※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュガー
妊活

専門クリニックで検査中。体重軽く、食生活見直し必要かも。太りたいが仕事で難しい。具体的な改善方法を教えてほしい。

専門のクリニックに通いはじめ、主人の精液検査は問題なく、私はまだ検査の途中ですが、今日の診察で体重が軽く、食生活の見直しが必要かもしれないと言われました。
BMI=17.8です。
7.8年体型は変わってません。普通に生活してるつもりです。
太りたいと思っていますが、仕事上、間食は難しいです。
標準体重が良いのはわかりますが、胃も強くないので具体的にどうしたら良いのかわかりません。
痩せ型から体重を増やした方、食生活を改善して授かった方がいたら、どのように変えていったのか教えて下さい。

コメント

ぱーら

BMI18でしたが、妊娠しましたよ😊
痩せ型は妊娠しにくいって言われますよね💦

  • シュガー

    シュガー

    痩せてても妊娠されてる方はたくさんいらっしゃいますよね!
    気にしすぎるのがダメだとはわかっているのですが、、(>人<;)

    • 6月25日
deleted user

BMI16.7でしたが妊娠しましたよ!
ちなみに夫もBMI18くらいで痩せ型です。
食生活も特に気にしてないです。

私の場合は欲しい欲しいと思うプレッシャーがストレスになり授かりにくくなることは少なからずあると思うので、精神面をゆったりできるのが一番だったかなあと思います🙌

  • シュガー

    シュガー

    そうですよねぇ、プレッシャーがストレスになってしまってはダメですもんね(p_-)
    あまりこだわらずに余裕を持っていたほうが赤ちゃんきてくれそうな気がします!

    • 6月25日
空と陸

私も痩せ型(BMI17)ですが、一人妊娠し出産してます❗
治療の際、子宮内膜症、筋腫、高プロラクチンと色々判明致しましたが😅😅
ただ一人目出産から2年半、状況は余計に悪くなっていて二人目なかなかできません😨😨
体重増やした方がいいのはわかりますが、難しいですよね。
治療の副作用で太る!!とかネットに書いてありますが、逆に痩せていって困ってます💦💦💦
太らなくても食生活に気を付けて、バランスよく食べるのが大事だと思います💪

ホルモンバランスとか問題なければ、きっと大丈夫ですよ❤
あまり気にしすぎるとストレスになるので、自然体で生活しましょう😊😊
といいつつ、毎度判定日にドキドキしてます😁😁

シュガー

お一人出産されてるんですね。
体重を増やしたいという相談は周りにはしにくくて、、、
妊活に良い食べ物とか検索してみたんですが結局食事はバランス良くが1番ですよねー(*゚∀゚*)💦
ありがとうございます😊
お互い良い判定結果が見られますように❤️