![Yuuu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と旦那が子供の前でタバコを吸うことに悩んでいます。出産後の面倒も考え、義実家に転院を検討中。どう伝えるか悩んでいます。
長文になりますが、皆んなさんのご意見をお聞かせください。
旦那、義母共に喫煙者です。
子供を連れて義実家へ行くと義母は『ゆかちゃんに怒られる』と言いながら換気扇の下でタバコを吸います。
内心、私に怒られるからではなく孫のためにそうしてほしいと思いながらも、換気扇の下で吸う分には何も思いませんでした。
寧ろこちらから伺っているので気を遣わせてちょっと申し訳無い気持ちもありました。(私自身元喫煙者だったので吸いたい気持ちは十分わかります)
ところが前に私が忘れ物をして自宅に戻りまた義実家へ行くと、旦那も一緒になって子供の前で普通にタバコを吸っていました。
私に気付いた瞬間皆んな慌てて火を消しました。
子供はその横で一人で遊んでいました。
後から旦那には、私がいるから皆んなして換気扇の下で吸うのか?子供がいるからではないのか?問いただしましたが、しらばっくれて逆ギレ状態で"はいはい"という返事しかありませんでした。
今二人目妊娠中で年末に出産を控えております。
帝王切開なので短くても1週間は入院になり、その間子供は義実家で面倒を見てもらうことになります。
旦那は仕事上週の半分は帰宅しないので、旦那一人に任せる事は不可能です。
私の実家はすぐに帰れる距離になく、実母も他界しているので他に頼れる人はいません。
やはり以前子供の目の前でタバコを吸われていたことがずっと引っかかっていて、その事を旦那に伝えました。
そしたら、『文句言いたいだけだろ、理不尽な事言うな。何も考えてなかったし、覚えてもいない。だから吸わねーって言ってるだろ。自分も元々吸ってたくせに人に文句言ってんじゃねーよ。』などなどまた逆ギレされて話になりませんでした。挙句、『タバコのことで言いたいことあるらしいから話聞いてやって、俺は文句ばかり言われているから』と急に義母に電話をしだし、私が拒否るとそのまま家を出て行きました。
以前私が子供を連れて自分の実家へ帰省し自宅に戻ると部屋中タバコのニオイで充満、換気扇の下で吸っていないことがわかり、それで何度か喧嘩にもなっています。
なので、全く信用できません。
ちょうど出産がお正月と重なってしまうので、義実家には親戚も集まりますし、ほぼ全員喫煙者です。
そこで子連れでお産ができる病院へ転院を考えているのですが、これは私の考え過ぎでしょうか??
またそうした場合義母へ何と伝えようか、それも悩みどころです。
まとまりのない文章ですみませんが、ご意見頂けると有難いです。
- Yuuu♡(6歳, 11歳)
コメント
![まりにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりにゃん
もう旦那さんはアテにしないで、直接お姑さんに言うのがいいんじゃないでしょうか?
お子さん、胎児への悪影響とか説明して、きちんと理解をしてもらった上でお願いをすれば、これからはきちんとしてくれるのではないかと👍
それでお姑さんが旦那さんにも言い聞かせてくれたら万々歳ですし!
しかし、元喫煙者のくせに!って意味わかんないですね😅
旦那さんお仕事とかでストレス溜まってるんですかね〜💦
Yuuu♡
義母は旦那よりタチが悪く、昔から子供の前で吸ってたような人で、義姉が子供の目の前でタバコ吸ってても何も言わない人なんです😞
私の手間理解したフリはすると思いますが、『ママに怒られるかな?ママに怒られるかもしれないから聞いてみな?ママに怒られちゃうよ〜』と何かにつけて子供にもコソコソ言ってるのも何度も聞いたことがあって…。
旦那もストレスは溜まってると思います…。でも何でもかんでも義母に文句言うのでウザいですw
もう少し時間をかけて決断しようと思います!
長文読んでくださり、ご意見もありがとうございました😊