
2ヶ月の次男が夜中に覚醒して困っています。日中たくさん寝ると夜眠れなくなり、リズムが乱れます。日中起こすのは難しく、どうしたら良いでしょうか?
悩んでいます😣
生後2ヶ月になったばかりの次男ですが、夜中に起きてしまいます。頻回に起きるとかではなく、覚醒してしまいます。
昨日も土日のお出かけの疲れからか日中ずっと寝ていて、19時頃にやっと起き、夜中の4時近くまで起きていました。
お出かけとかして日中たくさん寝てしまうと、夜なかなか寝ません。
平日は家で過ごすことが多いので、週の中日くらいになると日中起きて夜寝ることもできるようになるのですが、土日でお出かけしてしまうとまた夜起きるリズムにもどってしまいます。
日中寝てるところを起こすことも難しいし、(起こしても泣いて抱っこしてたら寝てしまいます)どうしたら日中起きて夜眠るリズムをつけることができますか?
睡眠不足が辛くて、どんどんイライラが募り自己嫌悪になってしまいます😢
- ゆゆ(4歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

さき
うちは、お出かけ時抱っこ紐だと
ひたすら寝るので移動手段を
ベビーカーにしたり、普通に抱っこしたり、と
なるべく出先で起こすようにしてます(*´꒳`*)
車の中ではだいたい寝てるので
降りてからはなるべく起こして
周りが見えるようにしてると
機嫌も良く、刺激にもなるので
夜はぐっすり寝てくれてます!

( ˘ᵕ˘ )
うちも夜行性でなかなか寝てくれず3時間あくのはほんとにたまーにくらいでした!ですが、一緒のベッドで寝始めて4~5時間寝るようになりました!最近はジメジメしてますし、工夫も必要そうですね😭
-
ゆゆ
赤ちゃんって夜行性ですよね🙃
暑くて起きちゃうのもありますよね💦
ありがとうございます😊- 6月27日
ゆゆ
なるほど!
お出かけ先で起こすようにするとはとてもいいアイディアですね💡✨
うちも早速気をつけてみます♫
ありがとうございます💓