※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るびー
子育て・グッズ

娘の生活リズムが変わり、離乳食のタイミングや昼寝に悩んでいます。抱っこで寝かせるべきか、コントロールが必要か迷っています。

生後6ヶ月の娘の生活リズムで悩んでいます。
最近離乳食を始めましたが、急に起きてる時間が長くなり、あげるタイミングが悩ましいです。

最近の娘は20時頃就寝、5時頃起床です。もう少し遅くまで寝ていて欲しいのですが、最大でも9時間しか寝れない体質?みたいです。

6時にミルクをあげて、少し前まではその後7時頃に寝て3時間くらい朝寝していたので、その後に離乳食の予定でしたが、最近全然寝ません…。
なので、寝ないままあげようと思うと寝ぐずりで不機嫌だったり、やっと寝たかと思うと起きた頃には前のミルクから5時間とかたってしまい、お腹がすきすぎてまた不機嫌です。
10時頃の離乳食に向けて寝て欲しくて、抱っこすると寝たりはします。(もともと寝ぐずりは酷く、抱っこしないと寝ません)
この場合、抱っこしてでも寝かせた方がいいでしょうか?

また、昼寝の時間も短くなってきていて、最近朝寝と昼寝が終わると14時くらいで、その後なかなか夕寝に入らず、寝ぐずりは18時頃から始まってしまいます。
17時以降寝かせると夜寝ないので、なんとか20時まで起こしたままにさせるのですが、そうなると、14時から6時間も起きていなくてはならず、それはそれで辛いだろうなと思ってしまいます。
ほっておくとなかなか寝ない子なのですが、昼寝の時間も抱っこして寝かせたり、寝たら1時間で切り上げて夕寝も早めにさせるとか、コントロールした方がいいのでしょうか。

長文すみません💦

コメント

京

朝の離乳食を少し早めてみてはどうでしょう🤔?
朝日が昇るのが早いので朝起きるのも早まりますよね🤦‍♀️

  • るびー

    るびー

    そうなんです、まだ今は食べることに慣れてくれればいいと思い、時間は結構バラバラであげてしまってます。
    寝ないときは8〜9時にあげています。でもその後もなかなか寝ないまま午後になったりして、最近娘のリズム定まってません…。

    • 6月26日
  • 京

    季節の変わり目と梅雨時期で生活リズムも整いにくいですよね💦
    また月齢ごとにお昼寝の時間も変わるので難しいですよね💦
    起床、就寝、お風呂の時間が定まっていれば多少ずれても機嫌のいい時に少しずつで良いと思います😊なかなか進まずもどかしくなることもあるかもしれませんが、お二人のペースで少しずつチャレンジしてみて下さい!!

    ちなみにうちの子は同じ月齢の時に18時にネグズリが始まるので18時までにお布団に入り就寝でした😅

    • 6月26日
  • るびー

    るびー

    季節の変わり目のせいもあるんでしょうね。
    アドバイスありがとうございます😊
    離乳食は時間定まりませんが、今のところ食べてくれてるのでそこは救われてます😊
    18時に寝て夜と認識してくれればいいんですけどね、うちは夜中に目がらんらんしちゃうので😓

    • 6月26日