赤ちゃんの寝室を二階に作りたいけど、一階で赤ちゃんを見ながら料理したい。ハイローベッドがいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
こんばんは!
これから赤ちゃんが産まれてくるために準備をそろそろしなきゃと思っていてみなさんに相談です。
二階に赤ちゃんと私の寝室を作ろうと思っています!そこでなんですが…一階のリビングでご飯の支度とかしたいときに赤ちゃんが見えるように一階で寝かしつけたいんですが…
ペットを飼っていてじゅーたんの上などでは毛やホコリが気になります。
やっぱりハイローベッドのほうがいいのでしょうか…。
でもハイローベッドだと寝返りができないかな?と心配もしています( ᵕ_ᵕ̩̩ )
みなさんのお家ではどうしてますか?
- みき(8歳)
コメント
退会ユーザー
ペットをゲージに入れられてわどうですか?( ´ ▽ ` )ノ 空気清浄機、換気とかまずは犬の環境を変えるべきかと。
ドーナツ
私は持ち運びが便利なバウンサーを買いました。
何かと便利だと思ってるのですがレオパレスで彼氏と同棲してたら邪魔だなーって思いますが家が大きければバウンサーで十分だと思います(*^^*)
-
みき
バウンサーとハイローベッドの違いってなんですか?( •᷄ὤ•᷅)
- 11月19日
退会ユーザー
うちはマンションなので一階のみですが、ベビーベッドでした。
ペットの毛や埃もそうですが、掃除機をかける時にも助かりましたよ。
今はもうベッドが小さくなり使えなくなったのでベビー布団ですが、一応ペットは入れないように柵をしています(^^)
-
みき
ベビーベッドは二階の寝室に置こうかなと思っていて、
一階ではどうしよかなって思ってます(T_T)
赤ちゃんに柵をするのもいい案ですね!でもやっぱり床に寝かしつけるのに抵抗があります(T_T)- 11月19日
はじめてのママリ
私も二階が寝室で、日中はほぼ一階で過ごしてます。
一階にベビーベッドとハイローベッド両方置いてます。
ハイローベッドは動かすことができるので、料理中や食事中も側に居れて便利ですが、オムツ替えがしづらいので、オムツ替えの時はベビーベッドを使ってます。
ちなみに、うちの子はベビーベッドやハイローベッドでは1時間程しか寝てくれないので、寝室ではベビーベッドは使わずベビー布団で寝かせてます。
-
みき
どっちも置いてるんですね!(°_°)
やっぱりベッドやハイローベッドだと寝てくれないんですね…
ハイローベッドで寝返りはどうですか?
もう一つ質問なんですが、一階で寝かしつけてる間掃除機などかけて赤ちゃん起きちゃいますか?( •᷄ὤ•᷅)- 11月19日
-
はじめてのママリ
うちの子は3ヶ月ですが、まだ寝返りはしないので分からないです。ごめんなさい(;´д`)
でも、寝てる時にたまに苦しそうかな?と思う時があります。
離乳食が始まればハイローベッドを起こして使うこともできるので、まだまだ使えそうです(^-^)
ぐっすり寝てる時は掃除機かけてても起きないですよ♪- 11月19日
-
みき
ハイローって新生児でも大丈夫ですよね?( •᷄ὤ•᷅)
ハイローベッドって長期使えるからベビーベッドより便利ですよね!
起きないんですね♡
産まれてくる赤ちゃんも掃除機で起きなければいいですが…( •᷄ὤ•᷅)
産まれてみないとわかんないですね!- 11月19日
-
はじめてのママリ
私が持ってるやつは新生児も大丈夫です(^-^)
うちの子は起きてる時に掃除機かけても泣いたりしないので、普通に掃除機かけてますよ☆
掃除機好きな赤ちゃんだといいですね(≧∇≦)- 11月19日
-
みき
返事遅れました( •᷄ὤ•᷅)
掃除機もわんちゃんも猫ちゃんもすきになってくれることを願います( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾- 11月19日
COKOA
私も赤ちゃん生まれた時
犬が居ました。
寝室にはベビーベッド、居間にはハイローでした。
寝返りを心配されているようですが、寝返りする頃になると赤ちゃんも大きくなっていて、窮屈だしハイロー嫌がりました。
ペットをゲージに入れるのが嫌なら、赤ちゃんの方をサークルに入れたらどうですか?
-
みき
ハイローベッドを購入して居間に、起き赤ちゃんにサークルをすることにします!
ありがとうございます!- 11月19日
みき
赤ちゃんを優先させたいんですが
ペットにもストレス溜めないようにとゲージを大きくしたんですけも常にゲージってわけにはいかないのでどうしようかなと…