※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るい
子育て・グッズ

にこふるでの育児相談について知りたいです。どのような方が対応してくれるでしょうか?

山形県鶴岡市のにこふるで
育児相談した方いますか?

相談したいと思ってるのですが
どんな方が対応してくれるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊婦ですが、参考になればと思い回答します😊

私が対応していただいた助産師さんはみなさん親切な感じで、家庭訪問でもゆっくり話を聞いて下さりました🙆‍♀️分からないことや制度について聞くと詳しく資料を持って説明して下さったりしました🌺厳しめのかた?笑もいらっしゃいましたが、一緒にハローワークに付いてきてくださったり、時には厳しく優しくという感じで、どんなことにもアドバイスを下さり、親切にして下さっています。
隣町で出産予定ですが病院まで来てくれるとのことでした😺今後もお世話になると思っています!笑

  • るい

    るい

    詳しくコメント
    ありがとうございます^^♡

    お家まで来てくれるんですね!

    優しく時に厳しくというのが
    すごく親身になってくれてるんだな
    って実感しますね(TT)✨

    ありがとうございます!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!育児についての相談なのに、長々とごめんなさい😖🙏

    はい!とっても親切にしていただいてます💦学区ごとの助産師さん?も紹介して頂いたり非常に丁寧だと感じました☺️🌸

    ハッキリ言ってくださるタイプの職員の方もいらっしゃって、私はありがたいと感じますが人によってはちょっとキツいなぁと感じる方もいるみたいですね!笑

    長文失礼しました( * ˙꒳˙ * )💗

    • 6月26日
  • るい

    るい

    とんでもないです(´>_<`)
    教えていただいて助かりました♡

    学区ごとの助産師さんも
    いるんですね😳✨

    • 6月26日
mimi

鶴岡市在住です☻

相談の内容にもよると思いますが…
学区ごとに保健師さんがいて、
その学区のコミュニティセンターで
月に何度か保健師さんが来て
身体測定や育児相談もやっているので
そういう機会に相談するのも
良いと思います(^^)

  • るい

    るい

    コメントありがとうございます😊

    そういう機会があるのですね😳✨
    4月から越してきたばかりでよく
    わかりませんでした( ˙-˙ ; )

    教えて頂きありがとうございます^^

    • 6月26日
  • mimi

    mimi

    そうなんですね!!!
    ようこそ鶴岡へ♡♡


    鶴岡市 育児サークル で検索すると
    学区ごとに出している
    お便りがPDF化されているので
    見る事ができますよ(^^)

    • 6月26日
  • mimi

    mimi

    田舎で息抜きする場所もないし
    お友達やご実家も遠いでしょうし…
    ストレスに疲れに溜まりますよね💦

    • 6月26日
  • るい

    るい

    越してきたばかりの時は
    孤独でつらかったです😂💦

    お便り見てみます😳💕

    ほぼ毎日支援センターへ
    行って息抜きしてます…♡笑

    • 6月26日
  • mimi

    mimi

    環境の変化って大きいですよね😭

    私の娘は保育園に通っているんですけど、
    下の子と早く支援センター行って
    色んなママと話したいです😱

    支援センターどこ行ってますか⁇

    • 6月26日
  • るい

    るい

    1ヶ月だとまだ支援センターで
    遊ぶのはきついですもんね(TT)

    にこふる行ってます^^♡
    ほんとたまーにまんまルームも
    行ったりしますが\(◦︎˙-˙◦︎)/

    • 6月26日
  • mimi

    mimi

    そうなんです(´;ω;`)
    せめて予防接種したら
    私の息抜きの為に行きたいです 笑笑

    まんまルームも職員の方
    お話してくれて楽しいですよね꒰ ♡´∀`♡ ꒱

    • 6月26日
  • るい

    るい

    子どもも楽しいけど
    ママも息抜きなりますよね♡

    そうですよね^^
    話しかけてくれるので
    喋ってしまいます…♡笑

    • 6月27日