※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トン☆マン
子育て・グッズ

息子が食事やお風呂を拒否し、泣き叫ぶことでイライラしています。保育園でも同様の態度。気が狂いそうで辛いです。

あぁ、もぅ、イライライライラします。
朝は、パン食べない息子に「食べないなら食べなくていい」と引くと「食べる!」と泣き叫び、そのくせ食べない・・・
保育園にお迎え行くと、帰りたがらずに泣き叫び・・・
帰ってからは、お風呂に入らないと泣き叫び、今度は出ないと泣き叫び・・・
夜ご飯もほとんど食べずに、遊び始めたら、思うようにブロックができないと泣き叫び・・・
もう、私が泣き叫びたい。
気が狂いそうです。

コメント

まっこ

典型的なイヤイヤ期ですね~( ̄▽ ̄;)
あまのじゃくになっちゃうんですよね。
あれもイヤ~💢これもイヤ~💢
じゃあどれがいいの?
どれもイヤ~💢💢💨

延々これなんですよね(;´_ゝ`)
アドバイスでもなんでもなくてすいません。

  • トン☆マン

    トン☆マン


    アドバイスじゃないなんてとんでもない!
    こんな、ただの愚痴の質問に、コメントありがとうございます。
    どうやって乗り切りました?
    ここ1週間くらい、朝から晩までずーっとイライラ怒鳴ってばっかりで、
    息子も嫌やろうし、私ももういっぱいいっぱいです(泣)

    • 6月26日
  • まっこ

    まっこ

    私はもう大分昔で記憶がおぼろげなんですが、たまに無視してました(笑)
    『あーそう、じゃあ食べなくていいわ~』と片付けていくら泣いても無視して。
    でも下手すると更に火に油注ぎかねないので賭けですけどね💧💧
    うちは幸い、次第に落ち着いたんですけど…

    あとは他のかたの話を見ながら思い出してみると、すべてに同調してたような?
    『食べるの嫌~💢』『あ~じやあ食べなくていいよ~』
    『食べるの~💢』『はいはい、じゃあ食べな』
    『お風呂やだ~💢』『あ、そう。じゃあママ入ってくるからじゃあね~』
    『入る~💢💢💨じゃあ早くおいで~』みたいな。

    こればっかりは根気比べなんですよね💧💧

    • 6月26日
のー

イライラしています。
朝ごはん食べさせようとしたら拒否!
全力で拒否。
1歳10ヶ月ですが言葉がまだなので、泣くのみ。
こっちが泣きたい。
ひとくちも食べない時って、どうされていますか?
他に食べそうなものをあげちゃダメですよね?
でも栄養取れないし…

  • トン☆マン

    トン☆マン


    おはようございます。
    分かります!分かります!
    うちは、食べるものだけ、もうあげてます。
    ご飯だけとか。
    食べないものは食べないもん。
    それすら食べないとかあって、昨日もご飯無駄にしたけど。
    本当、イライライライラしますよねぇ。

    • 6月27日
  • のー

    のー

    そうですよね。
    食べないものは食べない。
    ねじ込もうとしても、歯を食いしばって泣いてました(笑)
    私、偏食児でしたが、うちの親もイライラしてたんですかね?
    今度聞いてみます。

    • 6月27日