※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
お仕事

資格で迷っています。現在の職場でのストレスが原因で体調を崩し、退職を考えています。パートや派遣で働きながら、医療事務やCADの資格を取得したいと思っています。どちらも魅力的で迷っています。

資格で迷っています。
現在妊活中ですが、現在の職場でのストレスが多く休みも取れないことで体調を崩してしまったので、タイミングを見て退職を考えています。
今後は体調を見ながらパートや派遣で働いていけたらと考えていますが、もう少し仕事の幅を広げたいと考えています。そこで、今迷っている資格(スキル?)が2つあり、スクールに通おうかと思っています。

一つは医療事務→元々気になってはいた仕事です。旦那の異動(場合によっては転勤)が何年後かにはあるので、どこに行っても求人があれば少しは可能性があるのかなという期待…
一つはCAD→パソコンが多少使えるので、CADオペレーターとして派遣でも間口が広がるかなという期待…

どちらも説明会や体験入学には行ってみたのですが、どちらも勉強自体は楽しそうで受講料もコースによってですがあまり大差無く両方捨てがたいです。全く分野は違うので迷っています。
もし、どちらかの経験があるとかそれぞれのメリットデメリットについてご存知の方がいればぜひ教えください!また別の資格でもオススメがあれば教えてください!

コメント

あるかぱ

私なら確実にCADオペレーターを選択します❗️
医療事務は在宅で仕事ができません。
CADオペレーターは在宅勤務あり、フリーランスあり、派遣も就職もありで、働き方を選べるのではないでしょうか。
在宅フリーランスでクライアントがつけば、住む場所はそんなに関係ない場合も多々ありますしね😃
それに対して医療事務は必ず病院勤務です。
働く場所にもよりますが、どんな患者様がいらっしゃるかわかりません。
気にしなければならないのが感染症です。
風邪も勿論その中の1つです。
妊娠中、出産後、育児中…自分が体調不良になるわけにはいかない時期って私は思っています😃

金銭面やすぐ収入につながるかを殆ど考慮しないで回答させていただいた為、安易すぎる考えかもしれませんが、活動範囲を考えたらやはり…と思いました😃

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    在宅ですか!その考えは盲点でした!
    もし、そのような働き方ができれば理想的ですね✴️
    派遣でもよくCADオペレーターと見かけるので需要はあるのかなとは思います。

    確かに病院はリスクが伴いますね…
    医療事務だと大体は一番最初に患者さんと接することが多いと思うので、患者さんの症状もわからないし最低限の予防しかできないですしね😣

    収入面よりも今は環境を重視したいので、新しいご意見を聞けて嬉しいです!
    参考にさせて頂きます✴️

    • 6月27日
こちも

機械系のCADオペを正社員でやっています。資格は持ってませんが図面は描けます。

私は運良く正社員として入れましたが、契約社員や派遣ばかりでぶっちゃけ給料良くないです。

メリットは、自分のペースで仕事ができるので休暇の予定を立てやすいこと。突然の休みでもまわりに迷惑掛けづらいことです。

パソコン使えるとの事ですが、図面の読み書きはできますか?機械系、建築系では描くもの全く違いますし、メーカーによってソフトが異なると全然使えません。
バドミントン部だった人がスカッシュできるか?って言うと、同じラケット競技でも難しいみたいな話です。

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    建築系で考えています。というのも、現在建築関係の会社にいる為、図面やCADには元々関わりがあります。
    今の会社でも、設計の部署では自分のペースで動けている様子なので、部署が違う側からすると羨ましいと感じることもあります。

    CADであればAutoCADで勉強していこうかと思っています。
    illustratorなど元々使えるのですが、体験入学でCADを使ったところ少し使い方が似ているとこもあったので取り組みやすいかなと感じています。

    正社員で探すとなかなか難しいのですね…
    とりあえずは派遣とかで考えてはいたのですが、長い目でみたら正社員の方がいいですよね。
    大変参考になります。

    ちなみに、CADオペレーター図面を起こすような仕事内容ですか?
    今の会社は設計士しかいないので、具体的な内容がわからなくて…
    差し支えない範囲でどのようなお仕事内容か教えてて頂けるとありがたいです。

    • 6月27日
  • こちも

    こちも

    そうなんですね!建築系のほうがおしゃれでかっこいいイメージなので、うらやましいです。
    AutoCADなら機械でも建築でも使えますよね。私はCATIAで、自動車や航空で使われることが多いです。
    あとは、建築製図の基礎がJISで定められてるので、寸法の入れ方とか記号の使い方とか、は、『JIS 建築製図』でググると勉強になります。

    私は開発担当者からこういう部品の図面作って、と言われたのを図面に起こします。または製造部門から修正してと言われたら直します。言われた通りにやるだけなので、やりがいなんてありませんけど(笑)

    今家のリフォームで一級建築士さんにお世話になっていますが、図面には別の方の名前が書かれています。たぶんCADオペさんなんだろうな~と思います。

    • 6月28日
  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    建築系といっても、デザイン性高いものだったり前衛的なものだったらカッコいいんですけどね😅
    機械系の方が幅広いし需要が多そうな気がしますね!
    「JIS建築製図」は後でググってみます!

    一から図面を起こすのですか?
    言われた通りに正確に作れるのは凄いと思います!
    なかなかやりがいを見いだす仕事を見つけるのも大変ですよね。。

    うちの会社は何人か設計士がいて、それぞれが担当している感じですが、案件に対して設計士の人数が足りなく、結局何件かは外注しています。
    CADオペを募集する話も出ていたこともあり、私がCADできればそっちに配置替えしてもらえないかなとコッソリ思った時期もありました。
    今は会社の休みや体制、人間関係が大変なのでゆくゆくは退職の方向で考えていますが…

    • 6月28日