦
みかん
そうですね💦今はほとんどベッドの上での生活を送っていますが、絶対安静レベルではありません(・・;)
そうなんですね!旦那さんもご両親を近くにいると安心出来て良いですね♡
状態が良くなったから退院されたんですよね?
参考程度に良かったら子宮頸管の長さ教えて下さい🙇♂️
もも
大事を取って
寝てるの良い判断かと(*´∇`*)
自宅から実家が
徒歩3分なのですが
実家に戻ってます👼💦
先週の検診で測ってないのですが
前々回は23.5mmでした!
みかん
ありがとうございます😊
出来る限り安静に過ごします♡
近いんですね😳
測らない時もあるんですね!なるほど!為になりました♡
ありがとうございます😊