※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝返りマスター後のお子さん、夜間寝返りで起きることがある。眠り浅いのか、寝相の問題か。寝返りを防ぐ方法はうまくいかない。何か対処法はあるか。

寝返りマスター後のお子さん(月齢問わず)、
夜間寝返りゴロゴロしますか?寝相どうですか?

うちの子、あっちにゴロン、こっちにゴロンと
寝返りを繰り返しながら90度…180度…と
回転しながら私の方に近付いてきます。(笑)(笑)
今日は寝付いて1時間半で完全に私の布団に来て
200度くらい回転済です。(笑)

問題は、今日は1回も起きないからいいものの
寝返りする度に起きてしまう日もあります😭
眠り浅いのでしょうか?寝相の問題でしょうか?
何かしてあげられることはありますか?😅

ちなみにクッションやペットボトルを置いて
寝返りしないようにするという方法は
うちの子はダメそうです。
寝返りしたいのに出来ない、何かに当たったら
起きてしまう率が高いです💧

コメント

ママリ

うちも寝相悪いです!笑
ふと目が覚めて横見たら、いない!と思ったら布団からはみ出して頭の方にいたり、逆に足の方にいたり😂
今まさに私が寝る場所占領してるので私床で横になってます😑
ベッド怖くて未だに布団です。笑

  • ママリ

    ママリ

    寝相悪いの、かわいいけどびっくりするし大変ですよね😂うちの子も今朝最後は私の布団の足元に居ました(笑) これからもしばらくベッドなんて到底無理ですね😂!

    • 6月27日
スヌちゃん

子供が寝てる時寝返りするのは熟睡してるからって何かで読んだことがありますが、寝苦しい時も寝返りして唸ってたりするので状況によって違うと思いますよ。
我が家は頭と右側を壁にくっつけて、足元にベットの頭を持ってきて、3方向囲ってシングルとセミダブルくっつけてますが、息子は一番奥なんですが、未だに壁にぶつかったり私を通り越して旦那足元に行ったりしますよ🤗笑
夜中に私は頻繁に夜ぐずりするから夜間断乳したらしばらくは起きずに寝てくれましたが、また1ヶ月後ぐらいにグズグズ言ってました。
夜ぐずりほんとに少なくなったの1歳の断乳からです。
それでも寝苦しかったり、昼間に預けたり、眠り足りなかったらグズグズ言う時あります。
あまり固定しちゃうと頭の形もいびつになるし、本人もしんどいと思うので、今は時期的な物と思うしかないと思います。
寝相悪いのは大きくなればもっと激しくなります😅
それでも寝てます😝

  • ママリ

    ママリ

    ↓すみません下に返信してしまいました💦

    • 6月27日
ママリ

昨日みたいに寝返りゴロゴロしても起きない時は熟睡してるからっていう感じがしますね🤔でも寝苦しかったりきっと眠りが浅くて寝返りをした時はすぐ起きてしまうんですね💦💦

そうやって固定させて寝返り防止出来る子だったらいいのですが、防止できなくて😅💦時期的なものなんですね、気長に付き合います😅