
コメント

JOY
電動のハイローチェア買いましたが、けっこう動きが速くてうちの子は怖がって電動スイングすることはありませんでした。
手動のハイローチェアかバウンサーで良かったなぁ・・・と思いました😅

あーちゃ
電動のバウンサー?借りました!
昼間はそこに寝かせてました。
布団よりバウンサーのほうがよく寝てくれたので借りてよかったです!
ただ、動かすと癖になるかな?と思って動かさなかったです(^^;
-
てるてる・*・:≡( ε:)
お昼のスペースですね。
一応、夜寝室で添い寝→昼用の赤ちゃん置き場としてベビーベッド購入済みなのですが、ハイローチェアの方が省スペースですね。- 11月19日

うるるん
私は手動のハイローチェアー買いました。プーさんデザインのです。
小さいうちは寝かせておけるし
、大きくなったらリクライニングあげて、ご飯食べさせるつもりです。
電動は高いし、嫌いな子もいるときいたので、やめました。
ちなみに、足癖悪いけど、足でゆらゆらすることもできますしね。
あと、まだやったことないけど、ひとりでお風呂いれるときには使えるかな?ってテーブルも取り外しで切るので。
バウンサーは使ったことないけど、良いとも聞きますね。
良いの見つかると良いですね。
-
てるてる・*・:≡( ε:)
足でゆらゆら!?
きっと使ってから実感する裏ワザでしょうね。
電動、新品とか高値の花過ぎて、、あ、高嶺の花ですね。
もう一回ちょっとお店見てこようかな。- 11月19日

にんじん69
ハイロー(手動)、バウンサー持っています。
ハイローは従兄弟からまわってきたのてすが、新生児のうちはハイローよく使いました。お風呂の時はバスタオルひいて、脱衣所に置いて赤ちゃん待たせたりしてます。あとお昼寝。
バウンサーは実家に行く時や、起きてる時に。これからは椅子代わりに使うと思います。
どっちかというと、ハイローの方が私はよく使います。
ただ、場所をとりますよね…
-
てるてる・*・:≡( ε:)
両方、なんてリッチーーー!
お風呂の時、使えるんですね。
いなかなんで、場所だけは任せてください(`・ω・´)キリッ- 11月19日

おなかがぷよっと
手動のものを母が本当に便利だからと買ってきてくれました!
朝、旦那さんのお弁当を作る時間に息子が起きてしまうことが多くなにもできなくなってしまうのでチェアーに乗せて足でゆらゆらして家事してます!(>_<)
抱き癖もあってずっと抱っこじゃ腕がもたないのでチェアーに助けられてます!
旦那さんとご飯わ食べてる時も側にいてもらえるのでゆっくり食べられます!
大きくなればテーブルとしても使えるし本当に便利です!
-
てるてる・*・:≡( ε:)
お母様グッジョブ(´∀`*)
手動で充分使えるんですね!
30年物のハイチェアだけは健在で残ってるのですが、ただでさえストレスある離乳食、やっぱ慣れた椅子で食べてもらう方が赤ちゃんも安心かな。- 11月19日

きりん
電動のハイローチェア買いました。コンビの5段階揺れてメロディが流れる物です。
電動は保育士の母がこれがあれば便利という事で買ってくれました。
家事をしている時に揺らすと寝てくれましたし、泣いた時も乗せたら寝てくれました。
移動も楽だし、そのままキッチンに連れてき、揺らしてました。
手動のハイローチェアを買った友達はケチらないで電動買えば良かったと後悔してました!
手動は常にそばにいて揺らさないとですし、
電動は揺れてるのを見守れるので、産後で体力がない私には必要不可欠でした!
あやすは機械がやってくれましたから。
私は揺れる我が子を笑顔で見守り、顔や声で安心感を与えてました。よく寝てくれましたね〜!
リクライニング椅子で付属品のテーブルを取り付けて今は離乳食時に利用してます。椅子の高さも調整できるので、大人が使うテーブルでも利用でき長く使えそうです。
-
てるてる・*・:≡( ε:)
コメントありがとうございます、返信書いたら何故かぶら下がれなかったので、しょうもないお返事ですが下にスクロールして下さいませ。
- 11月19日

Ruimama☆☆
ハイローチェアーは私は手動を購入し、今も御飯の時に使用しています(*^^*) 電動だと怖がる赤ちゃんいるので、やめましたよ。
-
てるてる・*・:≡( ε:)
2歳まで使ってたら完全に元取ってますね。
とりあえず手動買ってみよかなぁ。- 11月19日

🥂🐰🌙
買わなかったです‼︎
が、買わなくて困ったと思ったこともなかったです😃
もし買ってたら、今頃物置部屋の中に放置になってたと思いますw
-
てるてる・*・:≡( ε:)
使わなかった派の貴重なご意見!ありがとうございます。
おうちの中では、ベビーベッドでしたか?
スリングや抱っこひも??
バランスボールもいいのか!?
私は捨てるの苦手なので、物は増やさないようにと思ってたけどいよいよ臨月が見えてくるとついアレコレ気になってしまいます。- 11月19日

てるてる・*・:≡( ε:)
おお、顔と口だけであやせるならなんと楽なことかーー、それはいい!
(もちろんそれがあっても世話は何かと大変と思いますが。)
コンビの電動はお墨付き
φ(゚▽゚*)メモメモ

退会ユーザー
購入はしていませんが、手動のハイローチェアをおさがりで貰えたので使用しています。
今はまだ、お昼寝くらいにしか使っていませんが、大きくなったら食事も出来るので便利だと思います。買ったらかなりするので、本当に助かりました。
-
てるてる・*・:≡( ε:)
羨ましいo(´>ω<`)o
あー、どこかからハイローチェア降ってこないかなぁ(笑)
初めて見た電動ユラユラの衝撃以来、手動ってピンと来てなかったのですが、良さそうですね。- 11月20日
てるてる・*・:≡( ε:)
電動なのにアナログな!!
ひとつあるに越したことない、手動も良さそうですね。