※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夜食のホヤ(略して肉子)
子育て・グッズ

赤ちゃんの部屋のエアコン設定について相談です。26℃で風は弱く、お包みをして寝かせています。暑い方が良いと思います。

赤ちゃんの部屋、暑い日の夜はエアコン何℃にしてますか❓長肌着1枚着せて、モロー反射防止のお包みをして寝かせてます。昨日は、26℃(風量弱、風は当たらない)にして、薄いお包みと、タオルケットを掛けてました。
暑いのと寒いのとだったら、どちらかと言うと暑い方がマシですよね💦

コメント

わたあめ

赤ちゃんは体温高いので、大人より1枚薄くていいくらいです。
暑いのも汗疹になるし寝苦しいのでマシとは言えないです…。

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    大人より一枚薄くですか!同じくらいにする感覚でいました💦
    そうなんです、汗疹も怖くて😥
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 6月26日
ふうりまま

義母が夏に寒くないようにと
長袖やら布団やらかけてたら
乳児湿疹ができて病院に
いったら汗疹と言われたらしいので
温めすぎ気をつけてください😂

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    エアコン付けると、寒いかどうかが気になりすぎてしまって💦お義母さんと一緒ですね😥気をつけます!
    私が寒かろうがなんだろうが、ほぼ風邪ひかないので一般的にどのくらいで風邪ひくとか分からなくてびびってます笑
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 6月26日
  • ふうりまま

    ふうりまま

    冷房かけてると寒くないか
    心配になりますけど
    足の裏が冷たくなければ
    大丈夫だとおもいますよ☺️✨

    • 6月27日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    そうなんですか❗️とても助かります✨今日の夜触ってみます!ありがとうございます😊

    • 6月27日
りんりん

おくるみが外れないならタオルケットなくてもいいかな?と思います(^-^)
汗かくと逆に風邪ひいちゃうかもです( ´•ω•` )

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    おくるみ外れたことはないのですが、手は自分で無理矢理出してることが結構あります😅
    確かに、暑くて風邪ひく可能性もありますよね💦わたし自身ほぼ風邪ひかなくて程度が分からず、びびってます笑
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 6月26日