
香芝市の待機児童状況や公立入園のタイミングについて相談です。市役所で相談予定。専業主婦で1歳児クラスを希望。何から始めたらいいか不安。
奈良県の香芝市は、待機児童多いですか?💦💦
給料面で不安が出てきてしまい、来年4月に、1歳児クラスに入園出来たらと思ってます😥
公立希望なんですが、今から動くのは遅いでしょうか?
幼稚園予定で考えていたため、見学や園庭解放等、一切何もしてません…😢
何から始めたら良いのか全く分からず😭
市役所には近いうちに話を聞きに行こうと思ってますが、皆さんはどんな感じに動きましたか?
ちなみに、私は今専業主婦なので仕事はしてません😢
- 時代の波に乗れない(7歳, 10歳)
コメント

てるてる・*・:≡( ε:)
香芝市はよくわからないんですが、参考までに、フルタイム勤務・大和郡山市では2ヶ月待ちで0歳児入れました。
状況は一人一人違うのでなんとも言えませんが、今から動けば遅くはないです。
最悪、起業すればフルタイム勤務と同じ扱いでわりとすぐ入れるかと。
ちなみに、これだけは有益な情報。
保育園では公立と私立で保育料の値段の違いはないです。
働いてる先生が若いとか、制服代が結構かかるとかくらいじゃないでしょうか。
(制服代かかるけど洗い替えのために枚数かかる私服代は浮く。)

ニャンまま
来年の四月なら入園出来るんじゃないでしょうか?確か11月頃に申し込み始まりますよ!
ハルナ、せいかは高いですね・・・
制服代だけでなく、月々のイベント?みたいな代金や習い事を+してとか聞きます(>_<)
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
見学とか園庭開放とか、行事?に参加しないとダメ…というのは公立にはないんでしょうか?😥
そうなんです、ハルナやせいかはイベント代や授業料?がかなり高いと聞いて💦💦
周り子がしてるのにうちだけしない、というのはかなり肩身が狭いそうです😢
教育としては素晴らしいと思いますが、先立つものがありませーん😭- 6月26日
-
ニャンまま
コメント遅くなりすみませんm(_ _)m今年の4月から〇歳児で保育所行き始めてますが、見学なかったですよ!
園庭開放も行ってないです!
まぁ、子供も歩けないですしね。
公立は見学等行かなくても問題ないと思いますよ!- 6月27日
-
時代の波に乗れない
再度のコメントありがとうございました!
公立は見学等行かなくても大丈夫みたいで安心しました💦💦
行けるときには顔を出してみたいと思います😄- 6月27日

ちゃこ
香芝市のホームページに今年4月入所についての「平成30年度保育所・認定こども園(保育利用)・小規模保育園新規入所申込について」っていうのがあるので、参考にされてはいかがでしょうか?
保育園、悩みますよね…😣
私は仕事の都合で私立しか無理なので、見学行かせてもらいましたよ😌
パンフレットではなかなか雰囲気も分からないし、行って良かったと思っています😄
1歳児は分かりませんが、私が市役所の方に聞いた時、五位堂、真美ヶ丘は0歳児受入ストップしてるって言われました…。(5月頃の話です。保育士が足りてないような話をされてました。)
お住まいと職場の場所にもよりますが、空きがあるところもあったので、市役所に一度状況聞かれてはいかがですか?私は電話で聞いたりしてたんですが、とても親切に教えて下さいましたよ😄✨
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
上の子が幼稚園で、延長しても4時半までだからフルタイムは厳しいかもしれないです…😥
でもやれるだけやってみます!
私立だったら香芝だとハルナやせいかになるんですが、授業料?が結構高いと通ってる従姉に言われたんで悩んでます💦💦
みんややってるからやらない訳にいかないんだ、と…
保育園事情は色々ややこしいです😢