
娘がアデノウイルスにかかりました。病院の先生から3.4日は熱が続く可能…
娘がアデノウイルスにかかりました。
病院の先生から3.4日は熱が続く可能性があると言われました‼️
高熱3日目です!
今も39.5℃あります💦💦
辛そうに泣きわめくのを見ているととても辛いです‼️
可哀想だけど何をしてあげたらいいんだろう…
ずっと抱っこして、水分補給して、室内の温度調節して…
その他に何をしてあげたらいいでしょうか😭
隣で寝ている旦那は仕事が夜遅くまであり、疲れて寝ている為隣でギャンギャン泣くのも神経使って嫌だ‼️
旦那違う部屋で寝てくんないかな💦💦💦💦
娘の看病だけに集中したい!
何が言いたいのかわからなくなってきましたが吐き出させて頂きました!
- さゆりん(8歳)
コメント

退会ユーザー
首や太ももの付け根に太い血管があります。そこを冷やしてあげると熱が下がって本人は少し楽になると思います。
お弁当とかの小さい保冷剤をガーゼハンカチとかで巻いてあててあげると良いですよ。
ズレちゃうようなら、太ももに縛ってもいいですが、低温やけどに注意してください。

Y❤︎
去年アデノで39度以上の熱が1週間続きました。
熱性痙攣も起こして入院しました。
可哀想ですよね😭😭
水分が取れてるならまだ安心ですね☺️
今がピークだと思います🤔
嫌がらなければ首の後ろ、脇など冷やしてあげると
気持ちよくていいかもしれません!
娘はそれでよく寝てくれました!
付き添いで入院して
部屋から1歩も出れない中
娘が飲める唯一のジュースがなくなり
ちょっと買ってきてよ、と旦那に電話したら
もう酒飲んだから行けないわ~
と言われた事に殺意が芽生えたのを思い出しました(=_=)
-
さゆりん
一週間‼️
それは大変でしたね😂
私も注意深く見てます。
今脇の下に冷えピタを貼ってみました。
リビングに移動してようやく寝てくれました。
旦那が隣でに居ると泣くたびに聞こえる唸り声が「うるせえな」に聞こえてしまい泣き声と旦那にイライラしてしまってたので今移動して気持ちが楽になりました。- 6月26日

ちゃーちー
病院の先生に言われたんですが、冷えぴたは意味が無いみたいなので保冷剤やアイスノンが熱を下げるのに効果があるみたいですよ!!
-
さゆりん
そうなんですかー😭‼️‼️‼️‼️
ショックです。
アイスノンに変えてみます- 6月26日

ほのママ
アデノはきつそうですよね。
去年3月と6月に娘が2回かかりました😅
高熱が続くし…
脇の下冷やすといいですよ。
嫌がるようならせめておでこや頭!
お母さんはしんどいかもしれませんが、抱っこしてるなら気分転換にテレビをみせてあげるとか?
たまに紛れたりしますよね。
旦那も疲れて嫌なら違う部屋に自ら行くんじゃないですか?
私はここに寝てるのが悪いんだと開き直ります😅
看病頑張ってください💓
-
さゆりん
ありがとうございます!
今アイスノンで冷やしてみました。
解熱剤がこんなに効かないのかっと驚いてます‼️
結局私が嫌になり違う部屋に移動してきちゃいました。
娘も冷やしてるのが気持ちいいのか寝てくれてます😃
早く熱が下がることを祈って看病頑張ります- 6月26日
さゆりん
ありがとうございます‼️
早速冷えピタを貼ってみました。
退会ユーザー
あとは、経口補水液があると効率良く水分補給できます。
なければ簡単に作れます。自作の方が糖分控えめで市販品より良いかもしれません。
水500
砂糖大さじ2
塩小さじ1/4
➕レモンか、グレープフルーツか、りんごの果汁を少し加えると吸収率もupして飲みやすくなります。
さゆりん
ありがとうございます‼️
今ようやく寝てくれました。
また起きてぐずるようなら試してみます。
ご丁寧にありがとうございました。