
娘の食事でイライラしてしまいます。どうすればいいでしょうか?
自分にイライラしてしまいます。
皆さんどうやって乗り越えていくのでしょうか?
もうすぐ一才になる娘。離乳食も3回食でBFにもあまり頼ることは少なく手作りで頑張ってます。それでも食べないときは本当に食べない。食べムラが出てくることは分かってます。
なのにイライラしてしまう。
手づかみも全くする気配もない。
潰されてポイッと捨てられる。
一口も受け付けずに首を振られて喚かれると腹が立って
もう食べなくていい😡!!!ってなってしまう自分が余裕が無さすぎて情けなくなります。。
それでも怒ってる私の後をずーっと追いかけてきて堪らなく可愛い❗…と思いながらイライラをしばらく引きずってうまく構ってやれないです😭
どうして私はこんなに短気なのか。こんな優しくないお母さんでこの子が可哀想で仕方ありません。。
- ぽこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
もう食べなくていい!!👊😠
怒ってる私をずっと後追いしてくる息子を可愛い!と一瞬も私はイライラしすぎて思えなかったので、私の方が優しくないお母さんです😭
手作りは吐き出すし 瓶のベビーフードしか食べず、もうすぐ3歳なのに 偏食は加速し、いやだいらない!!と暴れて、振りかけご飯とチーズ、パンしか食べません😓5種?くらいで生きています。
私は乗り越えるとはせず、悟り?というか、あきらめました。いつか食べるさ。と、、、、。。。トマトとか野菜や 繊維あるもの食べてる姿、いつか見たいです😢

マムマム
ベビーフードに頼ってみたらいかがですか?
一生懸命作ったときより、ショックとイラつきが減りますし、
栄養価高いのでバランスもいいですし、
何より子供好みの味付けなので、結構食べますよ〜
-
ぽこ
コメントありがとうございます❗
何度か頼ったこともあるんです。でも、BF も食べる時は食べるし食べない時は全くです。でも確かにショックとイライラは半減しました😅
ただ、金銭的に余裕がないのもあって作ってたんですがしばらく頼ってみようかな…- 6月26日
-
マムマム
うちは一食85円くらいの安い時にまとめ買いしてます。
朝食はバナナ1本を一口サイズに切って、ヨーグルトかけただけ。
昼はベビーフード。
夜はきちんと作る。
って感じで毎日やってるんですけど、バナナが安いじゃないですか〜♩
100円くらいで4日分の朝食が出来るという\( ˆoˆ )/
ベビーフードはなるべく1日1回って決めてます。(たまに2食になるけど。)
そんな感じでやるとお財布にも優しいですよ!
そしてバナナも楽チン!- 6月26日

もな
息子も離乳食を掴んでは投げ・・・
を繰り返す時があります(>_<)
物を投げたりする行為は、
掴んで投げる→投げたらどうなるか
という様子を見て勉強(?)しているそうですよ(’-’*)♪
ママのご飯いらねぇよ、バン!(潰す音)
じゃなくて、
へ~、バン!てすると、こうなるのか~
って感じですかね。笑
長い目で見れば、
食事をしないお子さんて
そうそういないと思いますので、
気を楽に過ごされてはと思います(*´-`)
手作り離乳食は、お母さんの最大の愛情ですよ。
素敵に頑張ってらっしゃると思います!
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
優しい言葉に思わず泣いてしまいました😭
そうなんですね!娘なりに一生懸命成長しようとしてるんですね😲
確かにご飯食べないのは今だけだろうしもっと楽に考えたいと思います😣- 6月26日

ぴぴん
手作りでえらいですね✨
私の娘も食べムラがひどいです。初めは手作りで頑張ってましたが、食べてくれないとイライラするし、作るのも苦になっちゃったので、ご飯だけは作って、おかずはベビーフードに頼る事にしました。
それだけでもストレスは減りました。気が向いたら作って、残した分は自分が食べてるので、作る時は「自分用のご飯」って感覚で作って「ママのを分けてあげるー」って気持ちで食べさせてます。笑
実際大人も、今日はガッツリ食べれるわー!って日もあれば、今日は軽くでいいやーって日もありますよね。
私の回りの赤ちゃん、みーんな離乳食イヤイヤ期中です。笑
ベビーフードに頼らず手作りで、とっても優しいママじゃないですか☺️💓
私はイライラした後、少しイライラが落ち着いたら「お腹にいた時は、この子に会えるのを、あんなに楽しみにしてたなー」って思い返してます☺️❤️そしたら、また頑張れます♡またイライラしますけどね😂😂
一緒にこの離乳食イヤイヤ期、頑張って乗り越えましょ💪🏻
-
ぽこ
コメントありがとうございます❗
皆さんやっぱり通る道なんですね😲少し気が楽になります!
そして、その考え素敵ですね😃ママのを分けてあげる😉私もそう思ってやってみます!
一緒に頑張りましょう❗- 6月26日

はるmama⋈♡*。゚
私もついついイライラしてしまいます💦
生理前や生理中は酷くて、それ以外は心に余裕はあるのですが😅
もうお茶をこぼしたらするだけで、もう飲まなくていい!!とか、ごはんもぽいぽいされると食べなくていい!!
もう知らない!!と怒鳴ってしまいます(><)
BFに頼ることなく手作りすごいです✨✨
私は最近まで頼りっぱなしでした💦
最近はがんばってみてます笑
怒鳴っても、泣き顔で近くにちょこんと座ったり、抱っこしてとおねだりされるとかわいいけど、気持ちに余裕がなくて…
そういう時は主人に協力してもらって、1人で夜ドライブしたり、あとはもう食べないもの!!と食べてくれたらすごいことだと思って褒めまくってます🙌🏻
-
ぽこ
コメントありがとうございます❗私もまさにそんな感じで怒鳴ってしまってます😭あとで自己嫌悪です💦
ご主人にも協力してもらえるの素敵です😆私も頼んでみます❗- 6月26日

碧冬
私はイライラたくないので諦めてお昼ご飯はベビーフードにしてました🌀それでも食べなかったですが笑
何回お皿を割ったことか笑
そうやって子供に鍛えられて親になっていくんです!👍✨
ぽこ
コメントありがとうございます😭
イライラしますよね😩
手作りの物ほど食べてくれないと腹が立ちます😣
でも、私なんかまだまだですね💦
つきさんのほうがもっと大変そう😲
悟りですか…私ももっと考え方を変えなきゃ無理ですね。。