
コメント

ツー。
蛋白が±はよくありますよ( ゚∀ ゚)プラスで出てないですし大丈夫だと思います(゚Д゚;) お母さん心配なんでしょうね(^ω^;)
ちなみに私は 尿糖は常にプラス3位でしたが血糖値が正常なので大丈夫でしたし 蛋白も何回かプラスで出ましたが特に何も心配なかったですし先生にも何も言われませんでした(^ω^;)

ぺ
どうなんでしょう?
±なら際どいラインなんですかね…
私も10週の時出ましたが、とにかく減塩、食生活に気をつけて!と指導を受けました。
ずっと続くと、妊娠高血圧症でお産が大変になるからと。
その後は食事気を付けて蛋白出てないです。
検診前の日に食べるものも影響するみたいですよ。
-
m.mama
私毎回なのに1回出ただけで
指導されちゃうんですね(°_°)
前日の食事は何だったかな、、
あ!ハンバーグでした!
次、食事に気をつけてみます!- 11月19日

ぼりぞー
私も±何回か出てました。
自分なりに塩分気をつけたりすると次の検診は−だったり、、、
でも、良くはないと思うので気をつけて下さいね‼︎
今回の妊娠でも今から蛋白きになってます💦
長い道のり頑張りましょうね❤︎
-
m.mama
そうなんですね〜(>_<)
次は食事を気をつけてみて
−になるかどうか試します!
まだつわりがあるので
ちゃんとした栄養とバランスの
食事をなかなか作りとることが
出来ていないのも原因かも
知れないですね(´Д` )- 11月19日

♀ yuki
±ならあたしはほぼ毎回出てます!
今まで出なかったのって3回ぐらいかと(´・ω・`)
会社の健康診断でもずっと出てたので、蛋白は疲れやストレスから出る事も多く、仕事終わりに検診行けば毎回出てましたよー!
-
m.mama
そうなんですね!!
何も先生からは注意とか指導は
なかった感じですか?
疲れやストレスでもでるなら
つわりがえらいからってことも
考えられますかね(>_<)
ケトン体は+でているので。- 11月19日
-
♀ yuki
特になかったです(*´ω`*)
蛋白±だよ〜ぐらいで
出てなくても
蛋白−だよ〜ってゆわれるので
報告程度になってると思います!- 11月19日
-
m.mama
そうなんですね!
私は健診の後に母子手帳を見て
知る感じです、、(>_<)
次、聞いてみたいと思います!- 11月19日

おもちmama
私は検診の前にごはん食べて割とすぐに行くと尿蛋白が±です。
でも食べてから結構時間経ってると−です!!
先生にも食べた時間も関係するかもと言われました!!
-
m.mama
朝はつわりで気持ち悪く
いつも健診は朝一で行くため
ご飯は食べずに、です。
食べてもヨーグルトとか。
中間の尿をとるといいとかも
いいますけど量が出ないので
難しいんですよねー(>_<)- 11月19日

neneco
私も今回と前回の2回出てます‼︎
指導の時は、炭水化物を食べ過ぎてないか?尿の量が少なかった?と聞かれました。
前回はつわりでパンしか食べれなかったこと、今回は頻尿で出なかったと説明したら、納得されました(^^)
食事制限して等は言われませんでしたが、食べる物はバランスよくね〜で終わりました(^^)
なので私も今は気にしていませんし、母に話しても、今後気をつけとかんとねぇ〜くらいしか言われませんでしたよ(^^)
-
m.mama
そうなんですね(^^)
うちの母は過敏すぎるのか、
今からそんなんやったら
食事制限になって最悪やよ!
早産になっても知らんよ!
などと脅しみたいなことを
散々いろいろと言われました。
心配になってきたので
次、先生に聞いてみます(>_<)- 11月19日

yyy
私も二回連続±ですよ。
先生からも、何も言われませんし、看護師の友達もそれくらいは全然大丈夫って。
プラスになってから、さらに段階あるからって。
でも、-の方がいいですよねー。
お菓子食べちゃうんですけど、控えめにしようかと思い始めました。
良い機会をありがとうございます。
私も考えさせられました、同じ週だし。
気を付けましょうね。
-
m.mama
+が出ると注意ですよね!
−にこしたことないですけど
±って微妙ライン、、。
お菓子は常に常備してあって
妊娠前は朝食代わりと
間食によく食べていましたが
あんなに好きだったお菓子を
妊娠してからは買わないように
なりました(°_°)不思議と、、
ですが最近はケーキを食べたい
欲が出てきました。笑
いえいえ、そうですね!
お互い気をつけましょう!!- 11月19日
m.mama
ですよね?ネットで調べても
±は問題ないって出てくるし
友達も尿蛋白は出やすいから
気にしなくていいって言うけど
母は私の時に妊娠中毒症に
なってしまい早産だったため
余計に心配なんだと思います。
ちなみに尿糖と浮腫は−です。